こんにちはマッスル中尾ですすっかり天候も回復し、皆様も大蔵海岸で釣りを楽しまれているようです
サビキ釣りでは豆アジ、小サバが釣れていました
ズボ釣りではキュウセンベラ、ガシラ、アブ新と賑やかです是非、大蔵海岸へ釣りに出掛けられては如何でしょうか最後になりましたが、貴重な釣果情報のご提供をありがとうございました。
お早うございますマッスル中尾です。この爆風はいつまで続くのでしょうか南風は厄介ですねそれでもこの悪条件の中でも豆アジは釣れています先程、お客様のお持込情報が御座いました
日が高い時間に一時、入れ食い状態だったそうです沖が荒れている分、群れが接岸しているようですね貴重な釣果情報のご提供をありがとうございました。只今、アングラーズグループ全店で夏のビッグバーゲンを開催中です
是非、この機会をご活用下さい。
こんにちはマッスル中尾です。大蔵海岸でも豆アジの回遊が見受けられる様になりました
10cmにも満たない豆アジですが、小気味よいアタリを出してくれます
当日使用した仕掛けとコマセですアミエビにアジパワーを配合で集魚力アップ、アミエビ汁を配合餌が吸い取り、アミエビをフル活用出来ます仕掛は0.8号の鈎が鈎掛かりが良く、ベターです是非、大蔵海岸へサビキ釣りに出掛けられては如何でしょうか。スタッフ一同、お客様のご来店をお待ちしております。
お客様のYK様が釣行帰りに来店してくださいました。
メジロ 68cm。ジグで釣られました。良く肥えていました。明石周辺、青物好調です。
お疲れの中、ご来店ありがとうございました。 スタッフ市原
明石周辺の防波堤で、サビキ釣りでの釣果が聞こえる様に成ってきました。
この日は、イワシが釣れましたが、豆アジ交じりで釣れる日もあるそう。
手が汚れない、チューブタイプサビキエサ、その他サビキ用品多数揃え、皆様のご来店、お待ちしております。 スタッフ市原
こんにちはマッスル中尾です。先程、お客様のサプライズなお持込情報が御座いました
1キロ超えのアオリイカです今季はアオリイカが少ないと言われていますが、居る所には居るものですね最後になりましたが、お疲れのところ、貴重な釣果情報をご提供を頂き、ありがとうございました。
お早うございますマッスル中尾です。先程、N様のお持込情報が御座いました
大蔵海岸でも待望の豆アジが釣れ出しました朝マズメの時合に釣れたそうです
豆アジ専用のサビキ仕掛を使われていましたこれからが楽しみですね最後になりましたが、貴重な釣果情報のご提供をありがとうございました。
お早うございます。先日、ルアー館足立氏とアジュール舞子にサビキ釣り釣行して来ました。
2時間の釣行でしたがそこそこ釣れました。
仕掛は0.5号が良いみたいですが・・・・・・・・・・・・
写真の仕掛けは金袖針なので3号でも極小サイズ!!。オススメですよ。あとは遠投用にウキを付けて下さいね。それではまるは明石店の近藤がお伝えしました。
こんにちわ。拓P松本です
先日、船タコ釣行してきました!
今回、お世話になったのは林崎漁港から出船の小松乗合船
さっそく船の上で準備
マルキューから出ている タコライダー
タコエギにふりかけるだけでタコが寄って来ます
小型ですがまずは1匹
今度はハピソンのタコピカを付けてサイズアップ
点滅LEDと反射シートで効果抜群
その後も数匹釣りましたが残念ながら2桁まで届かず><
ブランドの明石タコ狙ってみてはいかがですか
本日は天候に恵まれ、大蔵海岸には沢山の方が釣りを楽しんでおられました。当店の常連様がおられたので釣果をみせていただきました。
チョイ投げ釣りで、カレイ、マダイ、アブラメ、ガシラの五目釣りをされていました。
また、朝霧川尻で、ファミリーの方が、探り釣りにて良型メバルを釣られてました。
スタッフ市原
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止
もっと読む