この前のマイカ釣行は半夜便という事で
暗くなるまでは五目釣りを楽しみました
帰って数えてみると、40cmクラスが20匹程いました
本当は、マイカ釣りよりアジ釣りの方が好きです
特に、こんなライトタックル(バスロッド)はサイコー!
仕掛は3m程の短仕掛がGood!
ちなみに、マイカもルアーロッド(若大将私物)です
釣った満足感が非常に高く超オススメ
今、この竿かなりお安くなってマス↑「諭吉」で買えます
リールも「樋口一葉と硬貨」で買えます
船釣りといっても十分ルアーロッドで楽しめ
釣果も船竿には負けません
ただし、オマツリなど周りには気配りしましょう!
by 森
現在、夏休みイベント開催中!!!!!!!!!
https://anglers.lekumo.biz/nishimai/2011/08/post-91c8.html
タオルか仕掛けがもらえます!!!!!!!!!!!!!
昨晩、珍しく船(実は航海科でした)に乗ってきました
目的は今が旬で超美味のマイカです
前日までは0~10杯程度と不調の様子でしたが
結果的には、僕でも30杯程釣れる程の好釣
途中でマイカエギングを試みるとサイズアップ!
ヒットエギは、意外にも布巻きしてないケイムラ
大型が釣れると評判のマイカエギング
お手軽簡単で、ゲーム性も非常に高いです
当日は若狭大島の庄栄丸さんにお世話になりました↓
ちなみに、コチラは最近しつこくリピート放送され
「ハゼ先生」という名が定着しつつある某店スタッフ↓
次ぎは、「うなぎ先生」のようです
by 森
現在、夏休みイベント開催中!!!!!!!!!
https://anglers.lekumo.biz/nishimai/2011/08/post-91c8.html
タオルか仕掛けがもらえます!!!!!!!!!!!!!
基本的に、日中のイメージが強い「アコウ」ですが
夜な夜な、コソコソ出掛け釣果をあげている若大将
さぞかし写真もたまっているだろうと確認すると
また、これだけかい(ほんとうに4枚しかない・・・)
これなら1日に食べているカラアゲの方が多いし
とりあえず、コチラが当店で実績NO,1のワームと
今年の新色で人気のキジハタカラーです↑
そして、大好きなOSP「ドライブクロー」が入荷し
大満足な若大将(※買占めは阻止しておきます)
ちなみに「カラアゲ1個くれたらアコウ1匹あげる」そうです・・・。
by 森
現在、夏休みイベント開催中!!!!!!!!!
https://anglers.lekumo.biz/nishimai/2011/08/post-91c8.html
お客様の釣られたアジを見てビックリ
コレは一度食べたらやめられない、通称「キアジ」
普通のアジと違って体高が全然違います
尾鰭辺りが黄色いのも特徴です
同じマアジの中でも、異なる生態の様ですが
イチバンは脂がのって「超美味」という事が特徴です
ちなみにコレは舞鶴湾で釣れているキス
20㌢程ですが、コチラもデップリです
カラアゲサイコー!(注:本文とは関係ありません)
by 森
現在、夏休みイベント開催中!!!!!!!!!
https://anglers.lekumo.biz/nishimai/2011/08/post-91c8.html
タオルか仕掛けがもらえます!!!!!!!!!!!!!
アングラーズ西舞鶴店 舞鶴市字下福井小字大野辺910番15 Tel:0773-76-5595 アングラーズ豊岡店 兵庫県豊岡市船町字方ヶ島333-1 Tel:0796-29-2015 アングラーズ福知山店 京都府福知山市荒河東町127 Tel:0773-24-6013 |
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止