おはようございます![]()
昨日は、久しぶりのボーリング
5ゲーム投げて![]()
ストライク率3割8分200超えが2回でてしまった、スタッフ川田です![]()
いや~久しぶりのボーリングに癒されました![]()
一昨日の朝マズメ![]()
6時頃、塩田周辺では青物のナブラがでておりました![]()
ツバス・シオが狙えそうですね![]()
、土生港の角の大テトラでもイワシがたまっており、
ナブラがでておりました![]()
(※非常に足場が悪いので、ご注意を)
また・・・
こんばんは。大橋です。
常連様の森様が、昨日、釣りの帰りに釣果を見せにきて下さいました。
アジをサビキ釣りで釣って来られました。
場所は、洲本港の港内です。サイズも良くなってきました。
炬口や由良などもアジが釣れます。
秋の行楽シーズンは、ご家族で、お仲間で釣りをしてみませんか?
初心者にも簡単なサビキ釣りはおすすめです。
釣り方は、
をご覧下さい。
こんにちは
まるは釣具のスタッフ井手です。
本日も見ていただいてありがとうございます。
秋は、盛り上がって参りました!!
本日もとっておき釣果情報が。
今の淡路島釣果情報ブログは、
ネタに困りません。
しかし、お店の方も忙しいのでなかなかご紹介しきれておりません。
申し訳ございません。
ご来店時におたずねいただければ、
タイムリーな情報をお話できると思います。
追いついていなんですよ。
では、今回は、こちら行きましょう。
9月29日 行ってきました
シーパーク佐野さん
前回は青物4、シマアジ3、マダイ3・・・
この日はどうかな~。と思い朝まずめをスタートいたします。
今回は当店 店長金田と伏見も同行です。
あ、既に私は掛かっていますね!
そうです。朝の7時に釣りを開始して、
最初はマダイ狙い!と皆で釣りを開始いたしましたが・・
掛からず、エサをローテーションしていると青物が掛かりました。
ここで一気に青物狙いにチェンジして9時まで青物が連発で掛かって来ました。
残念ながらバラシも数回、ラインブレイクもあったりと・・・
店長金田も微妙なウキの反応をとらえ
ヒットに持ち込みました。
こんばんわスタッフ川田です
本日もたくさんのお客様に
お問合せいただきまして、誠にありがとうございます![]()
皆様も気になっておられる淡路島の秋といえばの魚・・・
青物とシーバス!!本当は、私が釣れれば良かったのですが![]()
洲本店のシーバスハンター
スタッフ大橋が釣ってきてくれましたので、
さっそく、昨日に続いての釣果情報を書きたいと思います![]()
洲本港白灯台周辺でのガン玉釣法(スプリットショットリグ)で、
グレ30cm
キス26cm
ガシラ23cm(他5匹)メバル15cm(他3匹)
そしてそして、気になる青物達はというと。。。
こんばんわ
お久しぶりです。
ファミリーフィッング担当
スタッフ川田です
台風後、少し悪くなっていたかなぁと思っていましたが、
15cm前後がコンスタントに上がりました![]()
足元では、スズメダイが・・・洲本周辺、ウキは必須です![]()
最大サイズは19cm![]()
刺身と干物にしましたが、脂も乗ってざまんまいッ![]()
さらにさらに、昨日の夕方は・・・
こんにちは![]()
最近、カラオケで熱唱
笑
スタッフ川田です![]()
先週の土曜日はO様ファミリーが来店され、
いつもの炬口L字波止へおともさせていただきました![]()
指3本強、4本近い良型![]()
ワインドでタナは表層でした![]()