みんなの MY HOME 明石店
①大蔵海岸東側 ②朝霧川河口 ③大蔵海岸西側 ④明石市役所裏のトーフ ⑤明石市役所裏ベランダ ⑥明石港赤灯台 ⑦明石港白灯台 ⑧明石港内 ⑨明石港西側の赤灯台 ⑩新波止のテトラ ⑪明石浦漁港(新波止)

大蔵海岸 メバルが溜まるスポットで・・・ (ルアー館)2024-03-09 PM07:20

おはようございます、ルアー館明石店 おばた ですnoodle 

 

●3/6

朝から結構な風吹いていましたが、夜には収まる予報だったので出撃('ω')

細かく立ち位置を変えながら流れの変化を探していると

魚の溜まり場発見('ω')b

Img_1673_2

Img_1674_2

Img_1675

この日は小粒なワームの派手めな色に反応◎

Img_1680

Img_1676

小メバ~25cmまでを1スポットで入れ掛かり('ω')b

Img_1681

友人の娘ちゃんもメバルGET('ω')b

Img_1687

今回のHITワームはほぼ全部コレ。

レベロク

漁港ワームLv.2 モンスターイエローUSK-SP

 

普段使いの2in前後のワームで何してもアタらない時は小粒なワームに替えると

途端にアタリが連発することもありますので、お試しください♪

 

 

で、風は弱かったとはいえ3月らしからぬ寒さだったので

Img_1683

山岡家 特製味噌ラーメン 背脂変更

本命ポイントへ移動して暖を取ってから帰宅noodle

24時間営業の駆け込み寺。合言葉は”硬め濃いめ多め”

ガッツリ濃いめなのでライス系のオーダーもお忘れなくpaper

 

 

例年2月で底打ちして徐々に上がってくる明石の海水温ですが、

今年は平年値より高いとはいえ水温のアップダウンがまだまだありそうな?感じ。

とはいえ、着実に季節は進んできていますので

春を探しに、大蔵海岸のメバリングがオススメです('ω')b

 

駐車場・トイレ・ゴミ捨て場が整備されていて足場も良くて

明石海峡大橋を眺めながら釣りが出来て

且つドデカサイズなメバルも十分狙えてしまう大蔵海岸、ぜひお越しください♪

 

それでは本日21時まで、皆様のご来館お待ちしております!

***********************

0311

Photo_2

釣果情報や新製品などの最新情報は

インスタグラムでも更新中!

Qr

アングラーズチャンネル更新しました(*'▽') 2024-03-08 PM07:38


YouTube: 【2024ダイワ新製品体感会】触って・投げて・聞ける!体験型釣りイベントに行ってきた!!

3/2貝塚市二色の浜公園で開催された

「DAIWA2024春新製品体感会」を現地リポート!!

注目の新製品をプロスタッフの方々のお話を聞きつつ

体感できる最高のイベントでした。

フィッシングショーとはまた異なるイベントの様子をご覧ください!!

誰でも釣れるけど誰よりも釣ろうとするとテクニカル (ルアー館)|(明石店)|(釣果情報)2024-03-05 PM07:21

こんばんは、ルアー館明石店 おばた ですnoodle

 

●3/3

毎年恒例になりつつある?

ガシラ便@魚英へ行ってきました('ω')

去年の様子はコチラ

Img_1636

今回のお品書きは

・去年よくアタったハゼコ

・船ガシラといえばなサバ(薄く細くカット)

・キラキラフラッシングでアピール!小粒キビナゴ

の3品riceball

 

仕掛は前回エダスの絡みが気になったので回転ビーズが入ったモノをチョイス。

 

去年ぶりの船ガシラなので、どんな感じで釣ってたか記憶を辿りながら

Img_1637

イケスを徐々に赤く染めつつ

Img_1640

ダブルもちょいちょい('ω')b

 

結果、

Img_1649

特大ゴジラサイズimpactは出ませんでしたが小ガッシー~24cmまでを

Img_1643

計27匹煮付け&唐揚げ祭で優勝確定('ω')b

 

達者な方は仕掛けが絡まない様に丁寧な餌付け・仕掛けの上げ下げで問題無いのでしょうが、

ある程度適当にしてもOK?な回転ビーズ仕様の仕掛けにして正解!

Img_1644

オーナーばり

船カサゴガシラ五目

回転ビーズ仕様非常に仕掛けの絡みも少なく、良く釣れてくれました('ω')b

エダスが幹糸に絡みついているとエサが自然にフワフワしてくれないので

なかなかアタリが出ません・・・×

 

今回はサバの切り身を

・肉を削いで

・細くカットした

サバ短冊がガシラの食いが良かったです♪

 

オモリは30~50号くらいまでを水深や潮の速さで使い分け、

(※船の指定があればその号数で)

オモリが底をゴリゴリ擦らないようギリギリ浮かした状態を

デコボコした底の起伏に合わせてキープ出来れば根掛かりも減ってアタリも増えます('ω')b

 

竿は30~50号くらいまでのオモリが扱える竿なら何でも、

タイラバや柔めのジギング、タチウオテンヤ竿でも出来ますが

Img_1663

2mくらいまでの73調子な汎用船竿が取り回しも良く、

底取りもしやすくアタリも出しやすいです♪

 

シマノのライトゲーム系

ダイワのアナリスター/リーディング ライトゲームのような

手持ち専用な軽~いロッドであればより感度良く、

ガシラ釣りをエンジョイ出来ますので更にオススメ('ω')♬

 

後はあると便利・というか無いと

ガシラのトゲトゲで痛い思いをするかも?

危険が危ない⚠ので

Img_3430

フィッシュグリップでガッチリつかんで針外ししてあげてください☝

※イケスからクーラーボックスに移す時にもグリップがあると◎

 

 

たかがガシラ釣りと侮るなかれ、底に置いとけば釣れる時は釣れるけど、

しっかり数を伸ばそうとすると底取りの精度が問われる、

精度次第でモロに釣果に差が出てくる釣りモノで、

意外とテクニカルなゲーム性もある船ガシラ

是非一度トライしてみてください('ω')b

 

 

釣行後は直ぐ近くの

お好み焼・玉子焼 いまいさん

Img_1646

フワフワホクホクの玉子焼きほっこり('ω')

それでは本日21時まで、皆様のご来店お待ちしております!

 

***********************

0311

Photo_2

釣果情報や新製品などの最新情報は

インスタグラムでも更新中!

Qr

誰でも釣れるけど誰よりも釣ろうとするとテクニカル (商品情報)|(釣果情報)2024-03-05 PM07:19

こんばんは、まるは釣具明石店 おばた ですnoodle

 

●3/3

毎年恒例になりつつある?

ガシラ便@魚英へ行ってきました('ω')

去年の様子はコチラ

Img_1636

今回のお品書きは

・去年よくアタったハゼコ

・船ガシラといえばなサバ(薄く細くカット)

・キラキラフラッシングでアピール!小粒キビナゴ

の3品riceball

 

仕掛は前回エダスの絡みが気になったので回転ビーズが入ったモノをチョイス。

 

去年ぶりの船ガシラなので、どんな感じで釣ってたか記憶を辿りながら

Img_1637

イケスを徐々に赤く染めつつ

Img_1640

ダブルもちょいちょい('ω')b

 

結果、

Img_1649

特大ゴジラサイズimpactは出ませんでしたが小ガッシー~24cmまでを

Img_1643

計27匹煮付け&唐揚げ祭で優勝確定('ω')b

 

達者な方は仕掛けが絡まない様に丁寧な餌付け・仕掛けの上げ下げで問題無いのでしょうが、

ある程度適当にしてもOK?な回転ビーズ仕様の仕掛けにして正解!

Img_1644

オーナーばり

船カサゴガシラ五目

回転ビーズ仕様非常に仕掛けの絡みも少なく、良く釣れてくれました('ω')b

エダスが幹糸に絡みついているとエサが自然にフワフワしてくれないので

なかなかアタリが出ません・・・×

 

今回はサバの切り身を

・肉を削いで

・細くカットした

サバ短冊がガシラの食いが良かったです♪

 

オモリは30~50号くらいまでを水深や潮の速さで使い分け、

(※船の指定があればその号数で)

オモリが底をゴリゴリ擦らないようギリギリ浮かした状態を

デコボコした底の起伏に合わせてキープ出来れば根掛かりも減ってアタリも増えます('ω')b

 

竿は30~50号くらいまでのオモリが扱える竿なら何でも、

タイラバや柔めのジギング、タチウオテンヤ竿でも出来ますが

Img_1663

2mくらいまでの73調子な汎用船竿が取り回しも良く、

底取りもしやすくアタリも出しやすいです♪

 

シマノのライトゲーム系

ダイワのアナリスター/リーディング ライトゲームのような

手持ち専用な軽~いロッドであればより感度良く、

ガシラ釣りをエンジョイ出来ますので更にオススメ('ω')♬

 

後はあると便利・というか無いと

ガシラのトゲトゲで痛い思いをするかも?

危険が危ない⚠ので

Img_3430

フィッシュグリップでガッチリつかんで針外ししてあげてください☝

※イケスからクーラーボックスに移す時にもグリップがあると◎

 

 

たかがガシラ釣りと侮るなかれ、底に置いとけば釣れる時は釣れるけど、

しっかり数を伸ばそうとすると底取りの精度が問われる、

精度次第でモロに釣果に差が出てくる釣りモノで、

意外とテクニカルなゲーム性もある船ガシラ

是非一度トライしてみてください('ω')b

 

 

釣行後は直ぐ近くの

お好み焼・玉子焼 いまいさん

Img_1646

フワフワホクホクの玉子焼きほっこり('ω')

それでは本日21時まで、皆様のご来店お待ちしております!

 

***********************

0311

Photo_2

釣果情報や新製品などの最新情報は

インスタグラムでも更新中!

Qr

バチヌ。 (ルアー館)|(釣果情報)2024-02-24 PM07:21

こんばんは、ルアー館明石店 おばた ですnoodle

 

●2/23

Img_1599

1月末から西の方から徐々にバチ抜け情報が舞い込むようになってきて

そろそろこの辺りの河川でもバチ抜けるんじゃ?

ということで川の様子を覗いてみると・・・

Img_1596

いました('ω')b

 

で、バチ抜け最強ルアーを流れに乗せて流していくと

Img_1584

パズデザイン フィール120SG

デッカチヌ('ω')

45cmくらい。

  

で、

Img_1589

パズデザイン フィール120SG

 

さらにサイズアップしたデッカチヌがもう1枚('ω')

タモ枠の横幅が50cmなんで年無しクラス('ω';)

 

Img_1588

バチパターン初期あるあるな

「デカチヌばっかり釣れるヤツ」

でした('ω')

 

シーバスルアーメーカーの一大商戦でもある「バチ抜け」

色んなバチ系ルアーが出ては消えを繰り返しますが

今も昔も、特に加古川~姫路界隈のバチ抜けでは

「コレ最強」

という方も非常に多い

Img_1593

パズデザイン リード

フィール120SG

サイズ違いやフローティング/シンキングのタイプ違いも色々とありますが

とりあえずは「120SG:120mmのシンキング」

が一番扱いやすいかと思います('ω')b

 

で、カラーも色々とありますが

Img_1594

私の独断と偏見で選ぶ三選

・ライムチャートバチ

・フレークパープル

・ブラックピンク

色で迷ったらコレ使ってください('ω')b

 

バチパターンにはシーバスロッドの柔めなモデルがオススメ。

Img_0270

SLASH

タイドシーフ

L~MLな、食い込みの良い穂先な番手を選んでもらえれば。

 

もしくは

Img_0307SLASH

リードビジョン832TB

のような、ハイパワーなメバルロッドでもOK。

 

というか、私もバチパターン/マイクロベイト用で愛用中♪

Photo_7

・メバル/アジのフロート&プラグ

・バチ/マイクロベイトなシーバス

・ガシラ系の根魚ゲーム

・チニング

・ちょっとしたエギング

等々、MAX14gまでのルアー/リグを扱う釣りには全て対応!

竿2,3本の仕事は熟してくれる、

超スーパーマルチでユーティリティーな1本です('ω')b

 

Img_0308

プライヤー&フィッシュグリップもお忘れなく。

無いとフック外す時に非常に危険が危ないです。

タモも場所によっては必要なのでご用意を。

 

ちなみに3月のバチカレンダーはこんな感じ。

Img_1600

釣行時のご参考にどうぞ♪

 

 

それでは本日21時まで、ご来店お待ちしております!

 

***********************

Photo_2

2024

アングラーズチャンネル更新(*'▽') 2024-02-22 PM08:07

こんばんは、スタッフ松本ですsun

【DSTYLE】青木社長に直接聞く「2024新製品」!!

DSTYLEの新製品を直接解説してくれています。

ぜひご覧ください。

インスタ始めてます(*'▽')

下の画像をポチっと押してフォローもお願い致します(*'▽')/

Photo_20

そろそろメバルプラグな時期です (ルアー館)|(釣果情報)2024-02-20 PM07:23


Img_1558

おはようございます、ルアー館明石店 おばた ですnoodle

 

今週は生憎の、梅雨みたいな天気予報rainの一週間ですが、

そろそろ各地でメバルプラグが面白くなってくるシーズンですshine

Img_6199

Img_6197_2


当店からすぐそこ、大蔵海岸のサーフの中でもそろそろメバルが入ってくる頃合いですが

”サーフ”という地形上、ある程度は飛距離が必要&浅いトコをゆっくり通してくる必要がありますpaper

なのでフロートやプラグが圧倒的に有利ですflair

Img_1547

※時々シーバスもHITしますのでご注意を。

 

メバルのプラグといえば

Img_1559_2

・リッジ

・ラファエル

・シャローマジック

・夜霧

このあたりが当店でも毎年の売れ筋釣れ筋ですが

個人的に大好きなプラグをご紹介!

Img_1552バスデイ ビートイート

 

一番の特徴である逆向きリップで水を受け流しながら水面直下を

ぱっと見では”動いてない”超タイトなローリングアクションshine

”プラグ”というよりは”良く飛ぶ軽量ジグ単”くらいの感覚で

潮上に投げてゆっくり巻いてもらえると◎です('ω')b

Img_1561

カラーチョイスのオススメはこの3色!

・クリアーラメ:とりあえず1個買うなら・のクリア系。

・バチレッドラメ:小っちゃいピンク色のバチが水面を泳いでたらこの色。

         海藻がいっぱい生えてる浅場でめっぽう強いカラーscissors

・ケイムラトウゴロウシラス:ハク(ボラの稚魚)やシラスやカタクチ喰ってそうな時に。

              マイクロベイト付のシーバスもめっちゃ釣れます('ω')b

 

で、

shadow「久しぶりにメバルプラグ使おうとしたらフック錆びてたsweat01

shadow「スプリットリング小さすぎて手持ちのプライヤーだと交換できないsweat01

という方にオススメなのが

Img_1554_3

Img_1555

プロトラスト ライトゲーマー

マイクロライトプライヤー

#00~#2の極小スプリットリング専用のプライヤーflair

 

メバリングやトラウト用のスプーンやプラグのフック交換時には必須級のアイテムです('ω')b

「フック錆びててノらなかった・針折られたsweat02

ということのないように、プラグシーズンに備えてフック・リングの交換を。

 

それでは本日21時まで、皆様のご来館お待ちしております!

 

***********************

Photo_2

2024

水宝の海上釣り堀サーモン 2024-02-19 PM12:22

みなさま、こんにちは! スタッフ堀口ですfish

姫路にある海上釣堀、水宝さんに他店スタッフとともに行ってきました!

当日の朝は極寒coldsweats01

船で向かう最中は寒すぎて凍えてました。

495009526139847220_medium

水宝に到着後、ジグヘッドにオキアミつけてチャレンジ!

海上釣堀トラウトサーモンはライトゲームタックルでできるので、お手軽ですよー。

サイトで仕掛に魚がわらわら集まっているのが分かり、めちゃ楽しいです。

釣りを開始してすぐにヒット!

495009544276541498_medium

よく引いて、楽しい!

495009545669050437_medium

495009542733037876_medium

495009543370834149_medium

他店スタッフもぞくぞくとヒット!

オキアミ以外でもワームでも釣れましたよ!

ワームの色はオレンジっぽいのがおすすめです!

はじめに一気に釣れ、その後はぽつぽつといった感じで釣果を伸ばし、最後は14匹という結果でした。

結論、オキアミ最強です。

そして、美味しいサーモンが釣れる海上釣堀水宝最高です。

狙っている白鷺サーモンは釣れなかったので、つぎはリベンジしたいと思います!

495009584172236945_medium

また行きます!

***********************

Photo_2

2024

アーカードエアメタル 予約受付中! (check)|(商品情報)|(店長のゆるゆる日記)2024-02-18 AM05:07

おはようございます。

店長の山ちゃんです。

あの熱い熱いフィッシングショー開催から早くも2週間が経過しましたね。
ご来場されたみなさまどうでしたか?
今年も魅力ある新製品が続々登場ですね!

さて、今年もイカメタル&オモリグシーズンがやって来ます。

今年もSLASHよりステキなロッドの発表がありました

ご存じ大加戸名人監修のスペシャルロッド

アーカードエアメタルB632MHOです。

Img20240206_18205158_2

今年各社より発表された新製品のオモリグ対応ロッドは
やや硬めの調子が多いような気がしますが、

このアーカードエアメタルB632MHOは 

綺麗な曲がりをする唯一無二のロッドです。
・曲がりの竿の利点でもあるイカが抱く時間・間を長くとれしっかり抱かせます
 波による揺れが強い日でも吸収してくれます。

曲がる竿ってキャストはどう?
 その為、ガイド設定をスパイラルにせず、直線で配置しております

・ティップはチタンフレームトルザイトリング採用
 カーボンソリッドティップを採用しています。
 ※このアタリはメタルティップでは出せないカーボンだから出せる「目感度!」

超軽量で、無駄を省いて感度も格段に良いロッドとなりました

そして、このnewロッド

2024

新製品キャンペーン対象アイテムとなっております。
3月24日までにご予約いただきますと、
メンバーズポイントが通常ポイント+10倍相当が付きます!

今年のシロイカ釣りはこの竿で決まり!!


YouTube: 【絶対感度イカメタルロッド】究極のトリプルコンセプトをまとった至極のモデルが新登場!!

アングラーズチャンネル更新(*'▽') 2024-02-12 PM06:10


YouTube: 【串本カセ釣り】完全フカセで狙う青物&真鯛の釣り方

前回の苦汁をなめた串本カセ釣行のリベンジを 果たすべく、

再びフィッシング隼へ! 今回は青物と真鯛の完全フカセ二刀流で挑む!

店舗案内

まるは釣具明石店
明石市大蔵八幡町1-13
Tel:078-917-6634
ルアー館
明石市大蔵八幡町1-13(2F)
Tel:078-911-5510

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
RSS(XML)フィード