シーズン終盤!?シマシマを求めて・・・ (淡路島釣り情報『エサ釣り編』)2013-01-28 AM10:47
こんにちは![]()
最近は家事が忙しくて
スタッフ川田です![]()
あの味が忘れられず、またまた船に乗っちゃいました![]()
この時期、大人気なシマシマのあの魚が食べたくて![]()
正漁丸さんに![]()
天気もベタ凪×快晴と
絶好の釣り日和
でしたが![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
こんにちは![]()
最近は家事が忙しくて
スタッフ川田です![]()
あの味が忘れられず、またまた船に乗っちゃいました![]()
この時期、大人気なシマシマのあの魚が食べたくて![]()
正漁丸さんに![]()
天気もベタ凪×快晴と
絶好の釣り日和
でしたが![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まるはの井手です。個人的なことで恐縮ですが、2月の出勤シフトが出来ました。
2月2日、3日フィッシングショーの日は・・・っと、いつも通り店出勤になりました(・・・)
という事で、今年はお店で大人しく、お留守番しています。
フィッシングショーに行くという皆様、普段見ることのあまりない道具をいっぱい見て、触れてきてくださいね。
例えば、マグロ釣るタックルとか、水深うん百メーターの釣りとか、長い釣り人生の中で、
縁のない釣りって思われるかもしれませんが、
もしかしたら、いつかは、狙う事になるかもしれません。
今年、すぐに出来る釣りではなくても、夢、憧れを心の隅に描く事も必要だと思います。
もし、そんな事がなかったとしても釣りの世界は広いので、知っておくと今出来る釣りがもっと楽しくなるヒントがあるかも!
また、フィッシングショーの両日、アングラーズグループの即売ブースには、
淡路島のサンバソウ釣りでおなじみ当店スタッフ新居が立っていると思いますので
お声を掛けてあげていただければ幸いです。
また、販売ブースにおきまして、スタッフ川田と大橋が心を込めて作りましたお得な当ブログ福袋も限定2個販売致します。
ぜひ、お立ち寄りくださいませ。
さて、私は、最近、穴釣りをしています。
1月13日(日)洲本港で釣ったガシラです
青虫などをエサに探り釣りなど。
お父さんと一緒に釣果報告にお越しいただきましたのは、向かって左から、大封充希くん、大封咲来ちゃん、楢崎楓介くんです。掲載するのが、遅くなりまして申し訳ありません。
お昼にエサや仕掛を買いにお越しいただいた時に、店員と今日の釣りの作戦会議!?その結果、店員も想像以上の好成績!!
でも、場所ではなく、釣り方が合っていたようです![]()
時間帯によって釣り方をちょっと変えたところが、この時期のそのポイントでのガシラの習性にベストマッチ!!でしたね。
店員も子供の頃から、冬のガシラ釣りが好きでした。この感動をいつまでも忘れないでねー。
(スタッフ井手)
こんばんは![]()
今頃は高知に向けて
スタッフ川田です![]()
私の初釣りは淡路島の赤だるま狙い![]()
でしたが、シーン・・・アタリなし![]()
40cmオーバーをGET![]()
次回は頭でっかちにリベンジをぜひ![]()
私も今月はダルマ狙いが多くなりそうです![]()
※まるは洲本店入荷情報※
こんばんは![]()
正月の野球で左肩が・・・スタッフ川田です![]()
久しぶりのマウンドは楽しかった![]()
正月休みをいただき、実家に帰って初釣りを
と思っておりましたが・・・まさかの寝坊
初釣りはいつになるやら・・・
そんな中、
1月4日の金曜日にお店に寄っていただいた大阪からお越しの常連様が「釣堀」で![]()
でました![]()
大カンパチ再び![]()
水温の低下からなかなか口を使ってくれない大型魚達
を青虫で誘い、喰わせたそうです
貴重な釣果情報提供ありがとうございます![]()
ご予約、お問合せは由良海上釣掘「海人」まで。
新年明けましておめでとうございます!!
↓昨日お昼休憩にお店の近くで釣場を見に行きがてら、初釣りをしましたスタッフ井手です。
今年もまるは釣具洲本店と淡路島釣果情報を宜しくお願い致しますね。
幸先良くボーズは間逃れました今年の1匹目はベッコウゾイことタケノコメバルでした。ジグヘッドとワームで釣りました。
釣れてくれてありがとう、今年も宜しく。とリリース。今年も1匹との出会いを大切にしたいと思います。
さてさて、皆様の初釣り釣果はいかがでしたか?行ってきました?まだまだこれから?よろしければ、教えて下さいね。
昨日は、「1日に初釣りに行ってきたよー。」というひ〇ぱー兄さん様からご報告をいただきました。
こんばんは![]()
5日連続の早起き
スタッフ川田です![]()
お客様からのお誘いで
木曜日の朝にアジ・イワシ&シーバスを狙ってみました![]()
4:00頃から強風の中
サビキをしますが反応なし![]()
あれだけおったイワシがいなくなくなってます![]()
しかもあまりの寒さに手が動かない・・・なのでしばし休憩
後
5:00頃から夜明けまでルアーをひたすら投げていると![]()
ゴ、ゴンッ![]()
やっぱりカケアガリに居着いてましたシーバス![]()
ルアーは、メガバス:ゾンク120SW
(ブルピンゴールド)
これからはこういった地形の変化についている魚が狙い目ですね![]()
スタッフ大橋は現在、シモリや潮目についた魚をメインに狙っておりますが、
荒れた日のテトラ帯や港内も要チェックです![]()
※入荷情報※
メガバスからゾンク120SW![]()
・ブルピンゴールド&浜イワシ
とサイズダウンモデルゾンク77入荷しました![]()
ぜひ使ってみて下さいね![]()
また・・・