こんにちは
いつもご覧頂きありがとうございます
スタッフ松井です
今回のアングラーズチャンネルは
関西圏、特に和歌山で人気の釣法である
紀州釣りです
その昔、武士が嗜んだと言われる伝統釣法を
ベテランスタッフが伝授します
当店スタッフも意外な
ゲストを釣り上げてました
チャンネル登録お願いします
こんにちは
村上です
ライトジギングよりも
さらに軽いジグのジギング
スーパーライトジギング
SLJ って最近よく目にしますよね
今回は レンタルボートで行ってきました
紀伊長島の 石倉渡船さん
9/11
平日にもかかわらず
多くの方が出船されています
こんにちは 堅田店 中村です!!
今回は
三重のサーフ 四日市~津周辺を
ヒラメ・マゴチを狙って
近隣店舗メンバーでランガンしてきました~!!
朝マズメからのエントリー
この景色だけでもテンションアあがってしまいます
こんにちは
村上です
台風9号の通過後
台風10号が来る前に
チャンスがあったので、
手漕ぎボートでいろいろ狙い
季節的に アオリイカが気になるところですが、
とりあえず、タイラバ&ジギングで
小浜 西小川の村上渡船さんのレンタルボートでGO
こんにちはスタッフの浦川です
先日、8月22日にオープンした
フィッシングパーク高島の泉へ行ってきました
注意書きをしっかり確認し
どのポンドに入ろうか迷いましたが
大物が入っているポンドは先客が多く
小型・中型主体のポンド入りました
立ち木やストーンのストラクチャーがあるので
これから秋になれば本格的に楽しめそうですね
さて
釣果はと言いますと
この日一番よく掛けていた二木
そして近藤
悪戦苦闘していた私にも
シャッドのリアクションに反応させるパターンがハマりました
この高島の泉はバーベキュー施設や休憩所が整っており
ファミリーフィッシングにもおすすめのポイントです
当日、超大物80cm級のイトウも上がっていたみたいで
サイズ問わず楽しめそうですね
係員の方に伺うと本格的なシーズンの秋になれば
魚をどんどん放流するそうなので
秋が深まったころまた釣行しようと企んでおます
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止