こんにちは(`・ω・´)まるは釣具洲本店佐野です(^^)
昨日当グループメンバーでブレードジギング・SLJ・アマラバにチャレンジしてきました!
今回お世話になったのは『盛漁丸』さん!
船は大きくデッキも広いしトイレもキレイし超快適(≧▽≦)
オススメですよ!!
しかもびっくりなのが船長私と名前同じ(笑)しかも漢字まで一緒( ゚Д゚)ワーオ
快適さと名前とに驚きながら(笑)わくわくしつついざ出船ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
私は一発目にSLJを選択!
一流し目はアタリなく・・・船長の回収がかかったときに!!
『キタ!!』
USODARO(@_@;)
マジか・・・の一言しかでなかったです(笑)
だって・・・
上がってきたのこれ・・・
普通のハマチやん!って思うかもですが・・・
いやデカすぎ(笑)計測すると96㎝Σ(・□・;)
姫路店 向川とほぼ同じサイズじゃね?(笑)って思うブリがオープニングヒットΣ(・□・;)
しかもSLJじゃなくブレードジギング!
でも今日いい感じ?
爆釣!とはなかなかならず、少し厳しい状況下でしたが・・・
この人だけはなぜかラッシュモード継続してました(笑)
気が付いたら竿曲げてるorドラグ音が鳴り響いてる(;^ω^)
完全にパターンをつかんでた様です(;'∀')
ね?・・・なんか一人で良い思いしてるんです・・・"(-""-)"(笑)
わしらにも魚よこせ~(笑)てなわけで私もブレードジギングに変更(笑)
念が通じたのか魚が気を利かせたのかわかりませんが、
私にも念願のヒット~!大きいサワ・・・・ラ?・・・
なんか赤いんですけど・・・
なんでやねん(笑)私はなぜか鯛君が遊んでくれました(;´∀`)
サワラを釣りたすぎてドはまりしている向川の釣り方を観察←変態ではないです(笑)
観察途中に・・・
ルアー館 小幡副店長の妨害(笑)
しかもSLJで継続して狙っておられたのでせっかく覚えかけた向川ジャークが頭から消えました(笑)
ヒットした魚はでっかいエソ( *´艸`)
気を取り直して向川ジャークを覚え、コピー!!
うん。この誘い方が正解(笑)
ブレードジギングですが謎のしゃくりも入れながらってやつ(;´∀`)
巻きは止めずにしゃくりで緩急をつけてしかも食わせの間も入れる・・・
謎やしムズイ!!!
でもこの釣り方でアタリが出る・・・そんな日でした
ちょっと天狗になりかけてたら天罰(´;ω;`)それか小幡副店長の呪い?(笑)
私にもESO・・・
えーーと・・・
天罰ではなくてやっぱり呪いだったのかな?(笑)
私はエソで小幡副店長はハマチ!
慣れたやり取りでしっかりキャッチ!これまでの経験値が違うのでファイトも私たちとは次元が違う・・・余裕があって素晴らしかったです(^^♪
最後にアマダイポイントでアマラバ!
抱っこが大好きなほうぼうが釣れてました(笑)
同船者の方は50㎝オーバーの白アマダイ釣っておられましたよ!!お見事でした!
そんなこんなで渋い時間もありつつですが楽しい釣行でした!
あれ?だれか忘れてるような・・・
あ!!姫路店 渡部さん・・・
えーーーーーと・・・ リベンジマッチまた行きましょう!!!(`・ω・´)ドンマイ
ということで以上釣果情報でした!
ヒットルアーは
ウロコジグブレードと
スムースリアクターライト!これが良くあたりました!!
ロッドはスラッシュ『フルセイルシーフFT-S631』が超オススメ!
フルソリッドなのでぶち曲がり!バラシ防止にもつながります!
今後ますます盛り上がってくるかと思います!イワシも大量に沸いてる日もあります!
是非皆様チャレンジしてみてくださいね!サワラ(サゴシ・ヤナギ)!おいしいですよ(`・ω・´)
こんにちは、スタッフ廣本です。
塩田漁港の義丸さんにお世話になり、シロアマダイ釣りに行ってきました。
タイラバでも釣れますが、今回は天秤仕掛けがよかったです。
エサは、オキアミや海エビを使用しました。
1投目からアタリがあり、よくバラしました(笑)
連掛かりがあるのが天秤仕掛けの良いところ。
写真はスタッフ大道です。
釣れたアマダイは、松傘揚げが絶品でした。
ぜひ皆様も高級魚シロアマダイを狙ってみてくださいね。
まるは釣り具洲本店ブログをご覧いただきましてありがとうございます、店長です。
6月末に釣り仲間さんにお誘いいただいて、
鳴門沖へタイラバをしに行ってきました。
今年はタイラバを巻きに2回釣行して、
まともな釣果がなかったんですが、
最近よく釣れているという噂通り、
アタリ連発!!
リリースサイズも多かったのですが、こんなにアタリがあったら退屈しません。
リリースサイズ含め、12枚も釣れて大満足の結果でした。
・・・しかし、
同船せていただきました船匠でテスターをされています若松さんは、
大ダイをはじめ、20枚とWツ抜けと大爆釣されていました!!
若松さん、いろいろとアドバイスしていただきましてありがとうございました!!
良かったネクタイは、スタートのマジカーリーでした!!
スタッフの宮地でございます。
今回は福良の正和丸さんのお世話になり鳴門沖にて鯛ラバに行ってきました。
潮は下げの中潮、濁り潮であることを除けば今月上旬私がタイラバに行った時とコンディションはほぼ同じ、さてどうなるやら・・・
結果はご覧の通り、爆釣とまでは行きませんでしたが全員安打達成!
サイズは30~40cmまでが多かったのですが、50cm程の良型も混じりました。
船長曰く、竿頭で20枚くらい釣れる日も多いとの事で、初心者の方がタイラバを始めるなら今の時期がチャンス!
また、正和丸はトイレ・生け簀完備で船長さんも親切ですので初心者の方や女性の方も安心して釣りを楽しめます。
店長です。室津の栄真丸さん午後便で、船タコ釣りを楽しんできましたよ。
明石店で流行っているSLASHのライブサタンを付けて狙ってみました。
このハリにチョン掛けしているワームです。
浮力があり、カーリーなのでクネクネ良く動きます。
ワームの効果か1投目から釣れました。
皆様もお試しくださいね。
7ハイでしたが、ボリュームありました。
いつも当ブログをご覧頂き誠にありがとうございます。
スタッフの宮地でございます。
今回は鳥飼は船瀬漁港の遊漁船「イザナミ」さんのお世話になりタイラバに行ってきました。
船長曰く、「今日は潮が小さいから厳しいかも」との事だったのですが・・・
開始早々まずは一匹!ヌーテックのスリムカーリーが仕事をしてくれました!
サイズは34cmと少々小ぶりですが食べるにはコレぐらいがちょうどいいサイズ!
それからも同じくヌーテックのNUカーリーに変更すると食べ頃サイズのマダイが立て続けに釣れたのですが、とあるポイントで一際強いアタリが!
これは40アップくらいか、と思っていたのですが・・・
上がってきたのはマダイではなくヨコスジフエダイ、本命ではないですがこれはこれで美味しい魚です
サイズも中々(^^)
結局マダイはリリースサイズも含め8匹、ヨコスジフエダイも1匹、写真には取っていませんが、ちっちゃいワニゴチ1匹とそこそこサイズのアジ数匹
船中では49匹と絶好調!
30後半から40cmちょいぐらいのサイズがほとんどでしたが、実はこれくらいのサイズが一番美味しいとも言われますので満足のいく結果となりました。
この釣りは手軽にマダイを始め色んな魚が釣れるのが魅力の一つ!
皆様もタイラバに行きませんか(^^)
今回お世話になったイザナミさんは船も新しくトイレも完備!女性やお子様も乗りやすく船長さんも穏やかな人なので安心です。
アングラーズ三木店スタッフ川田が、イザナミさんに乗って鳴門でタイラバをしていました。
詳しくは、アングラーズ三木店スタッフ川田ブログ
をご覧ください。
アタリが多かったんですって。
今なら、今年タイラバで釣っていない私でも釣れるかな。
こんにちは(`・ω・´)まるは釣具洲本店佐野です(^^)
先日タイラバへ行ってきましたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
天気は雨(;´Д`)厚着してなかったので気化熱でどんどん体温を奪われて超極寒のタイラバになってしまいました(;^ω^)
お世話になったのは『村由丸』さん!
村由丸さんは基本的には船を流しながら釣っていくスタイル!日本海でのドテラ流しに近い感じ!
なので幅広いエリアを探ることが出来ちゃいます!巻きの速さは基本デッドスロー!
船長が指示してくれるので初めての方でもしっかり釣りが出来ると思います!
で!肝心な釣果というと・・・
チャリコ卒業?サイズをまずはGET(;^ω^)
以外にこのサイズが一番良く鯛っぽい引きをしてくれます(笑)
2枚目はサイズダウン(;^ω^)なんでやね~ん(´;ω;`)ウゥゥ
3枚目もさらにサイズダウン(´;ω;`)ウゥゥ
3枚釣れましたが全て30㎝を超えることは出来ませんでした(´;ω;`)ウゥゥ
一緒に乗船したまるは釣具姫路店 向川は・・・
苦戦しながらもちゃっかり隣でヒットΣ(・□・;)
竿叩いてるし真鯛かな~?なんて言いながら上がってきたのは・・・
あれ?真鯛ってそんな色やっけ?そんな形やっけ??(。´・ω・)?
レアな良型アジをゲットしてました(;^ω^)めちゃ羨ましい・・・(・´з`・)
美味しいやつなんです・・・
しかもまたまたヒット
さっきよりも引いてる・・・
デカい真鯛?それとも・・・(;・∀・)
やっぱりこの子なのね(;^_^A
ハマチ君をゲット!
残念ながら真鯛はヒットならずでしたが初挑戦ながらしっかり釣ってました!
ヒットネクタイは!!!!!
リバライズ『リバライズカーリーBIG』
スタート『シリコンネクタイカーリー』
まるは釣具姫路店でイベントもありますのでぜひ足を運んでみてくださいね!
詳しいお話し聞けちゃうと思いますよ♪
ハヤブサ『バルキーカーリー』
この3つが良くあたりました!!
オススメですので是非釣行の際は持って行ってくださいね!
まだまだタイラバのシーズンは始まったばかり!これからもより面白くなってきますので是非皆様もチャレンジしてみてくださいね!!
当店もタイラバ商材続々入荷してますので是非見に来て下さいませ!(^^)
皆様のご来店心よりお待ちしております<(_ _)>