淡路島 釣果情報のトップへ

スタッフ釣り情報『島外編』

2010年11月10日 (水)

11月4日 ウマヅラとタチウオを釣りました。№02 (スタッフ釣り情報『島外編』)2010-11-10 AM08:50

Pb040027_small

おはようございます。スタッフ新居です。
前回の記事から少し期間が開きました。

11月4日、林崎漁港からウマヅラとタチウオを狙う為に釣り船に乗りました。

海エビを切っていました。

というか、これだけいるの?と私も思っていたのですが、
仕掛けは6本針。簡単に言うとエサを全部盗られたとして・・・

10回海に仕掛けを入れると、この一粒のエサが60個も必要になる計算です。

うわ。そりゃぁこれだけいりますよね。

船頭さんがウマヅラのいる水深を教えてくれます。

それにそって、私も仕掛けを流して行きます・・・。


この続きを見る»

2010年11月 6日 (土)

11月4日 ウマヅラとタチウオを釣りました。№01 (スタッフ釣り情報『島外編』)2010-11-06 AM04:40

Pb040024_small

おはようございます。スタッフ新居です。

こう朝が冷えてくると氷や冷凍エサも解け難くなりますね。
ちょうど、これは冷凍の海エビを解凍しているところです。

そう、私は11月4日朝6時半。
明石海峡を渡り、林崎漁港は釣船 きもとさんに乗船しておりました。

狙うのはタイトルにもある「ウマヅラハゲ」&「タチウオ」です。

Pb040027_small

乗船すると、船釣り常連の皆さんに教えていただき、
?そうなんです。ウマヅラ狙いの時にエサとして使用するんです。

ん~。 これで良いのでしょうか??

しかし、これだけもいるんでしょうか??


この続きを見る»

2010年11月 2日 (火)

再びドラゴン狙いのタチウオ釣行~神戸沖~ (スタッフ釣り情報『島外編』)2010-11-02 PM07:05

Pb010001_small

こんばんはスタッフ新居です。

9月23日に大物タチウオを狙いに行くも、まだまだ私には釣れず・・・。

今回も11月1日。林崎の「きもと」さんに乗船して来ました。

Pb010005_small

これは強風や海がしけるときに言われる・・白波というものではありません。

移動中の写真です。

しかし、この日は・・・本当に白波が立っている状態だったのですsmile


この続きを見る»

2010年11月 1日 (月)

【明石海峡】林崎漁港でエギの流し釣り (スタッフ釣り情報『島外編』)2010-11-01 AM06:00

Pa280073_medium

おはようございます。スタッフ新居です。
台風も去り、また釣りシーズンが再び!?

さて、10月28日午後・・・。
明石海峡・・ここは林崎漁港へやってきました。

狙うは・・・大型のアオリイカです。

潮流の速さで知られる、明石海峡です。。

ここでカメラ好きの友人と合流しました。早速、動画を撮ってもらいました^^

http://www.youtube.com/watch?v=tXlUuMh5xa8
↑ケータイからご覧の皆様はこちらよりどうぞ。

このシャクリをすると、糸フケが物凄く出るので、ライントラブルが多発します。
そう、私はライントラブルばっかりして・・・すぐに糸を買い換える人なのです・・。笑

糸フケを取った状態でラインにテンションを掛けながら巻き取るとトラブルも少なくなるのですが??

ついやっちゃいますsmile


この続きを見る»

2010年10月31日 (日)

二見で大判カレイ狙い!! (スタッフ釣り情報『島外編』)2010-10-31 AM04:37

おはようございます。スタッフ新居です。
早速ですが、上記動画は10月13日の洲本一文字エギングの模様です。

http://www.youtube.com/watch?v=-N-RyqXIjyQ
↑ケータイからご覧の皆様は上記URLよりどうぞ^^

この日は、エギングで良型が上がり楽しめたのですが・・・

更なる大物を手にしたい!と思った私は、10月28日
明石海峡で良型アオリイカを狙う事にしました。

午後からの釣行予定でしたので、午前の隙間時間を大判カレイ狙いにする事にしました。

そして、行くなら・・・あの場所・・・。

そうや♪二見へ行こうっとhappy02

Pa280025_small_4

明石海峡を渡り、無事に二見店へ到着。


この続きを見る»

2010年9月23日 (木)

大物タチウオを釣りたい!③ (スタッフ釣り情報『島外編』)2010-09-23 AM04:45

P9170926_small_2

9月17日・・・
大物タチウオを釣り上げるべく林崎漁港「きもと」さんに乗船したスタッフ新居

アタリはあるものの、尻尾だけかじられてしまい悪戦苦闘!?

P9170935_small

船頭さんのアドバイスで頭を切り取り付けました。

いよいよ大物が釣れる瞬間が来るのでしょうか!?


この続きを見る»

2010年8月30日 (月)

カンパチ釣りに行こう② (スタッフ釣り情報『島外編』)2010-08-30 PM03:31

P8270624_small P8270631_small

8月27日 香川県「安戸池」へ出発した私達5人

前回の話でスタッフ大橋は、午前7時の釣り開始を待ちきれず・・・

近くの浜辺で釣りをするため私達の前から去って行きました。

今回は、その続きをお届けします。

こんにちは スタッフ新居です。

スタッフ大橋が浜辺へ向かい15分程・・・。

全く反応がなかった様子で、私の近くへ戻ってきましたrun

ん~。いきなり行っていきなり釣れるわけじゃないんですねcoldsweats01

P8270634_small

「ほらほら!あそこで派手に魚が捕食をしていますよ!」

スタッフ大橋、伏見の2名は魚の動きを注意深く見守っていますeye


この続きを見る»

2010年8月28日 (土)

カンパチ釣りに行こう① (スタッフ釣り情報『島外編』)2010-08-28 AM05:52

P8270618_small

まだまだ薄暗い中、スタッフ大橋が車に竿を積み込んだのは8月27日。

P8270619_small

大き目のクーラーに入れられる予定の・・・
その魚は、美味しいカンパチ

おはようございます。スタッフ新居です。
8月27日 香川県のルアー釣りが楽しめる釣り堀「安戸池」に行ってきました。

参加者はスタッフ3名にお客様2名様 
このうち、安戸池に初釣行するのは2人で、私の幼馴染とスタッフ大橋です。
今回、皆様にはカンパチを手にするまでのお話をお届けいたします。

(ってことは釣れてるって事ですよね!)


この続きを見る»

2010年8月25日 (水)

驚きの釣果!! (スタッフ釣り情報『島外編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2010-08-25 AM08:33

 こんにちはhappy01最近、ブログを書く時間が無いのに書く事がいっぱいでうれしいやら忙しいやらの日々ですが、好きでやっているので頑張って書いているスタッフ井手です。

 本日は、淡路島のすぐ向かいにあるまるは釣具明石店の釣果情報がすごい事になっています、という記事です。

 ちなみに豆知識ですが、まるは釣具明石店はかつて当店店長やスタッフ新居、川田も働いていた私達にとっても馴染みの深いお店です。


この続きを見る»

2010年8月 5日 (木)

タイラバも熱い!!鳴門沖。 (スタッフ釣り情報『島外編』)2010-08-05 PM08:17

「2010年7月27日suncloud鳴門沖タイラバ釣行」

 20100727_02_small    

                               写真・文/スタッフ井手

 pencil夏休みのお休みを利用して、店長とお客様3人の計5名でタイラバをしに鳴門へ行きました。


この続きを見る»

店舗案内

まるは釣具洲本店
洲本市下加茂1-656
Tel 0799-23-1075

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド
slash
淡路島釣り場マップを開きます

カレンダー

2025年2月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
淡路島釣り場マップを開きます
RSS(XML)フィード
淡路島釣り場マップを開きます
淡路島釣り場マップを開きます