太刀魚 釣れています (釣果情報)2018-10-08 AM07:38
お早うございます。
マッスル中尾です
台風通過後の海の濁りも解消し、絶好の釣り日和となりましたね
そんな中、常連様が太刀魚情報をお持ち下さいました
ワインド釣法での釣果です
これだけ釣れれば、今晩の食卓も賑わいますね
お疲れのところ、貴重な釣果情報のご提供をありがとうございました。
スタッフ一同、お客様のご来店をお待ちしております。
お早うございます。
マッスル中尾です
台風通過後の海の濁りも解消し、絶好の釣り日和となりましたね
そんな中、常連様が太刀魚情報をお持ち下さいました
ワインド釣法での釣果です
これだけ釣れれば、今晩の食卓も賑わいますね
お疲れのところ、貴重な釣果情報のご提供をありがとうございました。
スタッフ一同、お客様のご来店をお待ちしております。
お早うございます。
マッスル中尾です
今季は太刀魚のアタリ年という事で
大蔵海岸へ太刀魚釣りに行って来ました
朝マズメの時合狙い、場所取りも兼ねてAM3:00にポイントに到着
釣り方はオーソドックスなキビナゴを太刀魚テンヤに撒いた引き釣りです
が、小一時間、テンヤを引き続けますが、全く反応がありません
ならばと、テンヤを15gから8gにチェンジし、スローテンポでリトリーブ
すると、それまでの状況が嘘のように反応が出ました
ただ、小型が多いのか、フッキングがあまいのか、
針掛りしないケースが多かったです(まだまだ、未熟です
)
それでも軽めのテンヤでアタリは増えました
今回は太刀魚オモリ8g(オーナー)+超塩締めキビナゴ(小松水産)を使用しました
ウエイトの違うテンヤを揃えておけば、状況に応じて対応出来ます
是非、タックルボックスに常備しておいて損はありませんよ
スタッフ一同、お客様のご来店をお待ちしております。
お早うございます。
スタッフの市原です
昨日、ウマズラハゲの釣果をご提供頂いたお客様が
本日も釣果を持って来て下さいました
本日はハゼが大漁です
青虫を餌にチョイ投げで釣り上げられました
ハゼの溜まるポイントを探り当てる事が出来れば、数釣りも可能だそうです
有言実行で釣り上げられているだけに頭が下がります
お疲れのところ、連日のお持込情報のご提供をありがとうございました。
明石周辺の波止釣りで、ウマズラハゲが好調です。
常連様がミャク釣りで釣られました。
食味も良く、型も今後良く成ってくるのでこれからが楽しみです。
お疲れの中、ご来店ありがとうございました。 スタッフ市原
釣りたてぴちぴちお持込釣果速報です
増田様親子
サゴシと真鯛
明石近郊でどちらもルアーでGET
うらやましい~
お持込ありがとうございました
本日、昼ごろより台風予報と成っていますが、午前中は風も雨も無く、大蔵海岸には数名の釣り人がおられました。
お客様の吉田様が初めて青物を釣られたと言う事で、来店してくださいました。
ノマセ釣り、ルアー釣り、共に青物好調です。
お疲れの中、ご来店ありがとうございました。 スタッフ市原
お早うございます。
マッスル中尾です
先程、悪天候の中、
大蔵海岸で探り釣りを楽しまれていたお客様のお持ち込み情報です
大蔵海岸名物のガシラ
小一時間少々の釣行での釣果だそうです
餌は鯖の切身
これが抜群に良いそうです
お疲れのところ、貴重な釣果情報のご提供をありがとうございました。
お早うございます。
マッスル中尾です
昨日は最近、好調の沖の真鯛サビキ釣りに行って来ました
今回は明石浦漁港、丸松乗合船にお世話になりました
朝一は明石海峡大橋下の荒いポイントを探りました
使用ロッドは
プロトラスト:アネスタ鯛サビキ270
超胴調子で真鯛サビキ釣りに最適な竿です
仕掛は色々と試したく思い、数種類を用意
荒いポイントに苦戦しながらも何とか、良型のイサギをゲット
これからという所でしたが、
残念ながら、潮が速くなり、淡路島の松帆沖にポイント移動
陸地に近いですが、駆け上がりになっており、真鯛釣りの好ポイントとなっています
好ポイントなだけに乗合船、マイボート、漁師船と密集しています
そんなこんなで釣りを再開
船長の「群れがよう映ってるで」のアナウンスが流れたと同時に竿が曲がりました
何とか本命をゲット
小型でしたが、真鯛はよく引き、楽しませてくれます
今度は
ツバスが喰ってくれました
何だかんだと色々とアタってくれます
ただ、楽しい時間は経つのも早いです
気が付くと、船長の「最後のひと流し」のアナウンス
最後にドラマも無く、納竿となりました
釣果的には当日の竿頭様には遠く敵いませんでしたが、終日、楽しめました
当日、常連様は赤系のサバ皮でよく食わせていました
また、サゴシ、太刀魚も居り、仕掛を切られる事も多々ありました
仕掛のストックは多めに準備されたほうが無難かもしれません。
是非、潮の大きい日は明石真鯛を狙ってみて下さい。
絶対に面白いですよ。
スタッフ一同、お客様のご来店をお待ちしております。
明石周辺で青物が好調というこで、本日も大蔵海岸には青物狙いの方が目立ちました。
西側で竿を出されていた方に釣果を見せていただきました。
イワシを捕食している為か良く肥えたハマチでした。
台風被害の為、休園していた平磯海釣り公園は9/29(土)から営業再開いたします。
スタッフ市原
お早うございます。
マッスル中尾です
先程、明石市役所展望広場でチョイ投げを楽んでいたお客様のお持込情報です
青虫1パックでこの釣果、お見事です
キュウセンベラ、キス、ガッチョと季節の釣り物が勢ぞろい
今年はキュウセンベラが少なく、中々、お目に掛かれません
居る所には居るものなんですね
最後になりましたが、お疲れのところ、貴重な釣果情報のご提供をありがとうございました。