淡路島 釣果情報のトップへ

スタッフ釣り情報『島外編』

2010年12月27日 (月)

サンポート高松。 (スタッフ釣り情報『島外編』)2010-12-27 AM10:20

おはようございますhappy01スタッフ井手です。珍しく本日は朝出勤です。

2010年12月21日、香川県のサンポート高松で釣りをしてきました。

これが、私の2010年釣り納めになるのでしょうか?


この続きを見る»

2010年12月21日 (火)

今シーズン初メバル釣りに出かけました。 (スタッフ釣り情報『島外編』)2010-12-21 PM03:24

Pc170810_medium

こんにちは。スタッフ新居です。

12月17日 明石 林崎漁港 小松乗合船(以下 小松さん)にお世話になりました。

Pc170828_medium

同行したのは、二見店のスタッフ吉田です。


この続きを見る»

2010年12月15日 (水)

店長のアジング遠征記。 (スタッフ釣り情報『島外編』)2010-12-15 AM09:48

 いつもブログを見てくださっている皆様、ありがとうございます。スタッフ井手です。

 まるは釣具洲本店は、おととい忘年会でした。ブログ用にとその時の写真や動画も一応撮っているのですが、とてもお見せできるようなものではありませんので、載せるのをやっぱり辞めましたbearing皆様の周りでは、忘年会はもうされましたか?

 さて、さて今回のブログは、ちょっと早い年末特番です。店長が先週、あるところでアジングをしてきて写真を見せてくれましたtv

 それが、その場所がまた無茶苦茶遠いところなんです。

 遠征してきたのは、

 


この続きを見る»

2010年12月12日 (日)

家島周辺でボートエギング (スタッフ釣り情報『島外編』)2010-12-12 AM04:27

Pb260143_small

12月10日 姫路は知々丸さんに乗船して
11月26日に引き続きボートエギングに行ってきました。

おはようございます。スタッフ新居です。

Pc100045_small

前回は1パイだったアオリイカ・・・
今回はどうなることでしょう。

たしか、12月いっぱいはアオリイカが十分に狙える。
そう聞いていました。

しかし、もう12月ですよね?
この時期も釣れるのだろうか。

そう心のどこかに不安を抱き、
それでいて、「アオリイカ狙いで船が出る限りはチャンスはある」と思い
胸を膨らませての釣行です。


この続きを見る»

2010年12月 2日 (木)

「家島周辺でボートエギング №02」 (スタッフ釣り情報『島外編』)2010-12-02 AM10:26

Pb260721_small_2

おはようございます。スタッフ新居です。

11月26日 まるは釣具二見店 スタッフ吉田とともに
大型のアオリイカを狙うべく、姫路は知々丸さんに乗船した私たち。

Pb260737_small

開始早々、スタッフ吉田がイカをヒットさせました。


この続きを見る»

2010年11月28日 (日)

家島周辺でボートエギング №01 (スタッフ釣り情報『島外編』)2010-11-28 AM04:25

YouTube: 2010年11月26日 中オモリで狙うアオリイカ釣り

おはようございます。スタッフ新居です。
11月26日 まるは釣具二見店のスタッフ吉田と
ボートエギングに出かけました。

上記動画は、スタッフ吉田によるボートエギング動作です。

Pb260713_small

午前6時 姫路は知々丸さんに乗船しました。
淡路島からは洲本インターから高速に乗り、
朝の混んでいない時でしたら2時間弱で到着しました。

Pb260143_small

30~40分ほど走ったでしょうか。


この続きを見る»

2010年11月24日 (水)

日本海ジギングを楽しんできました。 (スタッフ釣り情報『島外編』)2010-11-24 AM11:34

Pb220682_small

綺麗な公園です。
こういう公園で体を大の字にして昼寝をしたい時があります。

おはようございます。スタッフ新居です。

11月22日 お客様とスタッフ金田と私で日本海へジギングに行って来ました。

日本海ジギングは、私が明石店に居た頃に強い憧れを持ち、
いつの日か行ってみたい。そう思い数年経ち、ようやく夢が叶いました。

というのも、日本海は荒れる事が多くなる冬は出船しない事も多いんです。

Pb220686_small

乗船したのは、久美浜湾から船が出るアングラーズワンさんです。

船が出たらハマチ入れ食いになるのではないか。
期待で前日は、なかなか眠れませんでした。


この続きを見る»

2010年11月22日 (月)

晩秋の小鳴門は荒食いモード。 (スタッフ釣り情報『島外編』)2010-11-22 PM07:38

 こんばんはhappy01まるは釣具洲本店スタッフ大橋です。

 この時期の魚達は厳しい冬を乗り越えるために荒食いが活発化しますが、このチャンスを逃す手はありません。私も弟と先日、鳴門の小鳴門筋でグレ&ロックフィッシュを狙いました。

P1010464_small

 2010年11月17日 0:30~3:00


この続きを見る»

2010年11月21日 (日)

鳴門沖は、アオリもヒラメも狙えます!№02 (スタッフ釣り情報『島外編』)2010-11-21 AM09:52

Pb180595_small

おはようございます。スタッフ新居です。
11月18日 6時半に鳴門、亀浦漁港を出船し、
朝陽を受けながら釣りを開始しました。

底に落とすと、地形の変化があり凸凹しております。

少しすると、竿先が叩かれるように水中に入って行こうとします。
ヒラメ釣りは初めてで、どうして良いか分からず、
気付けば竿を振り上げていました。

船頭さんが、「そのままゆっくりと上げてみて下さい」
と優しく声を掛けてくれました。

Pb180598_small_2
運良く最初の流しで釣れてしまいまいました。

そうこうしていると・・・

(今回写真が多く、長文になっております)


この続きを見る»

鳴門沖は、アオリもヒラメも狙えます!№01 (スタッフ釣り情報『島外編』)2010-11-21 AM05:21

Pb180583_small

おはようございます。スタッフ新居です。

11月18日 お客様4名様とスタッフ金田と私で、寒くなればなるほど
美味しいと言われるヒラメを釣りに行きました。

そもそも、ヒラメ高級魚というイメージがあります。
釣りをして、新鮮な天然ヒラメが食べれると思うとワクワクしますね。

出船は、鳴門亀浦漁港
釣船 幸進丸さん「橋本船頭」 TEL088-687-0702

Pb180587_small

6時半に出船した私たちは、鳴門海峡を船で越えて行きます。


この続きを見る»

店舗案内

まるは釣具洲本店
洲本市下加茂1-656
Tel 0799-23-1075

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash
淡路島釣り場マップを開きます

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
淡路島釣り場マップを開きます
RSS(XML)フィード
淡路島釣り場マップを開きます
淡路島釣り場マップを開きます