こんにちは!スタッフ佐竹です。
先日、和歌山県南紀白浜町までロックショアジギングに行ってきました!
中潮の風は北西6〜7m程、沿岸波浪1.2→0.8m。
トップで魚を出すのにベストな状況👌
北西風を背に受け朝一はトッププラグ!
ハードコアのバレットブル130&160、マリアのラピード160、パームスのラッシュダイブ160に反応なし。
マイクロパターンと思い、毎度釣れるシマノのビームポッパーを選択。
アクションはただ巻き👍
追い風に乗せて飛ばし、3巻き目でグッと重くなりHIT!
まずは70cmくらいのメジロゲット!
ポッパーはジャークを入れずともただ巻きでバシャバシャさせながら泳がせるだけでも釣れることも!
同行者もビームポッパーただ巻きを駆使して同じくらいのメジロをGET!
朝の部は終了して、昼食の後別の磯に移動。
着くと早々に足元のアジの群れに青物がアタックしている!
結構な数がいる様です。
トッププラグを一通り投げましたが反応なし。
しかし、同行者がジャクソン・Gコントロールのボトムからの巻き上げでヒット!
バラしてしまいましたが、僕もすかさずGコンに変えてHIT!
82.5cmの丸々太ったブリでした。
この磯ではGコンで5HITあり、持ち帰り分以外はリリースしました。
南紀和歌山のロックショア、調子良さそうです。
他の磯アングラーはヒラスズキなども釣っていましたよ♪
堤防でハマチ狙う様なミニマムルアーで狙ってるのでセコ釣り感はありますが、釣った者勝ちです🙂(フックは太字のものに絶対変えて下さいね)
次回はビックプラグでも釣れる様頑張ります💪
こんにちはスタッフの岡安です🦑
昨日仕事終わりに予報を見て『これはエギング日和釣り納めに行かねば』と急遽エギングに行ってきました🫡
すると終了間際にアーカードイクシード782GTRの穂先にモゾモゾっとイカらしき反応が😳
バシッとキターーーー‼️
700gのアオリイカでした☺️
この冬や春のモゾモゾっと穂先にかかるテンション、エギにかかる潮の重みの変化を捉えられるのもこの竿の強みです。
気持ち良く釣り納められました👍
エギはもちろんスクイッドマニアのワイルドチェイス3.5号ナチュラルキャンディー🍭
今年1年通してスクイッドマニアのエギとイクシードには沢山釣らせてもらいました🙏
アオリイカまだまだ狙えますのでみなさん良型アオリイカ狙ってみてください😁
こんにちは!
スタッフ佐竹です。
先日、1泊2日でエリアトラウトの聖地「鹿島槍ガーデン」に行ってきました!!
長野県はこんな感じですでに雪景色⛄️
防寒対策は必須です。
7時開園と同時に入場!!
まずはスプーンからスタートします。
ウォーターランドのディープカッパー4.5、5gとアルミン3.4gを使っていました。
まずは1匹目!!
アルミン3.4gのアカキンカラーで来ました♪
2.3kgメスのブラウントラウトでした!
その後、同行者にもHIT!!
2.5kgメスのブラウントラウト。
ディープカッパー5gダークグリーンでキャッチです。
続いてはレインボートラウトがヴァルケインのヴァルキャノン4gでHIT!
この日はバイブレーションリフトアンドフォール、スプーン早巻き、ミノーでハイピッチジャークに高反応でした♪
2日目も開園後すぐに入場♪
まずは昨日よりクリア気味なので、ナチュラルカラーのヴァルキャノンでリフトアンドフォール!
まずは同行者がオスのブラウントラウトをキャッチ!
その後も、、、
2.5kgのレインボートラウトをキャッチ!!
僕も負けじと...
オスのブラウントラウト2.65kgをキャッチ!
その後はアタリが減ったので、移動しながら色んな釣り方を試してました。
※写真の魚は持ち帰りのものです
ミノーイングで。
ディープカッパー5gで。
でもやっぱりバイブレーションリフトアンドフォールが好反応でした⭕️
こんな感じで、釣れる魚は平気で60upです。
ちなみにスタッフ佐竹は80cmくらいのイトウも掛けましたがバレました。
夢のある釣り場なので少し遠いですが行く価値ありですよ〜〜
これから管釣り始めると言う方にオススメはこちらのサイレントビジョンシリーズ。
海でのライトゲームだけでなく、管釣りでもバッチリ対応👌
個人的には632STが使いやすくてオススメです!
この冬はぜひ管釣りに!
アングラーズ西舞鶴店 舞鶴市字下福井小字大野辺910番15 Tel:0773-76-5595 アングラーズ豊岡店 兵庫県豊岡市船町字方ヶ島333-1 Tel:0796-29-2015 アングラーズ福知山店 京都府福知山市荒河東町127 Tel:0773-24-6013 |
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止