西舞鶴店発 日本海「海の駅」のトップへ

釣果情報

2011年9月13日 (火)

舞鶴近辺では・・ (釣果情報)2011-09-13 PM03:03

すっかりになり釣り魚種も豊富になってきましたねhappy01

舞鶴方面を中心に今釣れている魚種を紹介sign03

P9121705_medium P9121704_medium_3

ファミリーフィッシングの代名詞サビキ

豆アジ南蛮漬けにはピッタリのサイズですsign03

P9121712_medium

続きましてちょい投げでキスheart04heart04

エギングロッドで十分楽しめますsign03

P9121709_medium P9121710_medium

そしてこちらの釣果が気になる方も多いのでは

アオリイカ・アコウもバリバリ狙えますhappy02

P9121702_medium P9121701_medium

釣り場は外海に面した小橋ですfishfish

P9121716_medium P9121717_medium

駐車料金1000円払えばコレだけの魚種が楽しめる

オススメのフィールドですsign03そして湾内では・・

P9121723_medium

サヨリが沸いてま~~~~~~すsign03

P9121721_medium P9121722_medium

ファミリーや初心者の方にはオススメheart04heart04

親海公園は釣り人で大大大盛況happy02

P9121724_medium P9121725_medium

人が少ない所が良い」って方にはsign03

当店から5分のポイント「匂崎漁港」がオススメsign03

P9121726_medium P9121727_medium

ノベ竿が主流ですがメバルロッドでも十分・・

いやそれ以上に楽しめるサヨリゲームsign03

P9121700_medium

アミエビに米ヌカを混ぜて杓で撒けば

サヨリのボイルがボッコボッコとお子さんも大興奮

今週末は舞鶴で家族サービスなんってどうですかhappy01

そして今最も注目を集めている釣りが・・・・

P9121708_medium

「エギング」今年は当たり年かと思わせる

アオリの爆釣劇はまた次回・・・

by近藤   


2011年9月10日 (土)

珍しくエギングしてきました! (釣果情報)2011-09-10 AM10:41

台風後、更に好調となったアオリイカshine

このチャンスに音海で家族サービス決行ですdash

09101jpg 09102jpg

先端の堤防に行きたい気持ちをグッと抑え

手前の安全な日陰でお手軽エギング note

09107jpg 09108jpg

シャクって乗せた後は子供にバトンタッチup

子供は釣った気分になり大満足ですnotenote

09103jpg 09105jpg

そして、昼間にも関わらずあっさり2桁達成で

嫁も子供を背負いながら数ハイGETsign03

09106jpg 09104jpg

どうやら、今年は当たり年のようで

エギと場所さえ間違えなければ誰でも釣れますgood

詳しくはスタッフまでpaper

by 森


2011年9月 8日 (木)

あの魚種も絶好調! (釣果情報)2011-09-08 PM01:25

すっかり涼しくなり快適に釣りが出来る季節なってきましたね

そんな中アオリイカに続き今からハイシーズンを迎える

シーバスが釣れ始めましたfishfishfish

Imgp0975_medium

サイズは56㎝と小ぶりながら久し振りにの

シーバスにテンションupup

P6181254_medium ヒットルアーはTKLM90

他にはダイワショアラインシャイナーでも一匹追加sign03

Imgp0977_medium

そして新作シーバスルアーも入荷してますheart04

Imgp0992_medium Imgp0997_medium_2

REEDタロットダウンサイズモデルsign03

タロット75SフックはトレブルRB標準装備good

Imgp1000_medium

他にはアイマ:スピンガルフ30が入荷してますsign03

気に方はお早めに・・・・

by近藤


2011年9月 7日 (水)

台風後の状況は・・・・?! (釣果情報)2011-09-07 PM04:36

今からハイシーズンを向かえるアオリイカ

そんなアオリイカの調査釣行に行ってきましたhappy01

Imgp0981_medium_2 Imgp0982_medium

まずは若狭大島で釣り開始するもエギに乗らない

ミニミニアオリに大きくポイント移動rvcardash

Imgp0985_medium Imgp0987_medium_2

最近釣果が良い音海で再び釣り開始good

Imgp0984_medium_2

ここでもファーストヒットミニミニアオリcrying

Imgp0988_medium_2

ちょっと遠投して底を中心にシャクるとマシなサイズが連発

数時間で14ハイとまずまずの釣果でしたsign03

その中でもダントツに良く釣れたエギが

マルキュー:ダートマックス(魔女クロス)

軽いシャクリで良くダートしてくれるので

遠投で遠くのポイントを攻める時などはオススメですsign03

初めての方でも簡単に釣れるエギング

始めるなら今ですよ~lovelyそして当店では

エギングフェスティバル開幕中ですsign03(9/1~9/25まで)

P9011651_medium エギが安い安いsign03

セット竿も超お買い得heart04

P9011660_small P9011659_small_2

エギ王Qキャンペーンも開催中sign03

本日よりエギ王Qライブ2個お買い上げで1回 クジ引けます。(無くなり次第終了)

P9011652_medium P9011655_medium P9011654_medium_2

獅子舞(カラクサ)カラーのエギが当たるかもsign02

by近藤


2011年9月 5日 (月)

アオリイカ釣れてます! (釣果情報)2011-09-05 PM04:55

本日お客様が釣果報告に来て下さいましたhappy01

P9051676_medium 昼間3時間アオリ5杯good

多い方は50匹釣っていたみたいですよsign03

見ながら釣るよりは、底を取り、掛け上がりを狙った方が良く釣れていたそうですよ。

台風後ですが、どのポイントも濁りはほとんどないようです。

今晩、刺身で頂くそうですbeerありがとうございましたconfident

fish


2011年9月 4日 (日)

舞鶴チヌ釣れました! (釣果情報)2011-09-04 AM10:41

台風が来ておりますがtyphoon

舞鶴湾内はさほど影響が無くgood

今は小雨が降っている程度ですrain

今朝も落とし込みに行っておられた

お客様が帰りに寄って下さりhappy01

P9041669_medium P9041670_medium

見事44cmの綺麗なチヌを釣ってこられましたnotes

湾内は小雨が降っているだけですが

外海は波が高いので釣行される方はng

十分注意して下さいsign03

スタッフ 北山pig


2011年8月30日 (火)

マイカ釣行 (釣果情報)2011-08-30 AM11:19

昨晩、コーリンさん(TEL0773-64-6043

深夜便に乗ってきましたmoon3

P8291644_medium P8301645_medium

小型でしたが1投目から釣れ

その後も2連3連で釣れますnote

P8301646_medium私は途中で戦線離脱したので80杯でしたsweat01

竿頭の方は130杯釣られてましたhappy02

今回乗りの良かったスッテはこの4種ok

P8301647_medium 赤帽・赤緑は定番ですが

私は黒がお気に入りsecret

一度試してみて下さいshine

スタッフ 北山pig


2011年8月28日 (日)

良型キス!! (釣果情報)2011-08-28 PM04:48

お客様が釣果報告に来てくださいましたsign03

舞鶴湾内で・・・P8271642_medium 良型キスhappy01

P8271643_medium おおっsign01でかいhappy01

小さいの含め、たくさん釣れていましたよwink

エサは石ゴカイの投げ釣りです。いつもたくさん釣っておられるお客様ですhappy01

釣果報告ありがとうございましたdash

fish


2011年8月26日 (金)

美味しい干物作りのコツは・・・。 (釣果情報)2011-08-26 PM04:10

お客様が、只今舞鶴湾で好釣であるサヨリ

干物にして持って来ていただきましたnote

08262jpg 08261jpg

釣りたてをその場で処理されているようで、

身が透き通る様にキレイですshine

08264jpg 08263jpg

キモ「氷水」を使って、さっと漬けるとの事で

身が締まって更に美味しくなるそうですgood

ちなみに車干しが、キモではありませんng

by 森


2011年8月25日 (木)

舞鶴湾マイカ釣ってきました! (釣果情報)2011-08-25 PM05:14

中浜沖は爆釣中のマイカ釣りfish

舞鶴弁当を食べ、23時出船。深夜便で行ってきました。

場所は冠島dash当船含め、3船しかいません・・・sweat02

が、そんな心配も取り越し苦労に・・・サイズは小さいもののアタリ連発happy02

P8240100_small 刺身サイコーshineマイカhappy01

となりでもくもくと釣果を伸ばすこのオトコ・・

P8240096_small 当日最長マイカcatface

P8240098_small マイカエギングでも

気が付くともう夜明けfuji納竿となりました。

P8240101_small 冠島です。

サイズは小さいですが、一人45~70杯で船中328杯釣れました。

小さい方が柔らかくて美味しいので、刺身で頂くとサイコーでしたよgood

舞鶴湾でもようやくマイカのりのりになってきましたup

今回お世話になったのは、

キングアドベンチャーさんです。(TEL090-7550-0003)

店長fish


店舗案内

アングラーズ西舞鶴店
舞鶴市字下福井小字大野辺910番15
Tel:0773-76-5595
アングラーズ豊岡店
兵庫県豊岡市船町字方ヶ島333-1
Tel:0796-29-2015
アングラーズ福知山店
京都府福知山市荒河東町127
Tel:0773-24-6013

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
RSS(XML)フィード