大蔵海岸・明石周辺釣りブログ【まるは釣具明石店・ルアー館】

オオモンハタが釣りたくて 2022年夏 (店長のゆるゆる日記)2022-08-09 PM07:07

Photo_23

先日 近年恒例になりつつある「春」「夏」の
和歌山天神崎釣行へ出かけました

16528818185665_medium

16528818291574_medium

狙いは「オオモンハタ!」

で、

なんやねん!こっちと変わらない

16528818267684_medium

16528818325535_medium

16528818224858_medium

とガシララッシュで結局1匹もオオモンハタは釣れませんでした

が、

その後  W主任は教えてくれました

「串本行けばなんぼでも釣れますよ」

そうなんか~もう一足伸ばせば良かったんか~

と思っていたらこんな画像が送られてくる

20220807_110814_medium_2

20220807_110526_medium

20220807_074307_medium_2

オオモンハタなんぼでも釣れました!と

車の運転嫌いの私でも和歌山の白浜くらい余裕の日帰りコース
串本か~近いね!

1280104ba8f41a3c4e38f7dbcb114daf1_7

Photo_20_2

ケンサキイカ~(*'▽')/ 2022-08-08 PM06:54

こんにちは。スタッフ松本ですsun

先日も仕事終わりに釣行しましたが

今回も大蔵海岸へケンサキを狙いにhappy01

Img_3052_medium

シーズン中なのでまだまだ狙えます(*'▽')

Img_3051_medium

皆様もケンサキイカを狙ってみてはいかがですか?(*'▽')

インスタ始めてます(*'▽')

下の画像をポチっと押してフォローもお願い致します(*'▽')/

Photo_20

大蔵海岸ケンサキイカ(*'▽')♪ 2022-08-07 AM01:44

こんばんわ。スタッフ松本ですsun

ケンサキイカの釣果が出ているという事で

仕事終わりに大蔵海岸へ(*'▽')

短時間釣行でしたがエギやスッテで釣ることが出来ましたhappy01

Img_3050_medium

大きい群れが入ってくることに期待したいですね(*'▽')♪

Img_3049_medium

釣り方やポイントはスタッフまでお気軽にどうぞ

インスタ始めてます(*'▽')

下の画像をポチっと押してフォローもお願い致します(*'▽')/

Photo_20

Img20220807_05160413

アングラーズチャンネル更新しました(*'▽') 2022-08-06 AM04:47

おはようございます。スタッフ松本ですsun

Photo_3

シーズン真っ最中のイカメタル(*'▽')♪

「イカメタル」8月最盛期の若狭エリアをオモリグで攻略するには!

小型のイカが多くなるタイミングですがその分、数釣りが楽しめるマイカ最盛期が到来! 年中ベイトオモリグスタイルの大加戸大師匠は小型イカの「小さいアタリ」をどう取っているのか? 大加戸さんの意地とこだわりが垣間見えました。

インスタ始めてます(*'▽')

下の画像をポチっと押してフォローもお願い致します(*'▽')/

Photo_20

発見!・・・大切なお知らせ (店長のゆるゆる日記)2022-08-05 PM07:02

Photo_21

グルメを追求する店長の山澤です?嘘です。
グルメではありません。

そんな僕ですが、
今、大蔵海岸でうじゃうじゃ湧いている魚
黒い集団。「オセン」または「スズメダイ」

サビキをすれば 6本針に6匹なんてよくあります。

さてみなさん、この「オセン」どうしてはりますか?

アジやサバは一般的な魚でおいしいってわかるから持ち帰りはるでしょうが
「オセン」はどうしてはります?

Img_8613_medium

前回のブログでも紹介しましたが、
福岡ではこのスズメダイを使った郷土料理「あぶってかも」があり
美味しそうでしたので
僕はこの「オセン」を持ち帰り
「あぶってかも風」にチャレンジしました

16545019452869_medium

実際はただ焼いただけ?でえすが、

味は・・・・・・・・・

衝撃的!

おいしいじゃん!

このサイズの「オセン」なので小骨が多いですが、
食感はタチウオをソフトにした感じで
味もタチウオみたい!と個人的感想。
磯臭くなく、まずくなく、逆に美味しすぎました

さてみなさま、
次回サビキ釣行で「オセン」釣れると思います。
一度数匹でもサイズの良いのを持ち帰り食してみて下さい
次にサビキ釣行では「オセン狙い」に変わるかもです

個人的感想。

1280104ba8f41a3c4e38f7dbcb114daf_13

アジ60匹!! 2022-08-05 PM03:04

お客様釣果情報sun

淡路島にてサビキ釣りでの釣果scissors

Img_5086

良いサイズのアジもたくさん釣れておりました!!!

合計60匹ほどeyesweat01

Img_5084

お父様もお子様も凄腕diamond

大蔵海岸でもサビキ釣り熱いので、休日はファミリーフィッシング!!!

Photo_20

Photo_13

W_2

1280104ba8f41a3c4e38f7dbcb114daf1_5

夏物クリアランスセール 2022-08-04 AM10:04

お早うございます。
マッスル中尾ですhappy01

本日より夏物クリアランスセールがスタートon

Photo_2_2

Img_5141_medium

まだまだ、日差しの強い日が続きますがsun
日よけ対策を万全にして釣りを楽しんで下さいねfish

本日は22時までの営業時間となっております。
スタッフ一同、お客様のご来店をお待ちしています。

W

1280104ba8f41a3c4e38f7dbcb114daf102

Photo_20

Photo_7

あぶってかも? (店長のゆるゆる日記)|(釣果情報)2022-08-03 AM11:12

まるは釣具明石店 山澤

今朝大蔵海岸へサビキ釣りに出掛けた青年。
クーラーの中身を見せてもらうと
たくさんの「スズメダイ」

「どうするのこれ?」


Img_8613_medium_4

何やら福岡県では郷土料理としてこのスズメダイを食す
「あぶってかも」という料理があるとネットで発見したそうで
今日はそのスズメダイを狙いに!?
大蔵海岸まで来たそうです

「あぶってかも」
福岡県の郷土料理で居酒屋さんでもメニューにあるそうで
内蔵やウロコを取り除かず、塩を振りかけアブって食べる

そんな料理だそうですが どんな味やろ?

周りではサビキ釣りでアジが釣れていたそうですが
ひたすらスズメダイを狙ったそうです。

みなさんも是非この簡単に釣れるスズメダイを狙い
持ち帰り「あぶってかも」チャレンジしてはいかがでしょうか?

Photo_20_2

W_3

真夏のサビキ釣り 2022-08-03 AM07:18

お早うございます。
マッスル中尾ですhappy01

昨日、大蔵海岸へサビキ釣りに行って来ましたsweat01

Img00733_medium_2

ポイントは朝霧川河口eye
橋の下という事で日影があり、少し暑さは凌げましたsmile

Img00724_medium_2


小サバ、小アジと退屈しない程度に釣れ続けてくれましたfish


Img00720_medium

Img_5116_medium


バーサルグリップがあれば、暴れる魚もがっちりホールド出来、
ストレスなく釣りを楽しめますgood

お子様でも手軽に楽しめるサビキ釣り、
夏休みの思い出作りに如何でしょうかsun

W
1280104ba8f41a3c4e38f7dbcb114daf102

Photo_20

Photo

夏夏夏夏!せみとり~ 2022-08-02 PM02:35

Photo_25

夏と言えばセミ捕りですよねsign01←さいとうはですよwink

16535138016204

Img_5106

エビ捕りアミですがセミやカブトムシ捕りにもってこいの優れものnote

ただ破れやすいのでお気をつけてgood

restaurantスタッフさいとうでした。

W

Photo_20_2

Photo_26

店舗案内

まるは釣具明石店
明石市大蔵八幡町1-13
Tel:078-917-6634
ルアー館
明石市大蔵八幡町1-13(2F)
Tel:078-911-5510

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年11月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
RSS(XML)フィード