播州姫路 釣遊記のトップへ

イベント情報

2013年6月18日 (火)

第7回投げキス大会&ファミリー投げ釣り大会(教室)表彰式 (イベント情報)2013-06-18 PM06:54

赤穂店の細井です。
第7回投げキス大会&ファミリー投げ釣り大会(教室)の表彰式の模様をご紹介致します。

まづはファミリー投げ釣り大会(教室)の部の表彰式です。happy01
中本さん参加者の皆さんに手渡しで賞品を渡して頂き記念撮影camera
Img_2563_medium Img_2564_medium Img_2565_medium
本当に暑い中sunお疲れ様でした。
続いて一般の部の表彰式です。happy01
20130616_medium_2 20130616_medium_3 20130616_medium_4

20130616_medium_5 20130616_medium_6 20130616_medium_7

20130616_medium_8 20130616_medium_9

20130616_medium_10
優勝・準優勝・3位、栄えあるビックスリーsign03おめでとうごさいますsign03happy01
そして、中本さんのサプライズ企画rockscissorspaper大じゃんけん大会」では豪華賞品shineの大盤振る舞い~note
中本氏の河内弁のマイクパフォーマンスkaraokeも絶好調sign03
Img_2570_medium Img_2571_medium Img_2572_medium
最後まで本当に笑いの絶えないイベントとなりました。
参加下さった皆様、今井荘の皆さん
お忙しい中駆けつけてくださった中本プロ、
そして、何より本大会にご協賛下さいましたメーカー各社様に厚く御礼申し上げます。
confident

一般の部のリザルトは追記をご覧下さいませ。


この続きを見る»

2013年6月16日 (日)

第7回投げキス大会&ファミリー投げ釣り大会(教室)実況PART2 (イベント情報)2013-06-16 AM11:03

赤穂店の細井です。
さて、
投げ釣り大会実況ブログの続きです。karaoke
どうやら、再びファミリー投げ釣り教室会場の今井荘前からのレポートです。
「リポーターの長谷川さん?」coldsweats01

「はい、実況の長谷川です。まづはコチラをご覧下さい!」happy01

P6160109_small P6160110_small P6160111_small P6160112_small

P6160113_small P6160114_small P6160115_small P6160116_small

P6160117_small P6160120_small P6160121_small P6160124_small

P6160125_small P6160128_small

長谷川「どうですかぁ~?楽しそうでしょ?釣果もまずまずの様です。」happy01

細井「ありがとうございます。続いては丸山海岸とレストハウス下の様子ですね。」

長谷川「こちらは一般キス部門の様子です。」

P6160129_small P6160130_small

P6160131_small P6160133_small P6160134_small P6160136_small

P6160137_small P6160138_small P6160139_small P6160140_small

P6160142_small P6160143_small P6160144_small P6160145_small

P6160146_small P6160147_small P6160148_small P6160149_small

なかなか皆様良く釣られているみたいですねup

以上釣果報告でしたhappy01




 


第7回投げキス大会&ファミリー投げ釣り大会ライブ情報 (イベント情報)2013-06-16 AM08:37

赤穂店の細井です。
今日は父の日です。

父の日と言えば、赤穂店名物イベント


第7回投げキス大会&ファミリー投げ釣り大会が今まさに開催中sign03
開会式の模様とファミリー投げ釣り教室の模様をちょっと紹介致します。

大塚海岸野外活動センターの駐車場で受付開始です。happy01

Img_2552_small_2 Img_2551_small
受付開始時間を過ぎると・・・ファミリー投げ釣り教室の参加者が受付に来られました。
Img_2549_small Img_2550_small
しばらくすると受付も賑わいを見せ始めました。
Img_2548_small_2
記念写真cameraを撮ったり・・・おや、右はゲストの
中本嗣通さん左は昨年度チャンプshineの海司さん真ん中は常連B様
Img_2553_small 昨年忘れた記念撮影cameraを今回は前倒しで行ないました。
そして、一般の部は競技スタートsign03
そして・・・今井荘前大会本部の方は・・・。coldsweats01
Img_2554_small おおっ豪華賞品がズラリsign01coldsweats02・・・これも協賛メーカー様のご協力のお陰です
Img_2555_small_2 ファミリー投げ釣り教室もぼちぼち釣れ始めたようですね、良かった良かった。happy01

続く・・・。


2013年1月29日 (火)

フィッシングショー当日 福袋販売! (イベント情報)2013-01-29 AM10:35

2月2日(土)・3日(日)は

 「フィッシングショー大阪 2013」開催

イベントホールにて
 アングラーズグループでは特売会やってます。

そこで、各ブログの福袋を販売いたします。

「播州姫路 釣遊記」からも福袋作成しました

メバリング福袋です。2種類です。限定各1セットのみ

         お買い求めはお早めに!

 シマノリールのおすすめアイテムタイプ

  ↓     ↓     ↓     ↓

011_medium 010_medium_2

   ダイワ 月下美人のタイプ

  ↓     ↓     ↓     ↓

018_medium  015_medium

よろしければお買い求めください。(野里店 山澤)

フィッシングショー前売り入場券完売も
     追加で10枚手に入りました。今ならあります。(野里店)


2013年1月 7日 (月)

フィッシングショーで福袋を販売します (イベント情報)2013-01-07 AM12:30

代表!姫路釣具野里店 山澤選手chick

2月2日(土)・2月3日(日)年に1度の釣具の超ビッグイベント

 fish「フィッシングショー大阪2013」開催fish penguin

みなさん行ってください。めっちゃ楽しいので、
釣りに興味がある方ない方、お子様連れで1日楽しみましょう。

で、

そんなフィッシングショーには即売会のブースもあります。

そこではアングラーズグループ即売会に出店しています

バーゲン バーゲン お祭り お祭り 特価特価特価特価・
釣具を販売いたします。注意:(メーカー超新製品の発売はありません)

そこで、絶対見てほしい物 eye) が・あ・る!

 播州姫路 釣遊記 ブログ 福袋

そう、shine福袋shineを作成しました。

   2種類の福袋です。

代表して私が作ったのでメバルもんです。

いっぱいギリギリの決まり事をついてお客様の為に
無駄なく自分が使いたい物入れておきました。

1つはとにかく月下美人シリーズをガバッ!

                009_medium

2つ目はほんまに欲しい物・使っている物(個人的に)のおすすめ品

               Soare_004_medium

買ってくれなきゃ・・・・・・・・仕事来ないぞ!

嘘ッ!

お願いします お願げーだ 買ってけろ 
  ほんとにお願いします買って下さい。

・福袋

買ってくれなきゃ・・・・・・・・

バキューん!

そしてドッカーンbomb

中身の写真って載せていいんやったっけ?
わかり次第どうにかします。think 


2012年11月25日 (日)

ゴミ退治 (姫路港清掃)しました。 (イベント情報)2012-11-25 PM02:03

本日は絶好の天気。まさにゴミ退治日和でしたscissors

今日11月25日は「第五回姫路港・中島埠頭清掃大会の日」

たくさんのゴミ達を退治してきたぜ~

朝の8:00から集合!

004_medium

ぞくぞくと各地から集まる人々
スタッフ以外にも各釣具メーカーさん・そしてボランティアでご参加いただいた
一般のみなさま。たいへんお疲れ様でした。

ま~わたくし昨年はじめて参加させていただき徹底的にゴミとりました。

しかし、今年中島埠頭に到着するなり

002_medium この有様さ~

いっちょ やっつけたるで~angry (ま~皆さんが頑張ってくれたんですが)

参加いただいた皆様の成果

ビフォー

   003_medium

アフター

shineshine007_medium shineshine


この続きを見る»

2012年11月10日 (土)

釣り教室中止のお知らせ (イベント情報)2012-11-10 PM03:02

明日の「姫路遊魚センター波止釣り教室」

天候が良くなく、釣りをする条件的によくない予報の為
誠に残念ながら中止させていただきます。

せっかくたくさんの参加者が集まり楽しみにしていましたが・・・・

残念です。

また、いつかこのようなイベントを開催したいと思いますので
次回をお楽しみにしていて下さい。

参加受付をされたお客様 申し訳ございません think


2012年7月 3日 (火)

揖保川鮎釣り講習会イベント報告 (イベント情報)2012-07-03 AM11:46

7月1日に揖保川森岡達也名人を講師に迎えて開催された「第3回 鮎講習会」の報告です。
講習会当日は1~2mm雨予報でしたが・・・。受付準備を始める頃は豪雨raincoldsweats01・・・。
参加者の皆さんが悪天候thunderの中、来てくださるかスタッフ一同不安で一杯でした。bearing
009_medium コレ全部で一体幾らになるのでしょうか・・・スタッフも垂涎です。lovely
今日は、皆さんにダイワ製超高級ロッドshineで一日釣りをしてもらう予定です。
019_medium なんと欠席者は1名のみ!!流石は森岡達也名人!!lovely
早速みなさん、やる気満々でタイツ姿に着替えて名人の挨拶も早々に釣場へGorun
034_medium今日のポイントと釣りのレクチャーを受けて・・・。

051_medium 初心者を対象にしたレクチャーもマンツーマンでサポート!
053_medium森岡名人の指導にも熱が入り参加者も引き込まれます。
064_medium 森岡名人は一人一人笑顔で話しかけながらアドバイスしていきます。
067_medium 時間が経過する毎に増水coldsweats01する中、最後まで頑張りました。

増水の為、安全第一で少し早めの撤収となってしまいましたが、みなさんお疲れ様でした。
また、来年もきっと揖保川で会いましょう。happy01

筆者 赤穂店 細井


2012年6月17日 (日)

投げキス&ペア投釣り&教室イベントレポート (イベント情報)2012-06-17 PM09:54

赤穂店細井
本日は、投げキス&ペア投釣り大会&教室にご参加下さり誠にありがとうございました。

スペシャルゲストの井阪祐子さん、本当に一日お疲れ様でした。
P6171183_medium 
投げキス大会 優勝 海司様 準優勝 川口様 3位 鈴木様

P6171159_medium P6171161_mediumP6171160_medium
ペア投げ釣り大会 優勝 津野ペア様 準優勝 山方ペア様 3位 板谷様ペア様

運営スタッフ一同、皆様と一緒に楽しい一日を過ごすことが出来て嬉しく思います。
また、ご協賛下さいました数々のメーカー様にもこの場を借りて厚く御礼申し上げます。

そして、お詫びです・・・。「最後に参加者全員で集合写真を撮るのを忘れてしましました。本当にゴメンなさい」スタッフ一同
そのお詫びと言ってはなんですが・・・全員の順位を一生懸命打ち込みました。是非、見てくださいね。
詳しいリザルトはコチラ↓


この続きを見る»

2012年5月18日 (金)

揖保川鮎講習会 イベント (イベント情報)2012-05-18 PM01:35

鮎いよいよ解禁ですね、鮎釣りの準備は御済みですか、揖保川は5月26日解禁です、年券¥13000、日券¥3300勿論、私は年券を早々と購入しました、 去年から鮎釣りを始めた私にとってまだまだ奥の深い友釣りですが、今年もワクワクしております。scissors

さて 今年も鮎の講習会を行います、今まで店で行っていましたが、今年は実際、揖保川新宮町(通称住宅前)にて講習会を行います、講師は勿論ダイワの鮎名人good 森岡達也氏をお招きして今年から鮎釣りを始めたい貴方、友釣りのレベルアップを図りたい貴方に是非来て頂きたいイベントです。

開催日は7月1日 鮎の本格的なシーズン中に行います、詳しくはアングラーズグループ各店まで、参加者募集の人数に限りが有ります、お早めにどうぞ。

_12_medium_7 Image_small_4

講習会だけ出なく当日は、ダイワの鮎竿実釣もできる、欲しいあの竿を使用して友釣も楽しめます。

尚、姫路釣具野里店とアングラーズ福崎店では、5月17日から6月3日まで鮎解禁セール開催中です、鮎師の貴方にとってこの機会は見逃せない、もう姫路釣具野里店、アングラーズ福崎店に行かない訳には行かないでしょう。sign03


店舗案内

まるは釣具 姫路店
姫路市飾磨区構1025
TEL:079-233-0817
まるは釣具 白浜店
姫路市継186-1
TEL:079-245-1245
まるは釣具 赤穂店
赤穂市中浜町31-13
TEL:0791-43-6152

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード