みんなの MY HOME 明石店のトップへ
①大蔵海岸東側 ②朝霧川河口 ③大蔵海岸西側 ④明石市役所裏のトーフ ⑤明石市役所裏ベランダ ⑥明石港赤灯台 ⑦明石港白灯台 ⑧明石港内 ⑨明石港西側の赤灯台 ⑩新波止のテトラ ⑪明石浦漁港(新波止)

釣果情報

2016年2月 6日 (土)

デカ鰯 (釣果情報)2016-02-06 AM07:20

お早うございますhappy01

本日より年に一度の一大イベント
フィッシングショーOSAKA2016がインテックス大阪にて開催sign03

新製品の紹介は勿論、釣り具の即売会、お楽しみ抽選会とイベント盛り沢山happy02
是非、この機会に大阪に足を運んでみて下さいrun

さて、そんな中、アジュール舞子方面で良型のマイワシが釣れていると聞き、
昨日、仕事上がりに釣行して来ましたrvcardash

現場には午後3時に到着、夕方の時合いを狙いますnotes

先遣隊として父親が午前中から竿を出していましたsmile
午前11時位まではコンスタントに釣れていたとの事eyeglass

P2050348_small
で、でかいsweat01
丸々と肥えた美味しそうなマイワシですfish

否応にも気合が入りますup

仕掛はオーソドックスな遠投サビキ仕掛
タナは4ヒロで狙いますgood
が、


その後、2時間経過・・・
ウキに全く反応がありませんcoldsweats01
その上、

P2050355_small
鵜が現れ、釣り場を荒してしまう始末bearing

振り向けば、

P2050358_small
タイムアップsandclock
時合は午前中だけだったようです。
回遊魚なだけに難しい面が出てしまいましたdown

後日、改めて出直しますcatface

                                スタッフ 中尾


2016年1月31日 (日)

サヨリが戻って来ました。 (釣果情報)2016-01-31 PM06:09

本日の持ち込でサヨリが爆釣してたらしいです。


釣行時間は朝10時から夕方5時までで
場所は内緒らしいですeye

Img_0706_medium


頭が無いですが・・・・・・coldsweats01
   100匹以上釣れてましたhappy01






羨ましい釣果ですねhappy01

お疲れのところ持ち込みありがとうございましたhappy01

次回の釣行時もお願いしますねhappy01

スタッフ   近藤


2016年1月23日 (土)

大満足 (釣果情報)2016-01-23 AM08:32

お早うございますhappy01

明日からは30年に一度の大寒波らしいですねsnow
雪に不慣れな私達は安全第一paper
自宅で待機しているのがベストかもしれませんconfident

そんな中、まるは釣具明石店スタッフ籾山、藁谷、中尾の3人で
淡路島の岩屋にサビキ釣りに行って来ましたrvcardash

PM2:00に岩屋に到着
先週、籾山、藁谷のコンビで良い釣りをしたポイントに入りますnotes

時合は日暮れ前と言う事でそれまではのんびりと構えますjapanesetea

それでもタナ3ヒロで仕掛けを打ち返していると気持ちよくウキが消し込みますsign01

Dsc_09121_medium
何だかんだと16,17cm級のアジが楽しませてくれますsmile
殆どが天秤仕掛の下バリに喰いついていましたflair

そうこうしていると時合に突入sign03

201601230433251_medium

Dsc_09151_medium
ダブルでも喰い出し、お祭り状態にbell

201601230426211_medium

Dsc_09181_medium
20㎝超えのアジ、脂ノリノリのマイワシを含む総数73匹の満足の釣果good
年明けから不調が続いていましたが、鬱憤が晴れましたhappy02
この感じなら当分は楽しませてくれそうですfish

最後になりましたが、コマセを使う釣りは撒き餌で釣り場が非常に汚れやすいです。
水汲みバケツで流して綺麗にして帰りましょう。

                                           スタッフ 中尾


2016年1月17日 (日)

アジを求めて・・・ (釣果情報)2016-01-17 AM05:39

今回は常連のO氏が前日淡路島で楽しい釣りをして来たlovelyと聞きear
早速仕事終わりにcar淡路島に・・・car

ポイントには沢山の釣り人がhappy02でも
まだ釣れてませんdespair

今回は情報によるとeye
サビキのカゴをカゴ天秤を変えて
1本針を出し刺しエサを付けて釣る方法ですgood

1_medium 図にするとこんな感じですthink

刺しエサには

14529427160751_medium パワーイソメの切って使いましたhappy01
(他には刺しエサ用のアミエビなどを使います。)

気になる釣果は・・・

14529426951861_medium_2 聞いていた時間より1時間遅れて釣れ出しましたhappy02

14529427098751_medium ちゃんと刺しエサに掛かってましたlovely

ちょっといい引きがすると思ったら・・・

14529427060461_medium フグsign03しかも大きいcoldsweats02

14529426982621_medium 他にも

14529426648961_medium サバsign03

14529426684701_medium

 こんな感じで楽しく釣れましたlovely
(フグは最後にリリースしましたsmile

14529426385141_medium (今回は携帯電話のカメラが調子悪く
いつもの計測アプリが使えませんでしたweep
写真撮影もかなり時間が掛かりましたcrying
トラブルがなければもっと釣れてたのにangry

サビキ釣りの後は水を流して釣り場を綺麗にして帰りましょうthink

スタッフ 籾山


2016年1月13日 (水)

不発 (釣果情報)2016-01-13 AM05:11

お早うございますhappy01

先日の初釣りでは散々な目に遭った中尾です。
次の釣り物をあれこれと模索したいましたが、
先月に良い思いをさせてもらった播磨新島に行って来ましたrvcardash

P1120347_medium 
AM9:00に到着
例年、1月中旬ぐらいまではシロギスが狙えるポイントとなるため、
何かしらの反応は有る筈ですfish

餌は石ゴカイ、竿を3本出しし、先月と同じスタイルで望みますgood

一投目、すぐさま反応がありましたsweat01

P1120344_medium
少し小ぶりですが、一匹釣れて一安心smile

ここから先月の再現なるかと思われましたが、
今回も厳しい釣りとなりましたdown

黙々と仕掛けを投入し、巻き上げますが、餌は付いたままcrying

その後、徐々に風も強くなり、
集中力も無くなったため、お昼過ぎに納竿としました。

中々、良い釣りが出来ず、無念ですthink

                             スタッフ 中尾


2016年1月 8日 (金)

初釣り (釣果情報)2016-01-08 AM07:24

お早うございますhappy01

年明けから天候の良い日が続き、
我々釣り人にとっては非常に有り難いですねsun

そんな中、初釣りはスタッフの松谷君と二人で
淡路島の翼港へ海苔グレ釣りに行って来ましたcardash

午前9時に現地に到着
年末は良く釣れていたようで期待が持てますnotes

P1070343_medium
ところが釣り開始から小一時間、全くアタリがありませんsweat01

手を変え品を変え、あれこれと試みますが、
刻々と時間だけが過ぎて行きますsandclock
辺りを見回しても竿を曲げている釣り人もいませんcoldsweats01

そんな中、お昼を過ぎた頃、松谷君がやってくれましたhappy02

P1070339_medium 
綺麗な魚体をした寒グレですgood
ただ、アタリは棒ウキの一節を押さえるだけの激渋さeyeglass

それでもグレの姿が確認出来、俄然、二人ともやる気が出ますup

ところがその後、4時間何もなく経過・・・
2人とも心が折れましたcrying

結局、この一匹がこの日唯一の釣果でしたfish

やはり地元の常連様のお話では年末は良く釣れていたそうです。
年明けから急激な水温の低下も無く、終日、潮の流れも良かったため、
何故、このような釣況になったのか、原因が分かりませんshock

散々な初釣りでしたが、これに懲りず、再チャレンジしますrun

                                スタッフ 中尾 松谷




2016年1月 6日 (水)

持込釣果情報 (釣果情報)2016-01-06 PM07:27

 新年、明けましておめでとうございます。

本年もまるは釣具を宜しくお願い致します。

 お客様が釣りのお帰りに当店に立ち寄られ

釣果を見せて下さいました。

Img_0675_3

Img_0676

大きなガシラです。釣り場は大蔵海岸で、探り釣りで仕留められたそうです。

餌はサバの切り身です。魚の切り身で狙うと大型が釣れますね。

釣りの帰りでお疲れのところ、誠に有り難うございました。

                         小川

 


寒ビラメ (釣果情報)2016-01-06 AM11:31

お客様の竹口様が釣行帰りに来店してくださいました。

Img_0674 良型ヒラメ、52cmありました。    大蔵海岸にて。

カレイ狙いの投げ釣り(エサ青虫)で釣られました。

お疲れの中ありがとうございました。

                       スタッフ市原

 

 


2016年1月 3日 (日)

ファミリーフィッシング (釣果情報)2016-01-03 PM06:55

本年もよろしくお願い致します。

いつも親子でご来店のM様が釣果報告に来ていただきました。

Img_0671

顔が見えへんやないかい!って事で撮り直しbleah

Img_0670 

アイナメにウミタナゴその他たくさん釣れてましたよfish

おつかれのところありがとうございました。

 

                                    スタッフ 仲野

 


2016年1月 2日 (土)

タケノコ・・・・ (釣果情報)2016-01-02 PM06:37

本日の夕刻に持ち込み情報がありましたeye

Img_0668_medium_3

立派なタケノコメバルを

釣って来られましたhappy01

26.5cmありましたhappy01





Img_0669_medium釣行場所は内緒らしく

明石の某所とだけ

教えてくれましたcoldsweats01

お疲れのところ情報ありがとうございましたhappy01

 

まるは明石店  近藤


店舗案内

まるは釣具明石店
明石市大蔵八幡町1-13
Tel:078-917-6634
ルアー館
明石市大蔵八幡町1-13(2F)
Tel:078-911-5510

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
RSS(XML)フィード