こんにちは! 西舞鶴店 永田です
私、先日の根魚釣行時に安田君に進呈したカレイ以外にも
ちゃっかり自分用にヒラメを確保していました
以前に釣ったヒラメはお造りにして頂きましたが今回は・・・
社内的にも愛用者の多いこの商品、その実力は如何ほど?
などと上から目線で試してみたのですがハンパない実力でした
一応完成した私の「ヒラメの生ハム」的なモノ、見映えが悪いのはお許し下さい・・・
ズボラな私は手順をかなり省略し市販のクレイジーソルトを
振り掛け、出てきた水分をキッチンシートで吸い取り
一夜干しシートで挟んで12時間冷凍庫で放置したのですが
それでもしっとりとした「生ハム」のような仕上がりになっていました
そして肝心の味の方ですが絶品以外の言葉が見つかりません
白飯との相性は言わずもがな、お酒のアテにもピッタリだと思います
省略手順でこの美味しさ、しっかり仕込めばどうなってしまうのか・・・
もはや恐ろしささえ感じてしまいます
当店でもレジ横にて商品展開していますので
お会計時にでも手に取って見て下さい
今まで使っていなかった事を後悔する事、請け合いですので
皆さんも是非試してみて下さいね!
西舞鶴店 永田
GWの営業時間
こんにちは。丸岡です。
一昨日松田くんが、
ジギングでサワラを釣ってくる予定だったんですが、
(ちなみに、この時期に釣れるサワラは
脂がのってめちゃくちゃ美味しいです。)
クーラーの中身はメジロばっかりだったんで、
仕方なくメジロをもらって食べました。
脂がのった魚が大好きなんで、
メジロはちょっと、、、と思っていたんですが、
しっかり脂がのっていてとても美味しかったです。
面倒くさい下処理をしなくても、血合いだけしっかりとっておけば
とても美味しいです。
聞いた話では、
ハマチサイズでも脂がのって美味しいらしいです。
舞鶴沖絶好調なので、ぜひご釣行ください
松田くん
次はサワラお願いします。
お知らせ
西舞鶴店LINE@を始めることになりました
釣果情報やセール情報など、有意義な情報を配信していきますので、まずはお友達登録をお願いします
お友達からお友達へ
舞鶴のフィッシングライフを盛り上げましょう
店頭にもPOP掲示してますので、QRコードで登録してくださいね
スマホから便利な登録ボタンがあるみたいなのでご紹介致します
スマートフォンの方は以下をクリック
↓↓
パソコンの方は以下のQRコードから読み取ってくださいね
↓↓
ちなみに、店内や店舗近くで『ふるふる』をすると、GPS検索でも登録できるみたいです
よろしくお願い致します
おはようございます
西舞鶴店の竹村です
はぁ~(*´Д`*)
磯楽しかったな~(ノ∀`●)
まだまだ余韻に浸っております(笑)
今朝、例の50オーバーの写真が送られてきました!!
アングラーズ本店、新保店長。
それでも向かって右で45センチですよ!!!(゚ロ゚屮)屮
50オーバーと比べると小さく見えてしまいますね!!
そして、私たちが釣行した次の日(昨日)、
堅田店の軸屋店長は
38~43センチの型揃いを なんと! 11枚の釣果だったようです。
そのうち40オーバーは3枚!!すごいですねーーー(´・ω・`)
そして、釣ったグレを
お刺身、しゃぶしゃぶ、炙りにして頂きました
今回、炙りを初めてやってみたのですが、これが身がふわっとして甘みも出ていてバツグンの美味しさでした
3枚におろした身を(皮付きのまま)串に刺して表面をバーナー(ガスコンロでもOK)で炙り、氷水で締めます。
あとはお好みで薬味を乗せてポン酢で!
私はニンニク&ネギで頂きました
是非、やってみて下さい~♪
こんにちは
スタッフ竹村です
今年はマイカ好調です!
シーズン通してこのままであって欲しいものです
最近では、ムラはあるものの、防波堤からでもエギングスタイルでマイカ上がってるようです
さて、話は変わりますが先日の鮎釣行の際、
釣った鮎でカンタン炊き込みご飯を作ってみました
鮎ごはんレシピ
お米2合に対して、鮎、めんつゆ300ml、醤油50mlそれだけです!
①まずは釣った鮎の鱗を取り、塩を振って塩焼きにします。
②めんつゆと醤油、水を入れ、お米2合分の水量に合わせる。
最後に塩焼きにした鮎を乗せて、炊き上げます。
③炊き上がったら鮎を取り出し、頭、骨、ヒレなど舌にあたる部分を取り除きます。(内蔵は好みでどうぞ)
④身をほぐし、ご飯に戻し、ざっくりと混ぜて完成です♪
塩焼きに飽きたら、是非お試し下さい♪
明日はまた南川に鮎釣りです
20匹目指してがんばってきます
パテェシェをされているお客様からいただきました
「洋菓子倶楽部 ラ・クロシェット」 http://la-clochette.com/
いつも、若大将が買いに行っているお店です
特にシュークリーム?が大のお気に入りで
僕の家族はこのプリンが大好きです
ちなみに写真の人物は「舞鶴弁当」のご主人です↑
↓ちゃっかり宣伝中 ↓パテェシェカーです
魚何匹でこの車を頂けるのでしょうか・・・。
そして、こんな方もご来店(瓜坊です)
「ボタンちゃん」と言うみたいです・・・。
将来、食べられない事を祈ります・・・。
注:左の写真はこの件と関係ありません
しかし、こんな笑顔見た事ないし・・・。
by 森
アングラーズ西舞鶴店 舞鶴市字下福井小字大野辺910番15 Tel:0773-76-5595 アングラーズ豊岡店 兵庫県豊岡市船町字方ヶ島333-1 Tel:0796-29-2015 アングラーズ福知山店 京都府福知山市荒河東町127 Tel:0773-24-6013 |
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止