明石の船タコ絶好調 (スタッフ釣り情報『島外編』)2011-07-09 PM02:39
最近 芋焼酎「爆弾ハナタレ」も飲んでいる新居です。
こんにちは。さて、船のタコ釣りに7月8日行って来ました。
お世話になったのは明日のイベントでも、またまたお世話になる「小松丸」さんです。
今回は明石近辺の船釣りに一緒によく行く明石店スタッフ吉田がいないため、
彼が好きなレッドブルを連れて来ました。
うんうん。これで大丈夫。(ぇ
最近 芋焼酎「爆弾ハナタレ」も飲んでいる新居です。
こんにちは。さて、船のタコ釣りに7月8日行って来ました。
お世話になったのは明日のイベントでも、またまたお世話になる「小松丸」さんです。
今回は明石近辺の船釣りに一緒によく行く明石店スタッフ吉田がいないため、
彼が好きなレッドブルを連れて来ました。
うんうん。これで大丈夫。(ぇ
6月16日 二見の西海丸さんに乗船してきました。
こんにちは 新居です。
実は私、船のタコ釣りは初めてです。
今回は上記写真に登場している明石店スタッフ吉田との釣行です。
スタッフ吉田は雨のなかタコを連発させます。
使用している竿はマルチボート180Mという万能竿です。
ことごとく連発!
おいおい根こそぎいっちゃうんじゃないの?って勢いなんですよね。
何か、私との違いがあるんじゃないか?と思い・・・・
こんにちは にいです。
5月24日 和歌山県へ向かった私と店長 金田
盛り上がりをみせていましたが・・・
もう1人の洲本からの釣り人 当店 店長 金田・・・。
本格的なヤエン釣行は初・・・はたして・・・。
!?
こんにちは にいです。
5月24日
和歌山県へデカアオリを狙うべく
当店 店長金田と私。
私たちは別の磯で釣行する事になりました。
私の上がった磯では1.9キロ、1キロオーバーが上がるなど
なかなかの好釣果と言っても良いのではないでしょうか?
渡船から弁当を受け取り
さらにパワーアップした私。
しかし、まだ釣れていません。
釣れるんでしょうか。いや今からでしょう。
と思っていると、またしても八幡店 竹村に!
そうそう、ヤエンでするやり取り・・・って?
おはようございます。
スタッフにいです。
5月24日 淡路島での本格的親イカシーズンを目前として
和歌山へヤエン釣行した当店 店長と私。
モーニングタイムに八幡店 竹村が1.9kgをゲットし・・・
さらに橿原店 店長高見も難攻不落のポイントを攻略して
キロオーバーを釣り上げました。
ちなみに難攻不落と言いましたが
店長高見によると「にいだったら20回乗っても1回、獲れるか獲れないか」
だそうです。
どんだけ難しいんでしょう!?笑
いや、私の実力の乏しさもあるでしょう。
雨もボチボチ上がってきました。
こんにちは にいです。
4月25日 和歌山県へヤエンでアオリイカを釣りに行きました。
いよいよ渡船で磯へ上がった私たち。
アタリが無く、昼寝をしようとしていた私でしたが・・・
香芝店 店長 平谷に何かが掛かった模様!?
格闘の末あがってきたのはマゴチ。。。
恐るべし・・・。黒島。
ヤエンの合間にルアー釣りもお勧めですね。
で?本題のアオリイカは?
アタリがなく・・・
同じ磯に上がった私たちにはイカが見えません。
ちょっと場所を移動しようと
釣り座を替えました、そこへ店長 平谷と場所交代です。
すると?
店長 平谷・・・イカを乗せています。
こんにちは。にいです。
左手は森小路店 八尾 右手は金剛店 米田
楽しそうですね。
今回4月25日
中紀 黒島・・・は 坂田渡船さんにお世話になりました。
今回は橿原店 高見店長、香芝店 平谷店長
森小路店 八尾、金剛店 米田、私 にい
お客様2名も一緒になりました。
狙いはヤエンでアオリイカです。
アジはたっぷり1人 20匹です。