淡路島 釣果情報のトップへ

スタッフ釣り情報『島外編』

2013年3月 4日 (月)

ようやく!! (スタッフ釣り情報『島外編』)2013-03-04 AM09:53

おはようございますsun
久しぶりの高知を満喫note
イサギの刺身最高shineスタッフ川田ですdelicious

三連休の内、
2日間は大雨というついてない状況の中でしたが、
晴れた日を狙って行ってきましたdash

鵜来島sign01

マルサゲ周りの名礁は泊まりの方々がおりられたので、
数釣りでもとエボシに上がりましたflair

すると、一投目からさっそく
Kimg2616_small_2

ウキに反応がflair

ウキ・・・トーナメントゼクトG5

タナ・・・一ヒロ(固定)

口太グレ35cmほど。

少し小ぶりなサイズでしたが、
グレは浮きぎみgoodエサ取りは皆無sign01というshine素晴らしい状況shine


この続きを見る»

2013年2月17日 (日)

中深海ロックフィッシュ。 (スタッフ釣り情報『島外編』)2013-02-17 PM05:54

~店休日のお知らせです~

2013年2月19日(火)

誠に勝手ながら、

棚卸のため、

臨時休業とさせていただきます。

ご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承くださいませ。

まるは釣具洲本店

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、ここからは、店長とスタッフ井手のスタッフ釣行記です。

先週は、徳島県南沖にて船釣りで水深80~180mぐらいまでの中深海ロックフィッシュゲームをしてきました。

Gedc0526_small

手巻きでも十分可能な釣りですが、電動リールを使うことで回収の手返しが早くなり、時間ロスが減り、釣れるチャンスが増えます。

お土産確保したい、釣果優先という方にはおすすめです。体験していただければ、本当にその意味が良く分かるんです。

ということでそれを体験していただく意味でもお客様との中深海体験ツアーでした。


この続きを見る»

2012年12月23日 (日)

12月21日 今年初!!サンバソウを求めて・・・ (スタッフ釣り情報『島外編』)2012-12-23 PM10:00

12月21日 小潮

サンバソウ釣りにM様・スタッフ新居、川田、伏見で出かけてきました。

今年は12月よりサンバソウの好釣果が聞こえてきており、

私たちも正漁丸さんに乗船しました。

P1040753_small

船頭さんの撒き餌が効き始めてからはアタリが続出します!


この続きを見る»

2012年12月20日 (木)

12月17日 ディープライナー釣行 (スタッフ釣り情報『島外編』)2012-12-20 PM12:00

P1040730_small_2 

12月17日 高知県 ディープライナーさんに

当店 店長金田と私 新居がジギングをしてきました。

釣り開始、すぐにチカメキントキを釣り上げています。。

幸先は良いカンジかな~と思いながらもアタリが少ないような・・・。

するとお客様の竿に反応があり、私にも回収中に偶然ゴゴン!!とアタリが

P1040731_small

結局3人で同時にハガツオがヒットしました!!

これは今の時期、美味しいらしいので楽しみに持ち帰りましたが
本当に美味しかったです。

ちなみに私の使っている竿はブルーブレイズという竿なのですが
結構お買い得価格なので人気があります。

ハガツオでボーズを逃れた私ですが・・・それからはレンコダイという
マダイに似た魚がよく掛かるようになります。

この場所で水深は100m前後です。

・・続いて移動したのは・・・水深320m・・・。


この続きを見る»

2012年12月 9日 (日)

沼島の磯ではヒラが狙える! (スタッフ釣り情報『島外編』)2012-12-09 AM09:00

Gedc0262_medium

12月5日 アングラーズグループスタッフ6名で
淡路島の南、沼島周りの磯へ釣り研修に行きました。

Gedc0268_medium

まだまだ私たちアングラーズスタッフも知らない事が多い沼島の魅力。

P1040708_medium

到着してスタッフ新居はサラシの周りをルアーで狙います。


この続きを見る»

2012年11月27日 (火)

店長金田のジギング魂~ジギングフェア開催中!!~ (イベント情報)|(スタッフ釣り情報『島外編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)|(淡路島釣り情報『船釣り編』)2012-11-27 AM09:00

久々のこのコーナー、「店長金田のジギング魂」をごらんいただきましてありがとうございます。まるは釣具のスタッフ井手です。

ジギングネタですよ~!!ジギングシーズンも盛り上がって参りましたー。

おっと、釣行記に入る前にお知らせです。

まるは釣具洲本店では、これまで色々な釣りジャンルのキャンペーンを開催してまいりましたが、今回は、特に店長の思い入れの強いジギングのキャンペーン、

bellジギングフェアを開催中!!shine

お買い得商品の一例です。


この続きを見る»

2012年11月 9日 (金)

高級魚アコウを求めて‥‥!! (スタッフ釣り情報『島外編』)2012-11-09 PM10:34

  こんばんは、スタッフ大橋です。
秋が深まるにつれて、寒い日も多くなってきましたね。寒くなってくると釣りたくなるのが、メバルやガシラなどのロックフィッシュたちです。
そんなロックフィッシュの中でも高級魚アコウを求めて、父と弟と私で、11月6日と7日の二日間、福井県まで遠征しました。

最初に訪れたのは、和田港。
Ca3j0124_small
テトラ帯を穴釣りで探ります。エサは、オキアミと冷凍キビナゴです。
アコウをファーストヒットさせたのは、父。
そして、私と弟にも‥‥
Ca3j0126_small_2 Grl_0134_small
さらに‥‥


この続きを見る»

2012年11月 1日 (木)

高知県ディープライナー スロージギングは楽しい! (スタッフ釣り情報『島外編』)2012-11-01 AM09:00

P1040648_medium

こんにちは スタッフ新居です。

10月29日に高知県「ディープライナー」さんに乗船してきました!!

今回はスロージギングで狙うカンパチの幼魚シオ+根魚です。

店長金田が言うには厳しくなるかも・・・。とのことでしたが・・・。


この続きを見る»

2012年9月14日 (金)

*海の金魚登場* (スタッフ釣り情報『島外編』)2012-09-14 PM09:10

こんばんはmoon1
スタッフ川田ですdelicious

月・火との2連休
スタッフ大橋とヒラスズキ狙いで高知県西南部へ行ってきましたdash
行く途中、大雨に遭いrain心配になりましたが、
釣り場へ着く頃にはなんとか止んでくれましたcoldsweats01

まずは、

Kimg2165_small

私の地元、土佐清水の地磯で朝マズメを狙いますsign01

ただ、肝心の風がなく、ベタ凪状態・・・
Kimg2164_small

写真左のテトラ帯でスタッフ大橋がひきだすものの、

ミスバイト連発で、フッキングに至りませんcrying

いったん、昼休憩をとり、
今度は大好きな鵜来島へdash


この続きを見る»

2012年7月29日 (日)

根魚パラダイス 隠岐ジギング (スタッフ釣り情報『島外編』)2012-07-29 PM03:13

P1040462_small

7月23日 洲本店スタッフ 店長金田、伏見、私(にい)が・・・

P1040469_small

島根県隠岐にて・・・五目ジギングを楽しんできましたhappy01


この続きを見る»

店舗案内

まるは釣具洲本店
洲本市下加茂1-656
Tel 0799-23-1075

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド
slash
淡路島釣り場マップを開きます

カレンダー

2025年2月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
淡路島釣り場マップを開きます
RSS(XML)フィード
淡路島釣り場マップを開きます
淡路島釣り場マップを開きます