淡路島 釣果情報のトップへ

スタッフ釣り情報『島外編』

2022年7月14日 (木)

三重でSLJ (スタッフ釣り情報『島外編』)2022-07-14 PM01:23

こんにちは、大西ですhappy01

先日、スタッフ橋本・平瀬と三重県でSLJ釣行してきましたdash

今回お世話になったのは三吉丸さんhappy02

Dy50suraido_2

天気は快晴で風もほぼ無く釣り日和sun

朝5時半に出船dash

最初のポイントは水深40m程度wave

魚の活性は高いのか船の近くでサバ・シイラのナブラもsign03

開始すぐ船内あちらこちらでサバが入れ食い状態happy02

Wrxz3195_medium_2

フォール中や回収でサバの猛攻coldsweats01

大きい物は40cmを超えており、丸々と肥えてこれはこれで嬉しいが狙いはハタ類sign01

とにかくボトム攻めpunch

すると平瀬に・・・

Wfon6879_medium_2

オオモンハタsign01

Wqtb0236_medium_2

橋本にはイサキsign03

Wtew1825_medium_2

私にもアオハタがきましたhappy02
他にも、、、

Dawh7947_medium_2

ホウキハタsign01

Bsav9113_medium_2

マダイsign01

Esio8761_medium_2

イネゴチなどいろんな魚がヒットsign03

さらに・・・

Fkic5551_medium_2

平瀬が57cmのホウキハタを釣り上げましたsign03

Kqol0533_medium_2

他にもソウダガツオやガシラ、アヤメカサゴなどいろいろ釣れましたgood

普段釣れないような魚が釣れて楽しかったですhappy01

SLJシーズン真っただ中sign03

色んな魚が釣れて面白いですよgood

00876af1f2c0509abb8128e8256368d0

Img_2227


2022年7月 4日 (月)

アカメ釣り (スタッフ釣り情報『島外編』)2022-07-04 PM05:21

こんにちは、ヒョウです!

先日四国にソルト遠征に行ってきました

今回のメインターゲットは日本三大怪魚の一匹アカメ!

早春にボウズを食らったのでハイシーズンにリベンジに行ってきました

夕マズメに15センチリップレスミノーを投げ続けていると

ストップ&ゴーの巻き初めで水面爆発!

初めて経験する強烈な引きに耐えて何とかキャッチ

念願のアカメ!

Jjri7650

アカメの中では普通のサイズかもしれませんが自分にとっては最高に嬉しい一匹でした!

名前にもある赤い目がカッコイイです

たまには遠征もいいですよhappy02

大切な釣り場を守る為にも釣り場でのマナーやルールは守るようにお願い致します

639b1a5b5be8084168b821e140e7c3f9_2


2022年6月26日 (日)

魅惑の鳥取シロイカ釣行 (スタッフ釣り情報『島外編』)2022-06-26 PM06:59

Photo_19

店長井手です。先週は、今年の目標でもありました念願の鳥取でのシロイカ釣りに行くことが出来ました。

最近ちょっとしたことから鳥取がマイブームに!!鳥取砂丘を見ながら釣りができるなんて。

なにより鳥取が淡路島からこんなに近かっただなんて(家から3時間ほどで到着)。

今まで遠いと決めつけて敬遠していましたが、それは食わず嫌いでした。


この続きを見る»

2022年6月 9日 (木)

船アジでかいの釣れてます!! (スタッフ釣り情報『島外編』)2022-06-09 PM05:20

こんにちは、はっしーです!

明石方面で船からのサビキでアジが好調!!

なんと、50㎝クラスまで釣れてます!!

大サバや、マダイも混じることも!

20220604_074041_medium_2

20220604_083319_medium_2_2

20220604_122810_medium_2

写真は明石の釣果ですが、

淡路島では北淡からもアジ狙いで出船する船もありますよ!

仕掛けはコレがおすすめ!!!

Img_7320

アングラーズオリジナルのアジサビキ!!

遊漁船によって違うかもしれませんが、

水深が深く潮も早いのでオモリは50号がいいそうです

皆様もぜひ狙ってみてくださいねー!

2022

Img_2227


2022年5月17日 (火)

アマラバ、グレラバ、メタグレ釣行 (スタッフ釣り情報『島外編』)2022-05-17 PM07:36

こんばんは、大西ですhappy01

先日、スタッフ米田と徳島のフィッシングボート清和丸さんにて、

アマラバ・グレラバ・メタグレをしてきましたsign01

O0922064415084933239

最初はアマダイポイントへdash

底から5mぐらいまでを落としては巻いて落としては巻いての繰り返しtyphoon

開始30分ほどで同船された方がアマダイを釣り上げやる気UPup

自分も釣れると信じてひたすら繰り返していると・・・

ゴンゴンッとアタリがsign03

バラさないように慎重に上げてくると・・・

Ybxl4263_medium

30cmぐらいですが本命の『シロアマダイ』ゲットhappy02

追加を目指してまたまた同じことの繰り返しtyphoon

Aojj6956_medium

2匹目釣れてしまったhappy02

これはもしやまだまだ釣れるパターン??

Vnfk8271_medium

キターsign03

連発happy01

Gkgk6184_medium

苦戦していたスタッフ米田にも待望のアマダイsign03

Vqth3964_medium

マダイもgood

潮の様子を見てグレポイントへdash

すると早速・・・

Rotc6465_medium

良型グレgood

Hohi1373_medium

前回は釣れませんでしたが今回は釣れましたsign03

Mncj2278_medium

ボトム付近でアタリ、グレの引きではないな~と思っていたら、

ガンゾウビラメでしたcoldsweats01

さらにグレを1匹ずつ追加し、魚探に反応が無くなったため納竿confident

Img_e6698_medium

シロアマダイ5匹、グレ2匹、ガンゾウビラメ1匹と大満足の釣果でしたhappy02

Img_6708_medium_2

アマダイには写真右のドラゴンカーリースリム
グレには左のバルキーカーリーが好反応でしたsign03

Wqxb7764_medium_2

Qnax5481_medium_2

皆さんもいかがですか?

448d117c0b0f070c5866f40e58b62dad1_3

Img_2227

インスタグラムでも情報更新中!!


2022年5月 3日 (火)

マイカも始まったそうです。 (スタッフ釣り情報『島外編』)2022-05-03 PM09:02

Photo_22

4251_small

姫路店大加戸名人のブログ

によりますと、日本海(若狭方面)のマイカも釣れ始めたそうですよ。

今年は、淡路の方もマイカ釣りに行きやすいように洲本店も品ぞろえを拡大中です。

特に人気の船宿さんは早めに予約を検討しなければ!!

さて、今年はどこに行こうかな!?


YouTube: 【オモリグ・イカメタル】竿頭になるために百戦錬磨の大加戸大師匠に質問しまくってみた!!

Img_2227_5

2022_5


2022年4月12日 (火)

グレラバ?グレジギング? (スタッフ釣り情報『島外編』)2022-04-12 PM06:44

こんにちは、大西ですhappy01

先日、スタッフ米田と『フィッシングボート清和丸』さんで

グレラバ、グレジギングをやってきましたhappy01

O0922064415084933239

良い潮が夕方だったこともあり9時に出船し、

グレに行くまではアマダイ、青物狙いsign01

アマダイを求めタイラバを落としては巻き上げ落としては巻き上げ・・・

アマダイどころかアタリが全くないweep

途中でグレポイントに様子見に行くことになったので気分転換にジグに変更sign01

落としてはシャクって落としてはシャクって、

落とし・・・?

フォール中に違和感を感じたのでフッキングsign03

グレ?青物だったら小さそう?と思いながら上げてくると・・・

Obpme5475_medium

ツバスsign03

とりあえず魚の顔を拝めたので一安心coldsweats01

魚探の反応が青物だと分かったので再びアマダイ狙いへdash

するとアマダイではありませんがポツポツとアタリが出始め、

Mzqk8094_medium

Ecoh5514_medium

Nhhu9446_medium

Tbor6078_medium

イトヨリやホウボウが連発sign03

残念ながらアマダイは釣れずcrying

そしていよいよ夕方にグレポイントへdash

底を取ったら上まで巻き上げの繰り返しsign01

Rfiy3156_medium

スタッフ米田が良型をゲットsign03

私にもアタリはあるのですが食い損じやバラシで結局ゲットならずcrying

そのまま納竿think

O1080081015101390257

グレラバ、グレジギングシーズンが始まったばかりという事もあり

大漁とはいきませんでしたが昨年の良い時は1人で20匹以上釣られた方もいらっしゃるとかsign02

しかも釣れるグレは基本オスばかりだそうで今の時期は白子がパンパンhappy02

皆さんもルアーでグレ釣りいかがですか??

448d117c0b0f070c5866f40e58b62dad_10

Img_2227


2022年3月12日 (土)

トンジギ行ってきました! (スタッフ釣り情報『島外編』)2022-03-12 PM08:30

こんばんは、はっしーです!

先日キハダマグロを釣ったところですが、

今度はトンボ(ビンチョウマグロ)狙いで

三重県の遊漁船『ほっぺ毛丸』さんでトンジギしてきました!

この日は天気もよく絶好の釣り日和!

朝一は鳥山も多く雰囲気抜群

400gのウロコジグからスタートしますがアタリは無く

僚船の情報で1時間半の大移動!!

ここで一気にトンボヒット!!

Klxce3343

19キロのトンボヒット!!!

ヒットジグはウロコ400gブルピン

スタッフ米田も

Dwxb8754

14キロのトンボヒット!!

ヒットジグは250gウロコジグ ブルピン

その後はあたりもなく・・・

残り時間15分

姫路店スタッフ佐野氏もヒットで!!

Orsfe4823

船内3本のトンボをキャッチすることが出来ました!!

ブリを狙うような強めのジギングタックルでマグロが狙えちゃいます!

トンボまだまだ良さそうです!

皆様も是非やってみてはいかがでしょうか??

Aae33a0f3a63fce75c0748e1df84f0ae1_3

Img_2227_2

2022_2

20223_medium


2022年3月 5日 (土)

絶好調です。 (スタッフ釣り情報『島外編』)|(淡路島釣り情報『ルアー釣り編』)2022-03-05 AM08:06

1646366390242

明石エリアのタイラバが好調という情報が入りました。

この時期は、まだまだ難しい時期だと思っていましたが、

例年になく釣れているのだとか。

行かれた方からヒットネクタイやカラーなどを聞いていますので、

お気軽にお尋ねくださいね。

井手

2022_2

Aae33a0f3a63fce75c0748e1df84f0ae1_2


2022年2月26日 (土)

キハダキャスティング!! (check)|(スタッフ釣り情報『島外編』)2022-02-26 PM06:00

こんにちは、はっしーです!!

昨日、三重の遊漁船

パシフィックオーシャンさんで

キハダキャスティングしてきました!

昨日は波風も緩く絶好のキャスティング日和!

朝一から鳥山も多く期待が高まります!

ナブラ目掛けてポッパーを投げ2アクション後の3秒ステイで

パコーン!と大きな水柱!

筋力不足のへなちょこなファイトで上がってきたのは

アジ

ではなく、

メバル

でもない!!

Joxo4941_medium

Iweh0121_medium

ワタヌキ28キロの

キハダマグロでした!!

キハダキャスティングゲーム二回目で運よくキャッチできました!

次はもっと鍛えて挑戦したいと思います(笑)

皆様も是非キャスティングゲーム始めてみてはいかがでしょうか??

Img_2227_2

Photo_40

Aae33a0f3a63fce75c0748e1df84f0ae1_3


店舗案内

まるは釣具洲本店
洲本市下加茂1-656
Tel 0799-23-1075

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド
slash
淡路島釣り場マップを開きます

カレンダー

2025年2月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
淡路島釣り場マップを開きます
RSS(XML)フィード
淡路島釣り場マップを開きます
淡路島釣り場マップを開きます