淡路島 釣果情報のトップへ

釣れた魚でクッキング

2013年6月 6日 (木)

豆アジの南蛮漬け。 (釣れた魚でクッキング)2013-06-06 PM01:16

豆アジの南蛮漬け。 豆アジの南蛮漬け。
先日釣りました豆アジです。

やっぱり、これに限りますね。

最近、お休みは、釣り物がいっぱいで釣りも忙しいですが、
釣ってきた魚を食べるのも楽しみのひとつです。

(スタッフ井手)


2011年11月 6日 (日)

久々にお料理コーナー~タチウオの炙り、酢の物の2品~ (釣れた魚でクッキング)2011-11-06 PM05:44

 食欲の秋でございます。まるは釣具の井手店員改め(料理コーナーのみ)、釣り魚料理人シェフ井手が、簡単タチウオ料理にチャレンジ致します。

Tatiuo

 まず、最初の工程は、食材であります、タチウオを釣りに行きます。とても料理し易く、釣り魚料理に最適なお魚でございます。


この続きを見る»

2011年7月 9日 (土)

サバ食べて元気な夏!!セールもやってます。 (イベント情報)|(釣れた魚でクッキング)2011-07-09 AM12:52

 こんばんは、スタッフ井手です。梅雨が明けましたねーhappy01あわてて水中用品コーナーを店内入口にお引越ししましたwave

 冷房掛けているのに、ふーsweat02暑い暑い(室内なのに怒られそうですねcoldsweats01)。熱中症にならないように皆様、本当に気をつけましょう。

P7030674_small

さてさて、私は先日釣ったサバを味わう毎日が続いています。

P7030689_small

初日は、お刺身でしたが、

2日目は、きずし(しめ鯖)

20110705_03_small

3日目は、煮付け

20110705_01_01_small

4日目は、南蛮漬け

20110706_04_small

という具合に公私共にサバの恩恵を受けているっていう感じです。スタッフ川田は塩焼きで食べたと言っていました。ゴマサバは夏が旬なので何にしても美味しいですよ~。

さて、当店では、夏のセールを開催中ですdownwardleft


この続きを見る»

2011年6月16日 (木)

昨日の晩御飯。 (釣れた魚でクッキング)2011-06-16 PM09:20

20110615_01_01_small

2011年6月15日 スタッフ井手

昨日のブログのカタクチイワシを開いてフライでにして食べたら、美味しかった。

あなどれない、カタクチイワシ。

洲本港で豆アジやサバを狙っていたら、朝夕に回ってくるのですが、

もし釣れたら美味しいので食べてみて下さいね。


2011年2月23日 (水)

たとえば、晩御飯にメバルを食べたいです。 (釣れた魚でクッキング)2011-02-23 PM09:06

P1020014_small

写真は、スタッフ二宮の調理したメバルです。

こんばんは。スタッフ ニイです。
釣ったその後。美味しく食べてるのって良い事ですよね。

こう、綺麗に盛り付けられていると
魚を食べる時にも「目で見て楽しむ」ことも良いなぁ。と思いました。

P1020012_small

思えば、今年はメバルを1匹も釣っていないのです。
最近、メバルが食べたいです。

そうそう、春によく使われるメバルの特効エサである「白魚」がいます。
当店としても入荷次第、ブログにも報告いたしますので・・・
もう暫くお待ちくださいね。

以上、昨日、スタッフ川田のオススメ焼酎「森伊蔵」が飲めて幸せ。
                           スタッフ ニイでした。

ご覧いただき、ありがとうございました。


2010年10月20日 (水)

超かんたん!!アオリイカ料理 (釣れた魚でクッキング)2010-10-20 PM10:32

20101007_01_small

 まるは釣具洲本店のスタッフ井手です。今回は、釣る方は置いといて、食べるお話です。

 皆様は、釣ったアオリイカはどうやって食べますか?イカの中でも旨みが濃く、弾力もあってどんな食べ方でも美味しいですよね。今日は、めちゃくちゃ簡単なアオリイカ料理をご紹介します。簡単すぎますが、今日のブログ、手抜きだと言わないで下さいね。


この続きを見る»

2010年9月29日 (水)

美味しいイワシ。 (釣れた魚でクッキング)2010-09-29 PM11:51

 どうも、スタッフ井手です。スタッフ新居がイワッシュしてきたので、ワタシもイワシネタを書きます。涼しくなって食欲の秋ですmaple釣るだけでなく、この自然の恵みを美味しくいただいて、また、釣りに行きたくなりましょうhappy01 おーrock

20100921_01_03_small

 先日、先日、義弟が土生港で釣ってきたマイワシですが、それを少し分けてもらって私は、天ぷらでいただきました。開いて天ぷらにするのにちょうど良いさいずでした。天ぷらは、お子様でも食べ易いのでおすすめですよ。と思っていたら、釣った本人の義弟はもっと美味しそうな食べ方をしていたrestaurant

 それは、


この続きを見る»

2010年9月23日 (木)

今、流行の・・・ (イベント情報)|(店情報(その他))|(釣れた魚でクッキング)2010-09-23 PM05:14

 スタッフ井手です。こんにちは~happy01今朝の雷ものすごかったですねthunderもう、おへそ取られたかと思いました。皆様の周りでは被害等がなかったのか心配です。

 さて、まるは釣具洲本店では、スタッフ新居を筆頭に釣った魚を「干す」ことが流行っていますsign03

20100908_01_small

私も負けじとカマスを干物にしてみました。


この続きを見る»

2010年9月15日 (水)

タチウオその後。。。 (釣れた魚でクッキング)2010-09-15 PM06:42

P9050745_small

先日、タチウオを食べたい!
と思って釣りにでかけたスタッフ新居です。 こんばんは。

さて、その釣り上げたタチウオは、もちろん!食べましたnoodle

P9070783_small

美味しく食べれましたので、皆さんにも少しだけ紹介させていただきますね。
今回は「えっ!?」と思う事が一つあるかもしれません。

あ、そうなんです。「えっ!?」と思ったのは他でもない私ですが^^


この続きを見る»

2010年6月30日 (水)

ウナギを自分で料理してみましょ。 (釣れた魚でクッキング)2010-06-30 PM09:05

 まるは釣具洲本店スタッフ井手です。こんばんはhappy01本日もご覧頂きましてありがとうございます。昨日は、ワールドカップサッカー、パラグアイ戦をご覧になられた方も多いんじゃないでしょうか?残念ながら、日本負けてしまいましたねweep選手の方は本当によく頑張ったと思います、でも、選手はきっと悔しかったでしょうね。私も昨日は鳴門へタイラバをしに行っていましたが、1回もシュートを打たせてもらえません(アタリがありません)でした。日本代表の選手と同じぐらい悔しい思いしたあと、サッカーをテレビで見ました。身も心もクタクタになりました。私も悔しいです。でも今日はこれをバネにしてブログを書きます。

 この前もウナギ釣りに行きましたが、ウナギが釣れたら勇気を出して自分で料理してみましょうrestaurant

20100614_01_03_small


この続きを見る»

店舗案内

まるは釣具洲本店
洲本市下加茂1-656
Tel 0799-23-1075

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash
淡路島釣り場マップを開きます

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
淡路島釣り場マップを開きます
RSS(XML)フィード
淡路島釣り場マップを開きます
淡路島釣り場マップを開きます