みんなの MY HOME 明石店のトップへ
①大蔵海岸東側 ②朝霧川河口 ③大蔵海岸西側 ④明石市役所裏のトーフ ⑤明石市役所裏ベランダ ⑥明石港赤灯台 ⑦明石港白灯台 ⑧明石港内 ⑨明石港西側の赤灯台 ⑩新波止のテトラ ⑪明石浦漁港(新波止)

釣果情報

2018年5月 6日 (日)

持ち込み情報 (釣果情報)2018-05-06 PM05:13

大阪高槻のSF様が釣果の持ち込みをして下さりましたeye
魚種は・・・・・・・・・・sign02

Img_4023_small_4















ブリでしたsign03
しかもデカいsign03
一番大きな発泡クーラーからはみ出てますsign03
仕掛は自作で・・・・・・・・eye

Small_5















これで釣れたらしいですsign03
場所は大蔵海岸なので釣行されてみては
いかがでしょうかhappy01
貴重な情報をありがとうございましたhappy01

まるは明石店の近藤がお伝えしましたhappy01

 

 

 

 

 

 

 




 

 

 

 


持ち込み情報 (釣果情報)2018-05-06 AM04:00

大蔵海岸での釣行帰りに
釣果の持ち込みをして下さりましたhappy01

Img_4020_small












メバルやガシラやアブラメの新子など
色々と釣れたようですeye

Img_4021_small












お疲れのところ持ち込みありがとうございましたhappy01
次回も釣れましたらよろしくお願いしますwink

まるは明石店の近藤がお伝えしましたhappy01



2018年5月 5日 (土)

大蔵海岸でコブダイ (釣果情報)2018-05-05 PM01:22

こんにちはhappy01

本日も晴天に恵まれ、絶好の子供の日となりましたsun

そんな中、
お客様の田原様が大蔵海岸でコブダイ(35cm)を釣られましたeye

Img_4011_3
石ゴカイを餌にチョイ投げ釣りで釣り上げられたそうですfish
このサイズならそれなりの引き味をみせてくれたでしょうねsweat01

貴重な情報のご提供をありがとうございました。

                               スタッフ 市原


2018年5月 4日 (金)

大蔵海岸情報 (釣果情報)2018-05-04 PM01:03

本日も大蔵海岸には大勢のファミリー、グループの方が釣りを楽しんでおられました。

Img_4010 投げ釣りと、探り釣りをされていた方が、マダイとガシラを釣られてました。マダイは青虫をエサに投げ釣りで釣られたそうです。

Gw 連休中はオールナイトで営業しております。ご来店、お待ちしております。

                   スタッフ岡山


2018年5月 2日 (水)

明石のマダコ釣り (釣果情報)2018-05-02 AM07:42

明石名物、マダコ狙いで出船する乗合船が増えてきました。

1804304thumbnail21 東二見、西海丸さんの釣果です。

Img_4004 各メーカー、マダコ用人気商品を揃え、皆様のご来店、お待ちしております。

Gw 連休中は、オールナイトで営業しております。 スタッフ市原


2018年4月28日 (土)

大蔵海岸で・・・・・・・ (釣果情報)2018-04-28 AM04:00

おはようございま~すhappy01
先日ですが常連のお客様が大蔵海岸で青物狙いで
ミノーを投げていると・・・・・・・・・・eye

Img_3991_medium












サツキマスが釣れたみたいですsign03
もしかしたら大蔵海岸で初めてかも・・・・・sign02
青物のボイルも数回あったみたいなので
狙ってみてはいかがでしょうかhappy01

まるは明石店の近藤がお伝えしましたhappy01









2018年4月27日 (金)

大蔵海岸情報 (釣果情報)2018-04-27 AM05:10

お早うございます。
水温も13℃~14℃となり釣果も徐々に上がってきました。

Img_3990 常連様の中尾様が釣行帰りに来店してくださいました。
大蔵海岸海水浴場での、ちょい投げ釣りにて、クジメを釣られました。
2時間ほどでの釣果です。
お疲れの中、ご来店ありがとうございました。

ゴールデンウィークの営業時間のお知らせです。

Gw_3
スタッフ一同、皆様のご来店をお待ちしております。

                       スタッフ 市原


2018年4月26日 (木)

大蔵海岸情報 (釣果情報)2018-04-26 AM11:37

当店の常連様が大蔵海岸へ釣りに行かれるということで、見に行ってきました。

Img_3985

Img_3987 釣りをされてから、一時間あまりでしたが、ガシラ、アブラメを釣られてました。シラサエビをエサに、さぐり釣りでの釣果です。  スタッフ市原


2018年4月25日 (水)

琵琶湖 (釣果情報)2018-04-25 PM12:06

こんにちは~happy01
先日、ルアー館の足立氏とまるは明石の松本氏と
まるは姫路の佐野氏と私の4人で琵琶湖へバス釣りに行って来ましたrun
カットテールのネコリグで2投目に・・・・・・・・・eye

O0809108014176974258_small_2












釣っちゃいましたlovely

O0809108014176974252_small






















私が・・・・・・・・・・・lovely
しかしその後が続きませんでしたcrying

まるは明石店の近藤がお伝えしましたhappy01

2018春のフォトコンテストのお知らせsign03

4a4308872871


2018年4月23日 (月)

フロートリグでメバル (釣果情報)2018-04-23 AM08:17

お早うございますhappy01

昨日は夜勤明けに大蔵海岸へメバリングへ行って来ましたdash
4時30分から釣行開始、
朝の時合、夜明けまでの一時間勝負ですsweat01

普段は常に釣り人が入っている大蔵海岸の東角が運よく空いていましたgood

P4220456_medium
潮は適度に明石海峡大橋側にゆったりと流れていますeye
今回はフロートリグ縛りで望みましたon
フロートリグの利点を生かして大遠投、
スローに巻き続けると直ぐに手元を引っ手繰るような強烈なアタリが出ましたsign01

P4220455_medium_2
上がってきたのは本命のメバルでしたhappy02
このクラスになると、やり取りも楽しめます notes

2匹目はと、フロートリグを投げ続けましたが、
辺りが明るくなり始め、短い時合が終了しましたend

お客様のお話を聞くと、一時のメバルの不調も底が見えた様で
少しずつは状況は好転しているようですup

是非、大蔵海岸へ足を運んでみて下さい。
尚、メバリング商材はルアー館明石店にてお取扱いしております。

                                スタッフ 中尾


店舗案内

まるは釣具明石店
明石市大蔵八幡町1-13
Tel:078-917-6634
ルアー館
明石市大蔵八幡町1-13(2F)
Tel:078-911-5510

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
RSS(XML)フィード