西舞鶴店発 日本海「海の駅」のトップへ

釣果情報

2011年11月 1日 (火)

11/3(水)文化の日は朝5時オープンです! (釣果情報)2011-11-01 AM11:15

大分、秋も深まってまいりましたmaple

11/3(水)文化の日祝日ですので、朝5時オープンとなっております。

天気も良さそうなので、絶好の釣り日和になりそうですねhappy01

朝夕はサビキでアジ、日中はサヨリが狙えます。

アオリイカは、エギングでは厳しくなってきましたが、

ヤエン、ウキ釣りではまだまだ狙えますhappy01

サゴシの回遊も見られますので、メタルジグの準備も忘れずに・・

スタッフ一同心よりお待ちしております。

店長fish


2011年10月27日 (木)

グレの釣り堀へ・・・。 (釣果情報)2011-10-27 PM08:01

毎年通っている神野浦の筏へ行ってきましたship

ターゲットはもちろんグレup

Pa241956_medium_2

磯ではまだ本格的に釣れていませんが

ここでは湾奥にも関らず良型の数釣りが出来ますhappy01

Pa241958_medium Pa241957_medium 

水温が下がれば30~35cmクラスが

入れ食いなるのですがsweat01

今回は25~28cmまでが多く30UP15匹でした・・・sweat02

Pa241959_medium_2

次回は磯でグレを釣ってきます!!!

スタッフ 北山pig


2011年10月26日 (水)

繊細かつ大胆な釣り師! (釣果情報)2011-10-26 PM05:02

ここ数日、波の高い日が続いているおかげか

落とし込みでのチヌが好調です!!!!!

10268jpg 

エサはフジツボで、目印無しのシンプル釣法shine

10261jpg 10262jpg

ただし、道具にはコダワリが凝縮されてますsecret

竿は、投げ竿を改造された自作品shine

10266jpg_2  10263jpg 

そして、リールから出ている糸の向きに注目

どうやら、途中までのやり取りは下向きで行い

10264jpg 10265jpg

その後は上向きでファイトする右利きのコダワリsign02

結構、良く釣る方は繊細な考えで釣りをされております。

10267jpg_3 

ちなみに、魚の積み方は結構豪快でした・・・。

by 森


2011年10月24日 (月)

サヨリ釣れてます! (釣果情報)2011-10-24 PM06:24

舞鶴湾サヨリ釣れてますsign01happy01

Pa240176_medium 本日、日中の釣果です。

舞鶴親海公園にてPa240175_mediumちょうど100匹sign03

朝、夕方はアジ、日中はサヨリ狙いがオススメです。

朝方にサゴシがワインドで釣れていたそうです。

夜はタチウオの回遊もありますので、釣行時には

メタルジグ、ワインドなど色々準備しておいて下さいconfident

店長fish


2011年10月22日 (土)

サヨリ釣れてます! (釣果情報)2011-10-22 PM06:21

舞鶴湾波止ではアジだけでなく、サヨリも釣れておりますhappy01

P9121723_medium_2サヨリhappy01

フライ天ぷらで頂くとサイコーに美味sign03sign03sign03

Pa171922_mediumupwardright Pa180170_medium_2

サヨリのフライサイコーです。(アジフライよりも美味しかったですよheart01

Pa180166_medium Pa180174_medium

篠山の黒豆と頂きましたhappy01これまた超うまいheart01

秋は行楽シーズンhappy01海に山にと秋は大忙しですねrvcardash

店長fish


2011年10月20日 (木)

ジギング研修をやってきました (釣果情報)2011-10-20 PM06:43

今回は「ポセイドン」さんの所へ行ってきましたship

http://www.poseidon33.com/index.html

総勢12名でブリを仕留めるべく

大海原へ繰り出すも波風強くtyphoon

まともに釣りが出来るが心配でしたが

なんと1流し目から・・・shine

Pa191927_medium Pa191930_medium 

サワラの連続ヒットhappy02

Photo_11 Photo_12 

大型のアコウに食味抜群restaurantチカメもヒットhappy01

しかし、後が続かずその後はサワラがポツポツでしたsweat02

本命の青物はと言うと

Pa191933_medium Photo_14 Photo_15 

メジロが釣れてくれましたがブリ留守の様でしたdown

水温が下がればブリが釣れる可能性大なのでshine

次は仕留めたいと思いますnote


この続きを見る»

2011年10月16日 (日)

舞鶴湾、サゴシ・タチウオ回遊中!! (釣果情報)2011-10-16 AM10:16

皆様お待ちかねの、この季節がやってきましたshine

10163jpg

昨年はサッパリだった「サゴシ」・・・今年は違いマスnote

既に、小型ながら湾内で飛びまくっている様子good

10164jpg 10165jpg

エギングをしていてスパッと切られたらコイツの仕業

そして、なんとタチウオ(MAX指4本)もいますsign02

※例年は、指2本サイズがポロポロ釣れる程度・・・。

10166jpg 10167jpg 

夜中がメインですが、明け方も良く釣れてますsecret

10168jpg_2 10169jpg

狙い方は、もちろんワインドがGOODですが

ジグと併用で、多い方で10本前後という釣果good

10161jpg_2 10162jpg_2

季節も進んで、何かと釣りモノが多くなってきた舞鶴湾

エギングタックルにジグやワームを忍ばせましょうpaper

by 森


2011年10月14日 (金)

ボートエギング (釣果情報)2011-10-14 AM10:08

エギング調査に行ってきましたrun

音海は満員御礼で投げるところもなしsweat01音海~上瀬 内浦湾一周するも不発coldsweats02

そのまま高浜和田からボートエギングdash

Pa110153_medium Pa110152_medium

朝4時出船ship暗闇の中、霧もひどく、かなりデンジャラスですsweat02

夜が明けてくるとポロポロ釣れ出し・・・ましたが、コロッケサイズwobbly

ポイントはこんなところです。

Pa110149_medium Pa110150_medium

なにしろ、10~15mの海底が見えるくらい澄み潮で、

ナチュラルカラー(エビ、アジ、イワシ系)しか反応しませんでしたdash

Pa110151_medium 当日の釣果です

本当ならもう少し釣れるのですが・・

今回は船外機付きゴムボート出船しましたship

ジョイクラフト3mゴムボート+船外機2馬力エンジンで免許不要です。

オカッパリで釣れにくくなる季節でもボートさえあれば、

未開の土地でシャクれるので、おすすめですhappy01

店長fish


2011年10月10日 (月)

大仏フィッシュ!! (釣果情報)2011-10-10 PM01:04

朝からニヤニヤしていると思った若大将

昨晩、こっそりシーバスを釣ってきてた様子shine

10101jpg 10102jpg

しかも、最近の好釣情報を聞きつけてflair

さっそく店の隣の川でGETnote(店から5分です)

HITルアーはREEDの「ラブラ125F」good

10103jpg 10104jpg

今回はちゃんと人物写真を撮ってきたと思ったら

コレ・・・↓

10105jpg

大仏やし・・・bomb

皆様、お供え物はカラアゲでお願い致しますpaper

by 森


2011年10月 9日 (日)

舞鶴湾でアオリイカ&太刀魚! (釣果情報)2011-10-09 PM07:36

ただいま舞鶴湾で、太刀魚が上がっておりますhappy01

Pa091884_medium 舞鶴親海公園周辺で釣れていますdash

ヒットルアーはメタルジグですhappy01

アオリイカも釣れていますよup

Pa091883_medium 本日の釣果です。

小さいサイズが多いので、今年はまだまだ狙えそうです。

店長fish


店舗案内

アングラーズ西舞鶴店
舞鶴市字下福井小字大野辺910番15
Tel:0773-76-5595
アングラーズ豊岡店
兵庫県豊岡市船町字方ヶ島333-1
Tel:0796-29-2015
アングラーズ福知山店
京都府福知山市荒河東町127
Tel:0773-24-6013

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
RSS(XML)フィード