みんなの MY HOME 明石店
①大蔵海岸東側 ②朝霧川河口 ③大蔵海岸西側 ④明石市役所裏のトーフ ⑤明石市役所裏ベランダ ⑥明石港赤灯台 ⑦明石港白灯台 ⑧明石港内 ⑨明石港西側の赤灯台 ⑩新波止のテトラ ⑪明石浦漁港(新波止)

アングラーズチャンネル更新(*'▽') 2024-02-12 PM06:10


YouTube: 【串本カセ釣り】完全フカセで狙う青物&真鯛の釣り方

前回の苦汁をなめた串本カセ釣行のリベンジを 果たすべく、

再びフィッシング隼へ! 今回は青物と真鯛の完全フカセ二刀流で挑む!

真冬にデカトップでブリが狙って釣れるんです。 (ルアー館)|(釣果情報)2024-02-10 PM07:23

おはようございます、ルアー館明石店 おばた ですnoodle

Img_1442


・この厳寒期に

・デカいトップウォーターの誘い出しで

・ブリが狙って釣れる

そんな聞くだけで面白そうな”ブリトップゲーム”

が遊べるのは

Img_1464

和歌山県田辺のサウスカレント

ティップランやエギング・イカメタルで有名なので

名前を耳にしたこともある方は多いのでは?

 

6:30頃出船、少し薄暗い中から釣りスタート!

Img_1443

Img_1444

20cm近いルアーをブン投げて操作しているだけで

既に面白いのですが、


ポイントも

漁港から出て直ぐのトコだったり

サーフの直ぐ沖とか

磯と磯の間だったり

場所が場所ならヒラマサ釣れそう!な島の周り

とか、なんせロケーションも多彩でポイント巡り&投げ込むだけでもウキウキ♪

 

で、唐突に水面が大爆発して

Img_1451

リバライズ リバライズ君200

ブリ!

Img_1453 リバライズ リバライズ君200

ブリ!!

 

Img_1478ヤマリア ラピード190F

ダツ!!!(こんな時期にダツ釣れたの初めて・との船長談笑)

と、トップゲームをエンジョイしてきました♪

 

状況としてはチョイ渋めでしたが、上手くルアーを操作出来れば

魚のスイッチが入って水面大爆発!bombimpact

Img_1460

 

オフショアキャスティングやってみたいけど、

shadow「いきなりヒラマサやキハダはしんどそうだし敷居が高そう・・・sweat01

shadow「普段からジギングはやってるけど、ちょっと違う釣りもしてみたい」

shadow「水面大爆発見てみたい」

shadow「ブリ釣りたい」

という方は、

かなり気軽にトライ出来るこの釣り、オススメです('ω')b

ちなみに2~3人で出船可能ですflair

小人数仲間内だけで遊べますし、

春~のヒラマサやキハダキャスティングシーズンIN前の

ウォーミングアップで来られる方もいるそうな。

 

道具立てとしては

・ロッド

Img_1466_2

Img_1467_2

Img_1484Img_1485_3

Img_1468

Img_1469


ルアーMAX80~120gくらい、

番手でいうとML~MH、4~6番あたり

サウスのブリトップに限定するならMAX100gのMや5番クラスかな?って感じです('ω')b

今後のステップアップでヒラマサ・キハダに手を出すこと考慮してMH・6番クラスでもOKです♪

・リール

8000~14000番台のハイギアモデル

キャスティングゲームで定番ドコロの番手がオススメです。

※PGでも出来ますが、着水後・ジャーク後の糸ふけ回収が忙しないです('ω')

 

・ライン

PE3~4号+ナイロンリーダー60lb前後

200m巻いとけばOKですが、コブが出来たり高切れした時の事を考えて

300m巻いておくor予備があった方が良いかと。

・プラグ

Img_1470

180mm前後のダイペンがメイン。

船長曰く、

shadow「ヤマリアのローデッドがオススメ」

とのことですので、釣行される際はお一つどうぞ('ω')b

全部一緒に見えるかもしれませんが(笑)、それぞれ得意なアクションがありますし

海況によって魚が好むアクションに合わせていく必要がありますpaper

 

・小物

Img_1472リング・フック各ルアーに推奨サイズがあります(大体パッケージに書いてます)ので、

そちらを参考にご用意ください♪

で、このサイズのプラグになってくると

使用するスプリットリングがハチャメチャに

・デカい

・太い

・硬い

ので、スプリットリングオープナーも大きめのモノが必要です。

※普通のプライヤーでもルアーのアイは通せるけど、更に線径の太い

トリプルフックのアイが中々通らない、ゴリ押しで入れようとすると滑って

刺さる危険もあるのでご注意を。

画像のシマノやカルティバのが使いやすいです♪

 

あとはキャスティングならではのキャストやジャークの所作に慣れるだけ。

サンライズ 田代船長の解説が非常に分かりやすく、これでイメトレして釣行しました('ω')b

 

 

今回で出港6:30・帰港:12:30くらい

明石↔サウスカレント間が3時間掛からないくらいの距離感ですので、

釣りし終わってから変に寄り道しなければ暗くなるまでには帰ってれます♪

 

 

ヒラマサやキハダキャスティングのような体力的な心配は非常に少ない

かなりお手軽に、キャスティング初めての人でも十分エンジョイ出来るので

ちょっと興味が湧いた方は是非トライしてみてくださいflair

タックルやプラグのご相談もお待ちしております♪

 

 

それでは本日21時まで、皆様のご来店お待ちしております!

 

***********************

Photo_2

2024

釣果情報や新製品などの最新情報は

インスタグラムでも更新中!

Qr

アングラーズチャンネル更新しました(*'▽') 2024-02-09 PM06:15


YouTube: 【イワシフカセ】徹底解説!浅海40メートルを理解するin串本

今回は串本カセ釣り名物イワシフカセを解説。

初心者の方には難しかったタックル・釣り方・潮の流れなど 全ておしえます。

根魚狙いの必需品。フィッシュミニグリップ (商品情報)|(店長のゆるゆる日記)2024-02-05 PM05:43

店長の山ちゃんです。

Photo_7

冬の根魚狙いの必需品

フィッシュグリップミニ

ミニと言っても中型の魚まで対応しています。

これで掴んで魚を持てば写真の撮影もしやすく
ステキな写真が撮れますね

コンパクトなので持ち運び便利

いよいよフィッシングショー大阪開催です! 2024-02-02 PM06:31

みなさま、こんばんは! スタッフ堀口ですfish

いよいよ明日(2/3)からフィッシングショー大阪が開催されますね!

アングラーズチャンネルも随時更新しておりますよsun


YouTube: 【フィッシングショー大阪2024】速報現地リポート!!! #1


リポート集もどんどん出てますので、要チェックですshine

明石店でも前売り券まだありますので、ぜひどうぞ!

Fscalede17013080125341024x409

2024_medium



穴釣りは釣れる! (店長のゆるゆる日記)2024-01-31 PM07:47

Photo_8

2日連続ボウズでした。

店長の山ちゃんです。

ボウズ回避の為 石畳へ穴釣り行きました。

Dsc_0310_medium

ありがとう。

Dsc_0309_medium

ありがとう。

Dsc_0316_medium

ありがとう。

Dsc_0313_medium

ありがとう。

Dsc_0318_medium

穴釣りは釣れる。ボウズ回避の釣り。

本日(1/30)、ポイント2倍デーです! 2024-01-30 AM11:03

みなさま、こんにちは! スタッフ堀口ですfish

本日(1/30)、ポイント2倍デーですよ!

お得なイベントなので要チェックですー。

フィッシングショー大阪2024前売り券発売中です!

行かれる方はお早めにどうぞsun

Fscalede17013080125341024x409

2024_medium

 

二階はルアー専門店 (店舗情報)2024-01-28 PM05:58

店長の山ちゃんです。

まるは釣具明石店の2階は
ルアー専門店のルアー館明石店です

店内階段から2階へ上がれます

本日も多くのお客様のご来店ありがとうございます😊

フィッシングショー前売り券 (店舗情報)2024-01-28 PM05:55

店長の山ちゃんです。

今週末はフィッシングショー大阪開催です

もう前売り入場券はご購入されましたか?

前売り入場券なら当日長蛇の列に並ばず
スムーズ入場券
価格も当日より400円もお得

まるは釣具明石店で販売中です

”釣れた”ではなく”釣ったった”感 (ルアー館)|(釣果情報)2024-01-27 PM07:24

おはようございます、ルアー館明石店 おばた ですnoodle

 

今日も今日とて明石沖へship

Img_1230

※出典 兵庫県水産技術センターより

強烈な寒波で水温激下がりdownな明石沖

shadow「渋いの確定やし、寒いし釣行やめとこpaper

というのが普通なんでしょうが

 

noodle「どれだけ渋くなってるか、気になるから行こpaper

という半分怖い物見たさもありつつの釣行(笑)

 

結果、

Img_1235

ハマチ3つ('ω')b

Img_1237

一瞬パターン掴んで3流し3キャッチと連荘モードgood

 

素の状態では非常に活性低い?底べたニュートラルな状態でしたが

ジグとシャクリがあえばちょっと上までジグにジャレながら追いかけてきて

フォール入れた瞬間「プッdashと糸が止まるアタリが出るパターン!

で、スイッチ入れば群れで追いかけてきてる?のか

空振りアワセしてもノるまでアタり続けることもあり、非常に面白いlovely

 

 

朝イチにスズキをバラして

shadow「やらかした~wobbly

とヘコんでた

Img_1239

この人ハマチGETgood

 

ハマチの腹の中には消化しかけの小カタクチfishアミscorpius

 

ココ最近、”個人的に”よくアタってるパターンの

・底から3~5mくらい(感度出てたらそのタナのチョイ上まで)

・柔めの竿で竿先が返らないように(ジグを飛ばさないように)

・ゆるふわ巻きジャクリで誘って

・底取り直しのフォールで喰う

ジャークというよりただ巻きに近いシャクリがハマった瞬間もあり

小人数出船でしたが、船中全員安打でした♪

 

今回もメインで使って魚から反応があったのはこの2つscissors

Img_1115

シャクリ上げてからすぐに

ストンと落とした方がいい時は

ダイワ TGベイト

Img_1113

シャクリ上げてから

一瞬横向いて滞空したのちにストンと落とした方がいい時は

SLASH スムースリアクター

 

水深や潮の流れ方にもよりますが、

ざっくりと↑な感じで使い分けしています('ω')b

 

 

竿も普段使いより柔めの竿の方がジグの動きを殺しやすくて

ゆるふわジャークheart04がしやすいです。

 

冬~春のこのパターンでは右腕な組み合わせ

Img_1233シマノ オシアジガーLJ B62-1/FS

シマノ オシアコンクエスト300HG

のセッティング。

 

そんなジガーLJですが、今年モデルチェンジ!

Photo

全体的にシックなデザインにshine

テクニカルホールディングシートカーボンモノコックグリップ

採用で更にシャクリ易く・感度良く仕上がってそうですheart04

 

Photo_2

毎年恒例の新製品キャンペーン対象商品ですので

ちょっとテクニカルなジギング用の柔めな番手が欲しい!

というか方は是非ご検討ください('ω')b

 

それでは本日21時まで、皆様のご来店お待ちしております!

***********************

Photo_2

2024

釣果情報や新製品などの最新情報は

インスタグラムでも更新中!

Qr

フィッシングショー大阪2024

前売りチケットの販売中!

(※販売は現金のみとなります)

Img_4955

MODOプレミアム講習会開催!

Img_4998

プレミアム講習会in水藻フィッシングセンター

店舗案内

まるは釣具明石店
明石市大蔵八幡町1-13
Tel:078-917-6634
ルアー館
明石市大蔵八幡町1-13(2F)
Tel:078-911-5510

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
RSS(XML)フィード