アングラーズ琵琶湖周辺釣りブログのトップへ

その他釣果情報

2019年12月14日 (土)

【ガイアナアマゾン釣行記その6】釣り5日目~! (その他釣果情報)|(アマゾン釣行記)2019-12-14 AM06:51

こんにちは 堅田店 中村ですmist

釣り5日目の朝!

Dscn1044

朝食前の

オカッパリは無・・・。

Dscn1050

Dscn1049

それをあざ笑うかのように

じっとこっちを見ているカイマンsign03


この続きを見る»

2019年12月13日 (金)

【釣果情報】初カワハギ! (その他釣果情報)2019-12-13 PM07:23

こんばんはmoon3

スタッフ岡本ですsign01

アジング釣行の翌日に

村上店長主催のカワハギの会に参加してきましたnote

船のカワハギ釣りは初めてなので楽しみですhappy01

今回お世話になったのは

三重県国崎の第八幸丸さんですsign01

当日は風とうねりで中々厳しい状況で

私は釣り場につく前から船酔いにdown

周りを見ると村上店長以外全員ダウンしてましたwobbly

釣り場に着いてしばらくすると

明るくなってきたので釣りをスタートsign01

最初は近江八幡店スタッフ上口に

Img_3413

ファーストヒットnote

私も村上店長に教わりながら続けていくとsign02

Img_3412

初カワハギゲットですsign01

続いて枚方出屋敷店スタッフ鮫島にもsign02

Img_3406

良型ヒットですsign01

水口店近藤店長もsign02

Img_3396_2

ゲットですsign01

そしてもちろん村上店長もsign02

Img_3410_2

しっかり釣っていますねnote

その後もポロポロ釣れて

私の結果は4匹でしたsign01

しかし、村上店長は余裕の10匹越えsign02

エサのつけ方や誘い方で違いが出てきますねnote

まだまだ修行が必要ですpunch

しかし、アタリを取って合わせることは出来たので

かなり楽しめましたsign01

第八幸丸さんでは

この時期、ヒラメ、青物釣りもやってますので

一度行ってみてはいかがでしょうかnote

気になった方は堅田店岡本までdash

ご来店お待ちしておりますnote

 

 


【釣果情報】アジング釣行! (その他釣果情報)2019-12-13 PM06:36

こんばんはmoon3

スタッフ岡本ですsign01

先日、スタッフ二木と福井に

アジング調査に行ってきましたsign03

最初は比較的浅い場所の明暗を探っていきますeye

すると数投目でsign02

Fprggparsqyowpfy1roqq

良型のメバルがヒットsign01

よく引いてくれましたheart04

場所を少し移動して

常夜灯の明かりが強いエリアへdiamond

ここは魚も跳ねていて期待大ですsign01

表層はアタリが無いので少しレンジを下げると

スタッフ二木にsign02

G6q7x9sjt36f9i56zj5zfq

小アジがヒットsign01

私も立て続けにゲットし

一時は入れ食い状態にsign02

群れが過ぎるとアタリが遠のいたので少し移動dash

しかし、他の所ではアタリがなくもう一度先程のエリアへ

ボトムを探っていると

スタッフ二木にsign02

Sojkprxsqf6qomizhbudoq

ガシラがヒット

その後も少し移動した先で小アジを追加して終了sign01

数釣りが楽しめて大満足の釣行でしたnote

寒いですがライトゲームのハイシーズンですup

一度行ってみてはいかがでしょうかsign01

気になった方は堅田店岡本までdash

ご来店お待ちしておりますnote


2019年12月12日 (木)

ぶりぶりのニジマス!! (その他釣果情報)2019-12-12 PM12:36

こんにちはsunスタッフ西澤ですscissors

先日、ちょっと出遅れましたがsweat02、今シーズン初めてのエリアトラウトに行ってきましたrvcar

Gopr0038 今回行って来たのは、毎シーズンお世話になっている

大阪府高槻市にある芥川マス釣り場note

自然を満喫してきましたup


この続きを見る»

2019年12月10日 (火)

【ガイアナアマゾン釣行記その5】釣り4日目~! (その他釣果情報)|(アマゾン釣行記)2019-12-10 PM08:27

こんにちは 堅田店 中村ですnote

ガイアナ釣行4日目の朝

Dscn0853

Dscn0854

4日目になると

パンにタマゴも

挟まなくなってしまっています(笑)


この続きを見る»

2019年12月 9日 (月)

【ガイアナアマゾン釣行記その4】釣り3日目~! (その他釣果情報)|(アマゾン釣行記)2019-12-09 AM10:00

こんにちは 堅田店 中村です!

釣り2日目に

ようやく満足の釣果が出て

気持ちにも少し

余裕が出てきた

3日目の朝

Dscn0738 


この続きを見る»

2019年12月 7日 (土)

【ガイアナアマゾン釣行記その3】釣り2日目~! (その他釣果情報)|(アマゾン釣行記)2019-12-07 PM04:53

こんにちは 堅田店 中村です!

釣行1日目に

ピラルクーがいないという

事実が発覚するというハプニングも

ありましたが

とりあえずせっかく上流に来たので

2日目も同じエリアで

釣りをすることに

Dscn0563

2日目の朝食

パンにソーセージを挟んだやつ

味は見た目通りで普通にうまい!!

腹ごしらえをして

いざ、出船!!


この続きを見る»

2019年12月 5日 (木)

【ガイアナアマゾン釣行記その2】釣り1日目~! (その他釣果情報)|(アマゾン釣行記)2019-12-05 PM08:34

こんにちは 堅田店 中村です!!

前回

夢にまで見たアマゾン初日に

まさかのギックリ腰

そんな中

迎えた釣り初日の朝、

Dscn0456_2

 

Dscn0450_2

まずは

メンバーの食事を作ってくれる

現地スタッフのマリアが

作ってくれた朝食!

Dscn0461_2

フライパンで焼いたパンに

スクランブルエッグを

挟んだシンプルなもの!!

タマゴの味付けはあまりないが

パンはほんのりと甘みがあり

非常においしい!!

デザートには

Dscn0463_2

パパイヤ!!

これも甘くてイケる!!

朝食を終えて

出船まで少し時間があるので

腰の様子見がてら

岸からルアーをキャストしてみる・・・・。

数投後・・・・。

「ガツッ!!」とバイト

記念すべき

アマゾンファーストフィッシュは

Dscn0468_2

アマゾンを代表する魚

ピラニア!!

(EG)ジャックハンマー1.2OZ

をガッツリバイト!!

キャンプ前も激流なので

1.2OZが丁度いい感じでした~

釣り終わってから

「アレッ、釣り出来る!!」

腰が回復していることに気付くup

そして

いざ出船

Dscn0472

Dscn0475

初日は

乃村さんと同船!

まずは

この日の現地ガイドの

デニスに

「アラパイマ(ピラルク)釣らしてくれ」と

お願いすると・・・

デ「ここはアラパイマいないよ」と

まさかの回答!

しかも、お前らは何をいってんだ的な

雰囲気で鼻で笑われる・・・。

でも、

こんなのも海外釣行ならではだなと

自分に言い聞かせて釣り開始(笑)

ピーコック狙いから

スタートするも

Dscn0511

釣れるのは

ピラニアがポツポツ。

Dscn0479

乃村さんも

プロトのペンシルで

ピラニア!!

なかなかピーコックが釣れない・・・。

どうやらここ最近の

雨の影響で

川が増水して

ルアーへの反応がいまいちとの事

そんな中

Dscn0505

乃村さんが

ピーコックゲット!

さすがバスプロ!

その後

Dscn0502

ランチボックスの

きし麺ぽいパスタと豚肉を食べながら

エサで

キャットフィッシュ狙い開始

Dscn0499

待っている間に

デニスに

Dscn0501

ワサビ味の柿のたねを

食べてもらうも

まさかの無反応(笑)

そんなこんなで

暇つぶしをしていると

乃村さんのロッドに反応!

Dscn0510

!!??

なにこれ!?

現地名忘れましたが

ヒゲがやたら多いナマズゲット!!

そして

私にも

Dscn0516

初ナマズは

ちょっとレアな

レオパードキャットフィッシュ!!

1日目はこれで終了!

Dscn0537

初日で絶対釣れると
言われていたピーコックも
2日目以降に持ち越し。

後々考えると

この日に巨大な魚が来ていたら

腰が終わっていたと思う・・・・。

Dscn0541

夕飯を食べ

就寝と思いきや

夜のジャングルへ探検!

Dscn0551

Dscn0558

が・・・

ものの数分で退散(笑)

釣り2日目につづく・・・


この続きを見る»

2019年12月 3日 (火)

【ガイアナアマゾン釣行記】移動~! (その他釣果情報)|(アマゾン釣行記)2019-12-03 PM06:49

こんにちは 堅田店 中村です!!

行ってきました~!!南米ガイアナ!!

長年の夢がついに叶いました~fuji

まずは

Dsc_1642_2

ハイドアップスタッフの乃村さん

今回の釣行は

乃村さんに誘っていただいた事から

実現しました!!

ホンマに感謝しかありませんshine

出発は

乃村さんと

関空から成田へ

Dsc_1638

成田から

ニューヨークを経由して

Dsc_1644

Dsc_1646_2

ガイアナの

首都ジョージタウンへ!

 

Dscn0297

ジョージタウンから

車でセスナの乗り場まで

移動し

いよいよセスナでジャングルへ

いきなり

ここで他のメンバーも紹介

Dscn0321

今回の旅のアテンドをして頂いた

トランスセンデンスの片山さん

セスナに乗る前になぜか腕立て伏せ(笑)

続いて

Dscn0345

すでに現地人のような黒さの

ケンさん(左)

最後に

Dscn0327 

自他共に認める”チャラ男”

そうだいくん(左)

その5人で

いざジャングルへ

Dscn0334

乃村さんの

セスナにビビっている姿を

見つつw

Dscn0342

Dscn0362

Dscn0365

セスナからの

景色にワクワクが止まりませんup

Dscn0371

Dscn0367

セスナ到着後は

Dscn0382

食料や荷物などもまとめて積んで

さらに

Dscn0385

Dscn0386

船で4時間・・・・

Dscn0395

途中、シャワーのような

スコールに見舞われながら

Dscn0393

Dscn0410

Dscn0458

ようやくキャンプ地へ

ここまでなんと自宅を出てから

50数時間sweat02

地球の裏側はやはり遠かったsign03

着いたのは夕マズメ・・

ちょっと釣り出来るんじゃね?

ということで

急いで用意をしようと

腰をかがめた瞬間・・・・thunder

”ビキッ”

やってしまったban

夢にまで見たアマゾン初日に

釣りもせずにギックリ腰・・・。

明日からの釣りを

考えるまでもなく

満天の星を見ながら

泣いたのは言うまでもありませんcrying

果たして釣りはできるのか

続く・・・・。

 

 


2019年11月19日 (火)

【海の釣果】カワハギ (その他釣果情報)2019-11-19 PM08:30

Photo_37

こんにちはhappy01
村上です




11月から5月が釣期の 徳島県阿南のカワハギ釣りを計画していましたが、
荒天のため中止に・・・crying


風が少しマシな 三重県へ行き先変更して行ってきましたnote


鳥羽 国崎の第八幸丸さん


ここ数年、カワハギの釣果がさっぱりだった国崎が
今シーズンは爆発的に釣れているんですflair





この続きを見る»

店舗案内

バスキャッチ&アングラーズ堅田店
滋賀県大津市雄琴4-3-81
TEL:077-578-7677
アングラーズ守山店
守山市水保町1327番地
TEL:077-585-1850
アングラーズ近江八幡店
近江八幡市西庄町字黒橋2781番地
ルビットパーク近江八幡内
TEL:0748-32-0796
アングラーズ水口店
甲賀市水口町東名坂141-2
TEL:0748-63-2395

石井館長のバス魂

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash
1月13日(月)

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード