淡路島 釣果情報のトップへ

スタッフ釣り情報『島外編』

2019年12月21日 (土)

ショウサイフグ釣りに初挑戦! (スタッフ釣り情報『島外編』)2019-12-21 AM09:17

こんにちは、はっしーです。

先日、姫路から出ているシーローズさんで、ショウサイフグを狙ってきました!

Pc180185_small

ショウサイフグの遊漁船は関西では結構珍しいですよね。

釣り方は色々あるのですが、今回はシンプルにエビを付けた胴突き仕掛けで狙いました!

序盤から、少ない当たりをなかなか乗せられず・・・

船長もポイント移動を繰り返していい場所を探してくれます

Pc180169_small_2

そして、苦戦しながら1匹目!

Pc180173_small_2

大西もヒット!

Pc180171_small_2

ルアー館の足立氏

Pc180170_small_2

姫路店久保氏にはハマチ!

その他、他店舗のスタッフも厳しめながらぽつぽつと・・・

シーズン序盤だからかちょっと厳しめでしたが、これから良くなってくる!という感じでしょうか!

Pc180174_small

で、釣ったフグはフグの調理師免許を持っている船長が

一匹一匹丁寧にさばいてくれるので安心です!

Pc180179_small_2

Pc180183_small

家では唐揚げやお刺身などお好みの料理で頂くだけ!

そして今回使用したロッドがこちら

Cimg4173

トルクリフターⅡ 200MH

このロッド超万能ロッドで今回のような胴突き仕掛けはもちろん

アジやイカ、マダイや青物の飲ませ釣りなどなど

割と何でも行けちゃうすごいやつなのでお勧めですよ!

フグ釣りでもいい感じでした!

皆さんもフグ釣り挑戦してみて下さいね!

Photo_61

D21cb8f19bec9bc7d529059b36f95254_6

51024x409_5

5fa76eea2a0f437c588bde3ba4cdc0e77_6

Img20191219_19123607_small_5


2019年12月20日 (金)

はっしーキンメを釣る! (スタッフ釣り情報『島外編』)2019-12-20 PM04:13

こんにちは、はっしーです。

先日、店長とお客様と

室戸沖のディープライナーさんに行ってきました!

Img_9154_small

今回は水深250メートルから300メートルラインで

高級魚キンメダイを狙います!

使うジグは1個500グラム!

5時半出船でポイントまで一時間程・・・

Img_9155_small

ポイントに到着後一流し目から

Img_9153_small

Img_9146_small

全員ヒット!!!

僕は巻き上げ中に魚が付いてると気づきました(笑)

アクションはボトムを取ってからゆっくりとしゃくりあげるだけ!

でコツをつかむまで店長やお客さんに色々教えてもらいながら

Img_e9148_small

ダブルヒット連発!!

Img_9129_small

店長もダブルヒット連発!!

Img_e9149_small

キンメだけでなくクロムツも!

初挑戦でわからないながら結構簡単に高級魚が釣れます!

めっちゃ楽しいです!

Img_9145_small

最終的にこんな感じでキンメ爆釣です!

途中、船酔いしたり、根掛かりかと思う大物を掛けたり(ラインブレイク)

色々ありましたが、めっちゃ楽しい釣りでした!

初挑戦でも意外と簡単に高級魚が釣れてしまうのはいいですね!

皆さんも是非挑戦してみて下さい!

Photo_50

D21cb8f19bec9bc7d529059b36f95254_5

51024x409_4

5fa76eea2a0f437c588bde3ba4cdc0e77_4

Img20191219_19123607_small_4


スロードライブ入荷。 (スタッフ釣り情報『島外編』)|(商品情報)2019-12-20 PM03:14

Photo_43
こんにちは、スタッフ大橋です。

完売しておりました、人気ルアーが再入荷いたしました。

グローブライド

ショアラインシャイナーZスロードライブ

バーティス140F

Cimg4168
・・・・・

ショアラインシャイナーZ

バーティス140F

Cimg4169
皆様のご来店をお待ちしております。

D21cb8f19bec9bc7d529059b36f95254_4  

Img20191219_19123607_small_3


2019年12月18日 (水)

タイバンコク釣りツアー メコンオオナマズ編 (スタッフ釣り情報『島外編』)2019-12-18 PM01:42

Dsc_3514

スタッフ井手です。

少し早いお正月休みをいただき、

タイに3泊4日で釣り旅行に行ってきましたので、

釣行記を書かせていただきます。

長くなりますが、興味のある方はお付き合いください。


この続きを見る»

2019年12月13日 (金)

魚英でジギングに初挑戦! (スタッフ釣り情報『島外編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2019-12-13 PM07:21

こんにちは、はっしーです。

先日、魚英さんで明石ジギングに初挑戦してきました!

朝5時30分に集合し暗いうちからせっせと準備して・・・

20191212_054617_small

ポイントまで暖かくて快適な船内でお休みモード(笑)

20191212_061314_small_2

ポイントは明石海峡西側の浅場。

この日は風速10メートルと爆風!

釣りになるのかちょっと心配でしたが・・・

朝1からちょっとしたハマチラッシュに!

20191212_082730_small

20191212_073500_small

スタッフ大西にハマチ!

20191212_095236_small

Dsc01735_small

最初の一匹を釣るのに時間が掛かりましたが僕にもヒット!

ヒットルアーはマサムネ135g

この日のパターンはシルバー系のセミロングジグ!

大体100gから150gでのヒットが多かったようです!

他店スタッフも・・・

Dsc01722_small_2

Dsc01718_small_2

Dsc01732_small_2

Dsc01733_small_2

20191212_094958_small_3

シルバー系でのヒットが多かったようです!

今回、たまたま荒れた日に行ってしまったようですが、

現在、明石の青物は絶好調で数釣りを楽しめるそうです!

皆さんも100g~150gのシルバー系セミロングジグを準備して挑戦してみて下さいね!

20191212_111031_small

Photo_66

D21cb8f19bec9bc7d529059b36f95254

51024x409_3


2019年12月10日 (火)

WINTER RAINBOW (スタッフ釣り情報『島外編』)2019-12-10 PM03:41

こんにちは、大西ですhappy01

先日、スタッフ大道と共にニジマス釣りに行ってきましたgood

今回行った場所は、大阪府高槻市にある「芥川マス釣り場」ですsign03

4370a9735714baec78e2d56e52a74e18e15

開始してすぐに釣れるだろうと思っていたのですが、

1時間ほどやって当たり1回のみ、しかもバラシdowndown

前日の日曜日に80人ほど人が入っていたそうで、

居残りも少なく、スレているのかな?と思い移動することにdash

これが吉と出るのか凶と出るのか・・・・・

Img_0559_small

キター―ー!! ようやく1匹ゲットhappy02

とりあえず釣れたので一安心coldsweats01

Img_0554_small_2

続いて大道さんにもヒットsign03

その後も釣れ続け・・・

Img_0558_small

Img_0560_small

デカいのも釣ましたgood(最大で45cmでした)

朝から夕方までみっちり釣りをして帰宅dash

最終的な釣果がこちら↓↓

Cimg4134

二人で40~50匹ぐらい釣りましたgood

私の方にたくさん魚が入っているのは、近くでやっていた方に頂いたのも入っているのでcoldsweats01

写真の中には60匹ぐらいいますhappy01

トラウトは偏光グラスがあった方がいいですよhappy01

私は店長に「偏光グラスは目を守るものでもあるから、

そこそこ良いものを買っといたほうがいいよ」と言われたのでhappy01

【ZEAL】 VERO 2nd F-1325 を買っちゃいましたgood

大道さんは特注で作ったものだそうですhappy02

当店はトラウト用品を扱っておりませんが、

ルアー館明石店では取り扱っていますよgood

Img_0563_small

Cimg4135

他にもこんな感じでライトゲーム用のプラグのフックを換えて使うのも良いですよgood

ロッド・リールもライトゲーム用の物でも十分できますよhappy01

管理釣り場では、ルアーの種類が決められていたり、持ち帰りできる数が決められているところもあるので、行かれる場所に確認してくださいねgood

 

43f1888655578a782f9b392ffb203d84300

D21cb8f19bec9bc7d529059b36f952541_3

 


2019年12月 5日 (木)

冬の琵琶湖へ。 (スタッフ釣り情報『島外編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2019-12-05 PM08:33

スタッフ井手です。

冬の琵琶湖へバスフィッシングに行ってきました。

Dsc_3050

特に良く釣れる時期ではないこの時期、

それは承知の上。

厳しい状況でもなんとか諦めずにやりきるための

”特訓”

としての釣行。


この続きを見る»

2019年11月30日 (土)

釣れると変身 玉ねぎ店長 (スタッフ釣り情報『島外編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)|(淡路島釣り情報『船釣り編』)2019-11-30 PM04:00

こんにちはhappy01 スタッフ米田です

最近釣りに行ってる?』って聞かれます

行ってるのですよ、でもね、単独で行くと写真がね・・・down

釣果もね・・・downdown  ハイ、イイワケデスネ

なので久しぶりの釣行ブログですbleah

恒例のスロージギング

高知 室戸の『ディープライナー』さんです


この続きを見る»

2019年11月28日 (木)

肝が美味しい季節になりました (スタッフ釣り情報『島外編』)2019-11-28 PM08:24

こんばんは、大西ですhappy01

先日、船カワハギに行ってきましたgood

今回お世話になった遊漁船は、

徳島県阿南市から出船している水天丸さんですhappy01

Image_small

私は今回が初めての船カワハギhappy01

タックルを揃えてやる気満々で出発sign03

しかし、天気の影響もあるのかなかなかアタリがなくtyphoon

ようやく来た!っと思っても釣れるのは外道downdown

Img_0532_small

カワハギ釣れないな~とか思ってボトムを小突いてたら根掛かりdowndown

外れへんかな~と思いながら引っ張っていると、根掛かりが外れた瞬間に魚の引きがsign01

なんか掛かってると思い巻き上げてくると・・・

Img_0536_small

やっと来たsign03 本命のカワハギsign03

Img_0537_small

そのあとすぐにスタッフ塩野にもカワハギsign03

Img_0534_small

ふと後ろを見るとスタッフ廣本が静かに釣っていたのでcoldsweats01

「写真撮りますよ」っと言ってパシャリshine

Img_0535_small

スタッフ大道は2連掛けsign03(外道)

まだ水温が高いためか外道が良く釣れますcoldsweats01

Img_0528_small

その後しっかりグッドサイズのカワハギをキャッチgood

Img_0529_small

スタッフ嵐にもようやくカワハギhappy02

開始から5時間ほど経っての本命good

満面の笑みですhappy01

その後もポロポロと本命を釣り上げ、

一人平均7枚ぐらいの釣果でしたhappy01

その日の塩野家の晩御飯は・・・

Img_0525_small

Img_0527_small

Img_0526_small

いや~美味しそうですね~

私も薄造りを肝醤油で頂いたのですがcoldsweats01

こんなにきれいに盛り付けていないのでcoldsweats02

今がシーズンのカワハギsign03

肝に脂がのっており美味しくなってますよsign03

釣に行かれる際は根掛かりが多いので仕掛けは多めに準備しておいた方がいいですよgood

43f1888655578a782f9b392ffb203d84300

 


2019年11月22日 (金)

ジグテンヤで須磨沖船タチウオを攻略 (スタッフ釣り情報『島外編』)|(淡路島釣り情報『船釣り編』)2019-11-22 PM08:39

1574337715904

スタッフ井手です。

昨日は、明石から出船して船釣りでタチウオを狙ってきましたよ。

メンバーは、姫路釣具白浜店店長山澤、ルアー館明石店だっちパイセン、

まるは釣具洲本店から、はっしー、ひろもっちゃん、と私の5名。

1574315929050

集合場所の明石店に行くと、

「全然釣れてないらしいよ・・・、一人1~3匹やってshock

恐ろしい情報を耳にしますが、

釣りを楽しむプロ集団なので、

そんなことはお構いなしの一行。


この続きを見る»

店舗案内

まるは釣具洲本店
洲本市下加茂1-656
Tel 0799-23-1075

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド
slash
淡路島釣り場マップを開きます

カレンダー

2025年2月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
淡路島釣り場マップを開きます
RSS(XML)フィード
淡路島釣り場マップを開きます
淡路島釣り場マップを開きます