淡路島 釣果情報のトップへ

スタッフ釣り情報『島外編』

2023年7月28日 (金)

鳥取沖で初シロイカ釣りにチャレンジ!! (スタッフ釣り情報『島外編』)2023-07-28 PM06:21

こんにちは、ツバッキ―です!

怜生丸さんにお世話になり、鳥取沖でシロイカ釣りにチャレンジしてきました!!

Pctz7024
日中はベタ底を狙いポツポツとした釣果でしたが、
日が暮れてからは中層でのアタリも多くなり、
数が釣れ始めました♪

Wxwn7518

スッテやエギ、ドロッパーのカラーローテーション、
ステイやテンションフォールなどを試しつつ、
スタッフ全員30杯以上の釣果で、
竿頭は60杯近くの釣果となりました☆

Khzt4363

私もプロトラストのオーシャンビート2.5号マイカSP(パッションシトラス)と
デュエルのイージースイム80mm(ブルー夜行ピンクレッド)でダブルヒット達成!!

465741696031523288 Paax9724

この日は30号のオモリからスタートし、
途中潮の流れが速くなったので40号に変更。
オモリグの出番が多い1日となりました。

初めてのシロイカ釣行となりましたが、
怜生丸の船長さんがとってもフレンドリーで
楽しい1日を過ごさせていただきました(^_^)
また個々でイケスも用意してくださり、
とてもオススメですよ!

皆様もぜひチャレンジしてくださいね♪

Img_2227

8818d4830dac5e2ade9f9587fc9ba1a47_2

23_2

Jpeg_2


2023年7月23日 (日)

鳥取シロイカ (スタッフ釣り情報『島外編』)2023-07-23 PM07:38

日本海のシロイカが好調です!!

先日店長も鳥取、北栄町のシーウルフさんにお世話になり、釣らせていただいてきました!!

釣り方は、オモリグ。

Atwh2026

明るいうちはポツポツでしたが、

Rxnn6269

暗くなって少ししてから、底から中層までに高活性のイカが集まってきて、

Rlfe7498

デカいのも混ざって良く釣れました。

Bmis0156_2

Cvjy1153

40~60パイ台と退屈せずに釣れ続きました。

スピニングでキャストしても釣れていましたし、

ベイトオモリグできっちりとレンジを合わせても釣れていました。

この日はオモリが20号程度で大丈夫だったため、イカメタルでも良かったと思います。

Lpvy7404

おせわになりましたシーウルフさん、快適な釣りが楽しめました。

行くなら好調な今ですよ!!

詳しくは店長まで。

8818d4830dac5e2ade9f9587fc9ba1a4724

Img_2227


2023年7月 9日 (日)

タフで優秀なミノー (スタッフ釣り情報『島外編』)|(商品情報)2023-07-09 AM07:52

おはようございます、ヒョウです!

Vjvne3046_2

先日アカメ狙いで釣りをしていたらいいサイズのヒラメが釣れました!

その時に使っていたルアーがこちら

タックルハウス ケーテンブルーオーシャン

Img_5689

このルアーは太い糸や大きなフックを着けても綺麗に泳いでくれてボディも強いので今回狙っていたアカメや青物、磯のヒラスズキ等の強いタックルを使う方には特にオススメのルアーです!
もちろん堤防やサーフから使っても優秀なミノーなので今回釣れたようなヒラメ狙いにもいいと思いますhappy01

今回は140サイズを使いましたQzipe5261_3

皆様も是非試してみて下さいね!

マナーを守って釣りを楽しみましょう

77ddc223efe7d33213ae5b7b9a2c904a102

0601


2023年7月 6日 (木)

ショアジギングと五目釣り♪ (スタッフ釣り情報『島外編』)2023-07-06 PM04:34

こんにちは、ツバッキ―です!

先日、渡船で本荘ケーソンに渡り、ショアジギングと五目釣りを行ってきました♪
今回はくさべ渡船さんにお世話になりました。

462489041733156930

朝マズメはミノーやジグで青物を狙いましたが、
アジの回遊もなくなかなか厳しい状況でした。

日中はちょい投げ仕掛けでキスやハゼが順調に釣れ、
ワームを使用したテキサスリグでは20cm前後のガシラがヒット!!
またジグサビキ釣りも行ってサバも数匹釣ることができました(^_^)

Dsc_1055

Dsc_1051

462489069902626835

青物を釣ることはできませんでしたが、
様々な魚種を触ることができ、
楽しい釣行となりました♪Dsc_1053

本荘ケーソンは加古川市の神戸製鋼所のある埋立地から突き出た波止で、
渡船利用で渡ります。
足場がかなり良く、釣りがしやすい釣場ですので、
初心者やファミリーの方にもオススメですよ☆

今回は青物ゲットとはなりませんでしたが、
ブリやハマチ、ヒラメの釣果情報もあるのでぜひ行かれてみてはいかがでしょうか(^_^)

※釣りを楽しむ際は駐車マナーや釣り場のマナーを守って楽しみましょう。

Img_2227_2

77ddc223efe7d33213ae5b7b9a2c904a1_5

Jpeg_3


2023年6月18日 (日)

初めての海上釣堀!! (スタッフ釣り情報『島外編』)|(淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2023-06-18 PM04:01

こんにちは、ツバッキ―です!

先日、新入社員一同と姫路店佐野先輩講師で家島『水宝』さんにお世話になってきました♪
 (suihoh.com)

Jgji8829

開始合図直後にマダイが連続ヒット!!
4人同時に釣り上げることに成功しました☆Img_e5207

アタリが少なくなる時間帯もありましたが、
エサのローテーションや棚の調整、そして水宝スタッフ皆さんの優しいご指導で
青物やシマアジの顔も見ることができました(^_^)
Img_e5208

当日の仕掛けは主に遊動ウキ釣りをしつつ、
青物の放流や時間帯に合わせてのませ釣り、脈釣りも行いました。

エサはマダイイエローやマダイスペシャル、きびなご、冷凍イワシなどを
ローテーションして使用しました。459922792264761747_2エサは豊富に準備することをオススメします!!

当日はシマアジやクエが目に見えるところまで上がってくることが多く、

全員のテンションが爆上がり!!


クエは残念ながら釣ることができませんでしたが、
シマアジのバイトシーンを見ることができわくわくでした♪

ツバッキ―初めての海上釣堀でしたが、
とても楽しく、体感的にはあっという間の終了でした!

様々な魚種の引きを味わうことができ、
高級魚も狙えますので、ぜひ皆様も海上釣堀に行かれてみてはいかがでしょうか(^_^)

※釣りを楽しむ際は駐車マナーや釣り場のマナーをしっかり守って楽しみましょう!!

Img_2227

Jpeg


2023年6月14日 (水)

店長の軟体系強化月間!? (スタッフ釣り情報『島外編』)2023-06-14 PM07:11

この季節になると店長が毎年行きたくなるシロイカ釣り。

鳥取の釣りバカ丸さんへ。

淡路島から鳥取って、昔は遠いと思っていましたが、よく考えたら兵庫県のすぐお隣。

高速使えば3時間あれば着きます。

Wris3671

Uqxd9477

イカメタルでも良いですが、オモリグで狙いました。

「オモリは25~40号を持っといてください。」

とのことでしたが、この日は、開始時30号で統一ということに。

Gtmp0669

明るいうちには、2~3バイと微妙な滑り出しでしたが、

Aghn5060

電気を付けて暗くなると、徐々にペースが上がりダブルも。

Cfka5106_2

Habm8528

爆釣とまではいきませんが、沈黙の時間もなく、集中力は続きます!!

個人的にはこれくらいが程よく楽しめる。

私は、25ハイ+スルメ1+コウイカ1でしたが、

竿頭さんは45ハイ釣られたそうです。

Xewh9444_2

周りの方は、大剣サイズも結構上げられていました。

平均的にサイズも良かったです。

Fxfs6069


ピンク系が良かったのですが、特にDUELイージースリムのブルー夜光ピンクレッドが良かったです。

スピニングでキャストする方が多いように思いましたが、

キャストして寄せてくる釣り方でも釣れたし、

疲れてきたら寄ってきたイカをベイトタックルでバーチカルで釣っても釣れました。

いろいろ試したり、他の方のパターンを共有したりと楽しめる釣りでした。

淡路島では釣れないサイズの

良型のケンサキイカを狙いに行ってみましょう!!

6月は船タコ釣りのお誘いもいただいています。

淡路島ではショアアオリも釣れているし、

軟体系が忙しい!!

この夏シロイカももう1回は行っておきたいところ!!

引き続き軟体系を追い求めますよ!!

Fb613cef2f28a294bfac33d401ef004e102

Img_2227


2023年4月23日 (日)

米田ジギング (スタッフ釣り情報『島外編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2023-04-23 PM01:59

17998010336660

また船に乗ってるスタッフ米田

室戸沖に行ったそうです。

姫路店ブログ

を参照。

毎週船に乗ってるスタッフ米田、

船釣り、オフショア関係詳しいです。

連休に遠征される方もご相談ください。

(店長)

2023_2


2023年4月19日 (水)

最近よく釣りに行く米田 (スタッフ釣り情報『島外編』)|(淡路島釣り情報『エサ釣り編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)|(淡路島釣り情報『船釣り編』)2023-04-19 AM10:29

Img_38781

店長です!

最近スタッフ米田が釣りに行きまくっている洲本店です。

洲本店でよく釣りに行くのは、

はっしーだとばかり思っていましたが・・・

アングラーズ寝屋川店のブログ

を見ていたら、

この時の釣行が載ってました。

この前にグレラバ、

今週ジギング、

またグレラバ!!

春の船釣り、

オフショアがアツいですね。

Img_2227


2023年3月 5日 (日)

これからがシーズン!船カレイ (スタッフ釣り情報『島外編』)2023-03-05 PM01:27

Jpeg_9

いつも当ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

スタッフの宮地でございます。

今回は明石の老舗遊漁船「魚英」さんのお世話になりカレイ釣りに行ってきました。

え?「カレイなんかオカッパリでも釣れるやろ」?

確かに投げ釣りで狙うイメージが強い魚ですが、この船カレイは釣れればデカいというパターンが非常に多い釣り方。

また、外道でマダイが掛かることもあるというのが船カレイの魅力の一つ。


この続きを見る»

2023年1月29日 (日)

カットウフグ釣行 (スタッフ釣り情報『島外編』)2023-01-29 AM11:30

こんにちは、大西ですhappy01

先日、スタッフ塩野と明石の『海蓮丸』さんでカットウフグ釣りに行ってきましたdash

1642809152424300x300

生憎の雨+寒波で極寒の中出船rain

前日は竿頭の方で30匹と良く釣れていたらしく期待大sign01

30号の錘を付けて仕掛けを投入good

底をとってアタリを感じなくてもたま~に空アワセを入れてゆっくり落とす、

アタリがあればすかさず合わせるという感じの釣り方fish

早速もぞもぞと違和感を感じたのでフッキングsign01

Imrb4695_medium

サイズは小さめですがショウサイフグゲットhappy01

Qsbe3106_medium

こちらは良いサイズsign03

O0810108015235491052

O0810108015235491056

良いサイズが連発good

Mkohe8982_medium

何故かアナゴも釣れましたsign02

なんだかんだで竿頭のリリース含めて14匹、最大36cmでしたhappy01

今回エサはアルゼンチン赤エビとバナメイエビを使用しました。

やっぱりアルゼンチン赤エビの方が食いが良かったですよgood

淡路島の遊漁船もカットウフグ便出てますよsign01

Img_2551_medium

オーナーばり カットウ一角ふぐチラシ LL

再入荷しておりますsign01

皆様のご来店お待ちしておりますsign03

2022y11m30d_131555265_2

23a3_3


店舗案内

まるは釣具洲本店
洲本市下加茂1-656
Tel 0799-23-1075

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド
slash
淡路島釣り場マップを開きます

カレンダー

2025年2月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
淡路島釣り場マップを開きます
RSS(XML)フィード
淡路島釣り場マップを開きます
淡路島釣り場マップを開きます